リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年11月27日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 練馬区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、玄関、外壁、屋根、窓・サッシ |
家族構成 | 夫婦 |
夏は2階が暑く、冬は1階が寒いというのが1番の良くしたい所です。あとは収納が少なく物が雑然としてしまうので全て収納に納められるように計画して欲しいです。今はないですが、裏口のお勝手にでれるようにドアが欲しいです。
暑さ寒さの対策に断熱施工をしっかり致しましょう。 1階床下に厚めの断熱材を入れて、床暖房を設置。 2階は天井裏断熱がないようなので新しく設置致します。 屋根の塗料に遮熱タイプを選ぶことで夏の室温向上を1~2℃抑えることができます。 収納は納めたいものをある程度念頭において計画を致します。 その他いまは計画できない物も出てくるかと思うので対応しやすいデザイン配置にしておきます。 お勝手のドアは現在窓になっている部分の壁を抜いて勝手口ドアを設けましょう。裏口は防犯対策が必須なので防犯ガラスに面格子、防犯鍵を採用しておきます。
1階はダイニングとリビングを引き戸で仕切っている為分断されていて使い勝手が悪く閉鎖的な印象。キッチンが狭く勝手口もないのでとても不便。 2階は子供がいた時は部屋数が多くてよかったが、現在は夫婦2人住まいなので3部屋は不要。実際1部屋は雑多な置き場になっており、収納力もなく掃除もしにくい。
LDKを1つの間取として考えます。キッチンは壁付けにしましょう。反対の壁面に収納を設置しますが、ここで間取りに1工夫します。洗面脱衣室の収納スペースが狭いので少しキッチン空間を頂いて洗面側の収納とします。これで洗面室の収納力は十分に確保できます。さらにキッチンと収納の距離も近づき程よい距離感で使いやすいと思います。 2階は部屋の間にウオークインクローゼットを設け収納力と風通しも確保できました。
キッチンは物が多く納まりがつかない状態です。 裏口への扉もないので使い勝手が悪い為、裏へのドアを設けて欲しいです。
キッチンは今と配置を変えて収納力、動線を重視して計画致します。 お勝手のドアは現在窓になっている部分の壁を抜いて勝手口ドアを設けましょう。裏口は防犯対策が必須なので防犯ガラスに面格子、防犯鍵を採用しておきます。
工事前はL型対面だった為、キッチンとダイニングの動線が狭くすれ違いもできないほどでした。 収納も配置が難しい間取りです。
奥の勝手口ドアは以前はありませんでした。家の外回りの通路も狭いため、裏口への進入路がなく利便性が悪くメンテナンスもできませんでした。 左右の壁にキッチンと収納をつけて真ん中のスペースを広めにとる、というシンプルなアイデアですがこれが一番使いやすいという結論になりました。風通しも抜群でいいですね。
浴室はとても寒いです。浴槽が小さいので足を延ばして入れるお風呂にしたい、入る時の跨ぎが高いので少しでも低い浴槽にして欲しい。
今はタイル張りの在来工法浴室です。この工法ですと最大広さは取れますが水漏れの懸念があり断熱性も低いです。 今回ご提案のユニットバスにして、浴室廻りの断熱材を増やすことで断熱性は大幅に向上します。浴室室内寸法は3cmほど以前より小さくなりますが浴槽は間口いっぱいになるので以前より大きくなります。跨ぎ高も昨今のユニットバスは低くなっているので以前より5cmは改善できます。
在来浴室にステンレス浴槽が納まっています。 浴槽は狭く、深いことが特徴です。
ユニットバスにリフォームされました。清掃しやすく以前と比べ暖かさも段違いです。窓は既存のサッシをそのまま利用していますが、内側に2重窓を設置しています。
洗面脱衣室はタオルなどリネン類だけでなく洗濯物や洗剤、掃除用具など雑多なものがたくさんあるのでとにかく収納を増やしたい場所です。
そのままの間取だとどうしてもスペースが足りないので一部リビングダイニングのスペースをもらって収納棚としましょう。 リビングダイニング側はそのままだとキッチンと収納の間が広すぎてしまう所もあるので一石二鳥です。 棚は可動にしておきますので用途によって簡単に高さを変えられるようにしておきます。本当は横幅1m以上の間口の広い棚にしたかったのですが間に抜いてはいけない柱が存在したので、それはそのまま取らずに間仕切り壁としました。
ただでさえ0.75坪と狭い洗面室が収納棚を置くことでさらに手狭に、、
収納を壁面に納めることで見た目もスッキリとしました。これで広々とお洗濯や着替えもできますね。
玄関ドアは見た目が悪くなってきたこと以外にも防犯性も心配です。
玄関ドアは交換するとなると外壁タイルを張り替える必要が出てくるので費用も高くなってきます。昨今は廻りを壊さず施工できるカバー工法が主流なのでこちらでご提案致します。 こちらであれば全交換にくらべ半額位で納まります。 ドア本体が断熱性能が向上するので室内の寒さ対策にもなります。防犯性ももちろん向上します。性能の高い鍵が上下に2カ所つくのでピッキングなどの被害にあいづらいです。 カバー工法の唯一といっていいデメリットは通行間口が狭くなる事ですが、もともと幅が広かったので問題ないと思います。
ガラス部分が広く、明かりはとれますが断熱性能はとても低いです。またガラス破壊による盗難被害の懸念もありますね。
玄関室が暗くならない為にガラススリットを入れたモデルをご提案致します。鍵の標準は上下手動シリンダーですが、システムアップしてカードシステムやリモコンロックも可能です。
外壁は明るく清潔な感じにしたい。塗装で厚さ対策とかすることはできますか?
今回ご提案する塗料は長期に渡り防水効果が期待できるシリコン樹脂塗料です。色はいくつかの明るい柄のサンプルをお持ちしますのでその中から決めていきましょう。 暑さ対策に関しては遮熱塗料というものがありますが、外壁は屋根程の効果が期待できるわけではないので、今回は標準的な性能の塗料でお勧めしております。
アイボリーの吹付塗装外壁、20年程メンテナンスはしていない模様です。
外壁はシリコン塗料3度塗りです。 水性ハイブリッドシリコンを採用しました。 メーカー公表の耐久年数が15年と長期に渡り防水効果が期待できます。
2階部屋が夏は暑くて困っています。屋根塗装でなんとかなるものでしょうか。
外壁屋根共に遮熱塗料というものがあります。 特に屋根は効果が高く、真夏の暑さの緩和を実感できるほどかもしれません。 色味は明るい方がより遮熱性能が高いですね。 定番の黒グレー系より経年の汚れは目立ってしまうかもしれませんが遮熱性能を優先するのであれば今回は明るいカラーをお勧め致します。
新築後、ノーメンテナンスだったこともありスレート部分は劣化が激しく防水効果が低下しています。金属の棟板金も錆がでてしまっています。
劣化はしていたものの、破損やクラックなどは特になく屋根材本体は状態が悪くありませんでした。その為今回は想定通り塗装をしています。 細かいヒビ割れ箇所などは事前に防水補修を施しています。 塗料は遮熱塗料を採用し、色は思い切って一番明るい白にしました。 真夏のきつい日差し対策の効果が期待できます。
リビングに隙間風が入ってきて寒い。エアコン配置が悪く風が循環しづらい。
1階のリビング窓は思い切って全部交換致しましょう。 現在の雨戸は撤去して一体型シャッターとします。断熱性能付のペアガラスを採用致しますので冬場の寒さ対策としては万全です。 この写真では室内はわかりませんが、新しく壁になった部分の室内側にエアコンを設置できるようになりました。 以前は雨戸のせいで配管を通すことができず諦めていたことです。 これでエアコンの風廻りもよくなりますね。
リビングダイニングの窓です。ガラスはシングルで断熱性能が薄く、古いサッシなので動作も不良でした。 雨戸戸袋のおかげでエアコン配管ができず困っていました。
新規のシャッター付雨戸にすることで問題点は全て改善されました。雨戸のあった部分に水栓、コンセントを配置して、このあとエアコン室外機がおかれる予定です。いろいろと便利で快適になりました。
・妻の「寒(暑)くない家にしてもらいたい」という希望で、リフォームしようと思い立ち、色々お願いをし、あれもこれもと次々に追加しましたが、基本的に予算の枠にほぼ収めていただきました。リフォーム計画・設計はお任せでしたが、納得できる計画・設計にしていただき、出来上がりも良い家になったと思っています。 ・近くにいらしたらお立ち寄りください。また夏にはどのくらい暑さが防げているか 確認においでください。冬の寒さは確実に和らいでおります。有難うございました。
・担当者の人柄がよかった ・近所の会社であること ・的確な対応とアドバイスがもらえた等 上記の理由で契約することとした
リビングとつながりのあるキッチン
キッチン水栓交換もお任せ下さい!
荒川区【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期2日で61万円
調布市N様邸 キッチンリフォーム
あきる野市 N様邸 キッチンリフォーム工事
八王子市K様邸 キッチンリフォーム
キッチン対面化リフォーム
温かいユニットバスに!
タイルのお風呂から温かいユニットバスへ
江戸川区【お風呂のリフォーム】TOTOサザナ 工期6日で92万円
浴室リフォーム工事
断熱改修/断熱パックであったか浴室
町田市H様邸 戸建浴室リフォーム
W様邸 ユニットバスリフォーム
洗面台の交換と壁埋め込み収納の取付・下地材を入れてスッキリ
お顔全体しっかり照らしてくれる快適な洗面化粧台
使い勝手のよい化粧台
洗面所リフォーム
【建替】玄関脇に設置した洗面化粧台
【建替】洗面スペースと広々ランドリールーム
洗面交換工事
明るく広々、シューズクローゼット付 断熱玄関ドアへ
玄関ドア取替工事
和のエントランス
断熱仕様で熱が伝わりにくく見た目も綺麗な玄関ドア
DAIKEN ハピアシリーズで収納たっぷり
勝手口を玄関にリフォーム
明るい玄関になりました
明るく変身、外壁補修塗装
杉並区 M様邸 外壁塗装工事
個性的な外観
外壁塗装
洋館風の外装に一新!
外壁 杉材 塗装工事
ブラック×木目でまとめたスタイリッシュな外観
金属製屋根材【横暖ルーフ プレミアム】で重ね葺き
金属製屋根で重ね葺き
屋根は瓦からコロニアルに軽く耐震性能を上げます
ラジカル塗装で汚れに強くツヤの持ちが良い屋根
カバー工法工事で、ずっと安心・きれいが長持ち
屋根塗装工事
屋根塗装工事
エコ内窓 東京都西東京市
窓には内窓を設置して遮音・断熱対策
内窓設置 出窓 コーナー窓
暑さ対策 外付けロールスクリーン
2階掃き出し窓シャッター取付工事
窓もすべて交換、新築同様になりました。
寒い浴室をインプラスで快適空間に。