建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 527万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2011年3月14日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 三重県 津市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、リビング、ダイニング |
家族構成 | 夫婦 |
長年使っている水廻りが傷んできたので、新しい設備にしたいです。 ダイニングキッチンは壁に隔てられ、キッチンが独立していました。 ダイニングに油や煙が飛び散るのを気にせず、安心して料理ができるのですが、明るい対面キッチンに憧れています。 自宅に友人を呼んで、気楽にティータイムやおしゃべりを楽しめるようになると嬉しいですね。
キッチンとダイニングを隔てていた間仕切壁を撤去して、オープンの対面キッチンに変更しました。 現代の暮らしに合うキッチンを設置し、使い心地もアップ。不要な家具をなくして、キッチンキャビネットに食器や調理器具などを収納して、スッキリキレイを保ちます。 天井が高くなったダイニングからは木の梁が見え、開放的で居心地の良い空間になりました。 自慢のダイニングキッチンで、お友達を招く機会も増えたそう。日々の生活を楽しむ場所になりました。
壁を向いたキッチンは、料理に専念できる反面、室内のようすが分かりづらいのが難点でした。ダイニングテーブルへの動線が長く、料理の配膳や片付けも非効率的でした。
間取りはそのままに、水廻りの設備を新しいものに取り替えました。キッチンとダイニングを隔てていた間仕切壁を撤去して、明るく開放的な空間に。オープンの対面キッチンに変更して、カウンター越しでの会話を楽しめるようになりました。
重厚感のあるダークブラウンの木目調キッチン。安全面を考慮して、ガスコンロからIHに変更。また、奥さまの家事負担を減らせるよう、食洗機や掃除のしやすいシンクやレンジフードを設置しました。
人造大理石のエスライン浴槽は、環境にやさしい節水タイプ。浴槽の出入りもラクになりました。 なめらかで肌ざわりが良く、くつろぎ感を深めます。浴槽内のフチに腰掛けることができるので、半身浴を楽しむことも可能です。
リフォームを機に家具も新しくして、インテリアを統一。絵画が映える、上質な空間になりました。
下がり天井のキッチン、梁見せのダイニング。高さや色合いに変化を出して、空間にメリハリをつけました。 対面キッチンに変えたことで、おしゃべりしながらお茶の用意ができます。お友達を招く機会も増え、おもてなししやすくなりました。