リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
新築入居に伴い、カップボードの設置をしたいとのことでご連絡いただきました。 カップボードは気になる商品があるとのことでショールームをご見学されていました。 下台のみ設置で、100センチ前後の高いタイプが希望、可能であれば奥行きが広いタイプにしたいとのことでした。
収納力抜群のおしゃれなカップボードを新規で設置しました。 毎日使う家電が多いとのことで半分は家電収納スペースに。上台を設置しないため、通常より高めの100センチの高さにし、さらに奥行きが55センチと一般より10センチ広いタイプにすることで、抜群の収納力を実現しました。 取っ手はどこからでも引きやすいロングタイプに。扉カラーと同系色にすることで扉になじんだデザインになりました。 カップボード設置に伴いコンセント位置を少し上に移動し、デザインに合わせたコンセントプレートへ交換しました。 扉は質感のあるグレーを選択し、扉カラーと合わせて背面のクロスを薄いグレーのアクセントクロスに貼り替えました。かわいらしくおしゃれな雰囲気のキッチンになりました。
新築入居に伴い、カップボードの設置をしたいとのことでご連絡いただきました。 カップボードは気になる商品があるとのことでショールームをご見学されていました。
毎日使う家電が多いとのことで半分は家電収納スペースに。通常より高めの100センチの高さにし、さらに奥行きが55センチと一般より10センチ広いタイプにすることで、抜群の収納力を実現しました。取っ手はどこからでも引きやすいロングタイプに。扉カラーと同系色にすることで扉になじんだデザインになりました。
下台のみ設置で、100センチ前後の高いタイプが希望、可能であれば奥行きが広いタイプにしたいとのことでした。
カップボード設置に伴いコンセント位置を少し上に移動し、デザインに合わせたコンセントプレートへ交換しました。 扉は質感のあるグレーを選択し、扉カラーと合わせて背面のクロスを薄いグレーのアクセントクロスに貼り替えました。かわいらしくおしゃれな雰囲気のキッチンになりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。