リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 400万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 1ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
| 施工地 | 京都府 京都市北区 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面 |
| 家族構成 | 不明 |
浴槽が深く入浴時に滑ってこけてしまうと危ないのでできるだけ深さがない浴槽にしたい。介助が必要なので水廻りはそれができるぐらいのスペースにしたい。
浴室はシステムバスにすることで浴槽は浅くすることができ、また床もタイルと違って滑りにくくなるので安心してお風呂に入っていただけます。トイレ・洗面は介助できるほどのスペースがなかったので、使用していない部屋を利用して空間自体を大きくすることをご提案させていただきました。
浴槽が深いので入りやすいお風呂にしてほしい。
浴槽を浅くするすることに加えて冬の寒さなどのことを考えてシステムバスにすることをご提案させていただきました。床が硬ければ介助が大変になりますのでTOTOを採用することで柔らかい素材の床にすることができます。
浴槽が深く、大きくまたがないといけなかったので少し危険でした。
浴槽を浅くすることで入浴時に入浴時の危険性が緩和されました。また浴槽は浅くなっただけではなく足が延ばせるぐらいにまで広くなりました。
浴室はシステムバスにすることで浴槽は浅くすることができ、また床もタイルと違って滑りにくくなるので安心してお風呂に入っていただけます。トイレ・洗面は介助できるほどのスペースがなかったので、使用していない部屋を利用して空間自体を大きくすることをご提案させていただきました。
床・腰壁がタイル張りでしたので毎日の掃除が大変でした。
壁はクロス・床はクッションフロアにすることでお掃除がラクになりました。また、タンクレス風のトイレにすることで見た目もスッキリしました。
横幅が狭く介助がしにくいので、介助ができるぐらいに広くしたい。
介助をしやすくするために空間を少し広くしました。また、洗面台の下に収納を作らないことで車いすに乗ったまま手を洗っていただけます。
窓があるせいで鏡を置くことができておりませんでした。
洗面台の上には鏡は置くことができないので横に鏡を置きました。また白色のクロスは使うことで空間を広く見せることができました。
断熱効果を高めて、冬もあったかユニットバスへ
広々あったかユニットバス
浴室(UB1616サイズ)
ご夫婦でくつろげる落ち着いた広がりのある空間
バリアフリーに配慮した浴室
家族みんなが快適なお風呂に!
快適なシステムバスルーム
ご高齢の方でも安心。和式型から洋式型へトイレリフォーム
お求めやすく、お手入れもしやすいトイレへ
手洗い部分が低めのユニバーサル設計トイレに変更
高機能のトイレ
トイレ取替えと一緒に床クッションフロア貼替え
プライバシーを配慮したトイレ
トイレリフォーム
洗濯のしやすい洗面室へ
機能的な洗面室へ
明るくおしゃれな洗面室に大変身
ナチュラルなカフェスタイルのお家へまるごとリフォーム
赤の天井が印象的な洗面スペース大変身。
収納充実!明るく広々とした使いやすさ抜群の洗面所に!
配置を変えて使いやすくした洗面脱衣室