リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 750万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 愛知県 岡崎市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、その他 |
| 家族構成 | 不明 |
慌ただしい朝でも使いやすく、 おしゃれなキッチン・水回りにしたい。
中古住宅のご購入に伴い、ご家族の生活スタイルに合わせたリフォームをご希望のお客様でした。 築10年程度のハウスメーカーの木造住宅で、 メンテナンス時期も近づいており、メンテナンスを優先するか使いやすさかどちらを重視するか迷うリフォームでしたが 今回は、将来かかるメンテナンス費用をご理解いただいた上で使いやすさを重視した内装中心としたリフォームを実施していただきました。 シンク廻りに家族が集まりお子様も手伝うことのできる2列型のキッチンを採用。 ステンレスのワークトップや壁パネルを設置しマグネットの使える便利な仕様はもちろん素材感を十分に感じられる空間となっています。 フライパン掛けもアイアンとすることで、デザイン性と機能性を兼ね備えたキッチンスタイルを演出できます。 また、2階水回りもトイレドアが干渉し使いづらくなっていたのでドアを引き戸にすることで問題を解消。さらには、洗面化粧台も既設のものより広くすることでより使いやすい洗面スペ-スとなっています。 その他ご入居に合わせて、各居室のクロスの貼替や省エネ対策、また照明器具の交換などを行っております。
冷蔵庫を隠したスッキリした空間の対面キッチンでした。 2階の洗面とトイレは、トイレ入口ドアと洗面スペースが干渉し使いづらくなっていました。
対面キッチンを2列型のキッチンに変更。 シンク廻りに人が集まる空間となりました。 加熱器もガスからIHに変更、造作でフライパン掛けを設置し収納もデザインも考慮した使いやすいキッチンです。 2階トイレは入口を引き戸に変更。 小さなお子様も利用する洗面床も無垢の床材から耐水性もありお掃除もしやすいフロアタイルに貼替。 化粧台も使いやすいさとスタイリッシュさを兼ね備えた洗面に交換しています。
慌ただしい朝でも使いやすく、 おしゃれなキッチン・水回りにしたい。
中古住宅のご購入に伴い、ご家族の生活スタイルに合わせたリフォームをご希望のお客様でした。 築10年程度のハウスメーカーの木造住宅で、 メンテナンス時期も近づいており、メンテナンスか使いやすさかどちらを重視するか迷うリフォームでしたが 今回は、メンテナンス費用をご理解いただいた上で使いやすさを重視したリフォーム箇所を内装中心としたリフォームを実施していただきました。 シンク廻りに家族が集まりお子様も手伝うことのできる2列型のキッチンを採用。 ステンレスのワークトップや壁パネルを設置しマグネットの使える便利な仕様はもちろん素材感を十分に感じられる空間となっています。 フライパン掛けもアイアンとすることで、デザイン性と機能性を兼ね備えたキッチンスタイルを演出できます。 また、2階水回りもトイレドアが干渉し使いづらくなっていたのでドアを引き戸にすることで問題を解消。さらには、洗面化粧台も既設のものより広くすることでより使いやすい洗面スペ-スとなっています。 その他ご入居に合わせて、各居室のクロスの貼替や省エネ対策、また照明器具の交換などを行っております。
長く大きなカップボードが設置されていました。
2列型のキッチンにし、調理機器はIHに変更。 レンジフードもリビングから目に入る部分にくるため、すっきりとしたタイプを設置。 アイアンバーのフライパン掛けはデザイン性の高い空間を彩っています。
リフォーム前のキッチン
ワークトップに合わせて、壁のパネルもステンレスの仕様に。統一感はもちろん、マグネットを使用することで機能性も高くなっています。
洗面化粧台と合わせてインテリアを統一したい。 片開き戸の開閉が洗面での作業中に邪魔になるので解消したい。
片開き戸から引込戸にするため、 トイレと洗面の間の壁を一度解体しました。 解体により、床もキズが付くためトイレの床も張り替えました。 貼替により、洗面化粧台と揃った統一感のある空間にすることができました。 トイレは脱着にし、リフォーム前と同じトイレを使用しています。
リフォーム前のトイレ。
リフォーム後のトイレ。 床、壁、天井の貼替の他巾木も交換しています。
洗面側にトイレ入口ドアが開き、使いにくいので解消したい。
洗面化粧台に立つとトイレに入れにくい状況にあったため、 引き戸に変更し、朝の混み合う時間帯でも利用しやすいようにしました。 洗面化粧台の横にあった壁も移動し、幅の広い洗面化粧台が置けるようになりさらに使いやすい洗面スペ-スに生まれ変わりました。
交換前の洗面化粧台。 洗面に立つとトイレのドアが開けられない状況でした。
洗面化粧台をスタイリッシュかつ幅の広いタイプに。 カウンタースペースも広くなったので、作業も効率的に行えるようになっています。
洗面化粧台横の壁
壁を移動し、洋服を掛けることの出来るパイプの設置。ミラーも設置したのでコンパクトな空間で朝の身支度が簡単に済ませられるようになりました。
吹抜の省エネ対策と窓のプライバシー対策をしたい。
吹抜により採光は十分確保できていましたが、階段を通して2階のホールまでつながっている空間をドアや間仕切でなく、 カーテンで対策をしました。 間仕切りやドアの設置での対策は、今の空間の良い点を損なってしまうため、リビングと吹抜のつながる部分を容易に開閉できて雰囲気があまり変わらないカーテンにしています。 カーテン設置部分には天井下地を入れて補強しています。 シーリングファンや吹抜の照明器具も新しく好みのインテリアに適したものに交換しました。 吹抜部窓については高い部分にあるためカーテンだとあまり開閉しないので暗くなってしまうため、明るさを確保できるフィルムを窓に貼っています。 また、壁天井のクロスは全て張り替えています。
隣のベランダからの視線が気になってしまう吹抜部の窓
カーテン設置後の吹抜。 窓は透過性もあり、視線を気にしなくてすむタイプのフィルムを施工。
壁いっぱいの大きなキッチン
家族を感じる優しいキッチン
足元スライドキッチンの交換と家電収納庫でスッキリ収納
一宮市で水漏れで困っていたので水廻りの工事しました
3メートル超えの大型キッチンと、こだわりの造作収納新設です
使いやすくてお洒落なキッチン
陽の光がしっかりと入る明るいキッチン
長年使われたトイレを新しく節水型トイレにする工事を行いました
タンクレス風の収納できるトイレ
RC住宅フルリノベーション トイレリフォーム
中古住宅をご購入後、トイレリフォームを行いました
コスパ最強トイレの施工
男女別のトイレが1つのトイレに
隙間や凸凹はさよなら!トイレリフォーム
洗面所に内窓プラマードUを取付け
寒かったトイレ同室洗面所から快適おしゃれ洗面化粧ルームへ
スッキリ広々洗面台
暮らし方に合わせた洗面台
洗面台入れ替え
カウンター引出と三面鏡で洗面収納充実!
ご要望を取り入れた洗面配置
美術品をより美しく輝かせるギャラリースペース
押出し幕板・妻飾り交換
豊川市 室内のドアを片引き戸に!室内建具リフォーム!
天井・壁のクロスを貼り替えて、素敵なお部屋に様変わり!
散水栓からスタイリッシュな立水栓に 盗水防止で鍵付き水栓
下水道接続工事
1F駐車場に増築!完全2世帯化でプライベートも安心。