リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 京都市山科区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、和室、玄関、バルコニー・ベランダ、階段 |
家族構成 | 不明 |
築30年以上の古家のリノベーションをご希望でした。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)間取りはあまり変えず、内装を新しくしました。白を基調とした壁紙を選択頂き、暗かった家の中が明るくなりました。 水廻りも古かったため、最新の設備に入れ替え、使い勝手が良くなりました。防犯面では、カバー工法による玄関扉の入れ替えを行いました。さらに、2FのコンクリートバルコニーのFRP防水塗装をさせて頂き、防水面も安心です。
築30年以上の古家を購入しました。古い水廻の使い勝手や清潔感を考え、入れ替えを検討しました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)キッチンは明るさと清潔感にこだわりをお持ちで、ホワイトを色を選択頂きました。人気の食洗器や、使い勝手の良い引き出しタイプの収納を採用頂きました。加熱機器は、火を使わないガラストップのIHを採用頂きました。安全でお手入れも楽ちんと好評です。
築30年以上の古家についていたキッチンは、ブロックキッチンで、使い勝手が悪く、加熱機器も無く、清潔感も感じられず、入れ替えを検討されていました。
キッチンは明るさと清潔感にこだわりホワイトを選択頂きました。食洗器も入ったキッチンは、引き出しタイプで、使い勝手も抜群です。ガラストップのIHでお手入れも楽々です。動線を考え、キッチンの向きも変更し、使い勝手も良くなりました。
築30年の古家を購入しました。水廻りは古く、入れ替えを検討しました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)お手入れしやすいユニットバスを採用頂きました。浴槽は半身浴が出来るデザインです。壁や床、水洗のアクセサリーは少しこだわって頂き、ラグジュアリーなテイストに仕上がっています。浴室乾燥機やランドリーパイプを採用頂き、雨の日は洗濯物を干すことが出来るようになりました。
タイルのお風呂は冬寒く、お手入れも大変で、浴槽は狭くて深く、使い勝手が悪そうで、清潔感も無く、入れ替えを検討しました。
お手入れしやすいユニットバスにしました。半身浴が出来る浴槽を採用しました。壁や床、水洗のアクセサリーは少しこだわられ、ラグジュアリーなテイストに仕上がっています。浴室乾燥機やランドリーパイプも採用頂き、雨の日は洗濯物を干すことも出来ます。
和式トイレは使い勝手が悪く、床の段差も不便でした。 長年の汚れで床や壁のタイルは清潔感がありませんでした。 使い勝手が良く、バリアフリーで清潔感のあるトイレを希望しました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)和式から洋式に取替えさせて頂きました。さらに床の段差の解消、手摺りやカウンターの設置で、バリアフリーの使い勝手の良いトイレになりました。内装は壁紙に手入れのしやすい床材と、清潔感溢れる空間に生まれ変わりました。
和式トイレは使い勝手が悪く、床の段差も不便でした。 長年の汚れで床や壁のタイルは清潔感がありませんでした。
洋式に取替えさせて頂きました。床の段差も解消し、手摺りやカウンターも設置させて頂き、バリアフリーで使い勝手の良い、清潔感のあるトイレになりました。
洗面は、収納も無く、鏡も無く、水道しか出ない物で、取替えを検討しました。 床や内装、建具も古いので、合わせて新調を希望しました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)洗面化粧台は鏡と収納付きのメーカー商品をご提案しましたた。水栓はもちろんお湯が使えるタイプをご用意しました。内装も水廻りに強い素材の床材や建具・壁紙も新調頂き、清潔感のある明るい空間になりました。
洗面は、収納も無く、鏡も無く、水道しか出ない物で、取替えを検討していました。
鏡と収納がついた洗面化粧台を入れました。 お湯も使えて、お手入れもしやすく、使い勝手が良くなりました。
不要な間仕切りを取り、古い床と壁紙を新しいものに変えたいとご要望がありました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)構造を見ながら、取り除ける壁や建具を取り除き、広がりのある間取りにしました。床や壁紙も新しくし、明るい空間になりました。
間仕切りが多く、使いにくい間取りでした。
取り除ける間仕切りを取り、広がりのある間取りになりました。床と壁も新調しまるで新築の様に綺麗で明るい空間になりました。
壁紙や床は古く、部屋は薄暗く感じられました。
壁紙は、色や柄にもこだわってい頂きました。白色だけでなく、ワンポイントでアクセントとなる壁紙を選んで頂き、お洒落な部屋に生まれ変わりました。
土壁の和室は手入れがしにくく、色も暗いので、和室全体が暗い雰囲気でした。 土壁ではない物をお願いしました。 畳も古く新調を希望しました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)土壁の壁は壊さずそのままに、上から壁紙の下地と壁紙を貼る方法で、コストを抑えて施工出来る案をご提案致しました。 壁紙は、和紙調の白色を選択頂き、明るい空間になりました。 襖も壁紙に合わせた白色を基調とした柄で貼り替えさせて頂きました。 畳は表を新調し、イグサの香がする和室になりました。
土壁は砂がジャリジャリと落ち、壁の色も暗く、室内が薄暗い雰囲気でした。
白を基調とした、和紙調の壁紙を選んで頂き、明るい和室になりました。 襖も壁の白に合わせた色に張替えしました。 天井は既存のままですが、全体的に明るい空間に生まれ変わりました。
畳が古く、交換を検討しました。
表部分を貼り替えし、イグサの香がする、気持ちの良い和室になりました。畳の縁は、主張しない、イグサの緑色に合わせて薄緑を選択しました。
古家の為、防犯性と使い勝手を気にしておられました。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)カバー工法の玄関扉をご提案。 既存の枠が利用出来るので、壁の補修も不要で、工期が1日と簡単に取り換えが出来ました。 さらに、ディンプルキーの2穴仕様で、防犯性もアップ。欄窓を取り、1枚の扉の高さを高くしたデザインにしましたが、引き戸のスライドもスムーズで、使い勝手も良くなりました。現状の建物のデザインを損なわない、和モダンなデザインも気に入って頂いております。
木製の玄関扉は、使い勝手が悪く、古い鍵は防犯性が心配でした。
新しい玄関扉は、ディンプルキーの2穴仕様で、防犯がアップ。欄窓が無い大きめの扉の引き戸は、スライドがスムーズで、使い勝手も良くなりました。現状の建物のデザインを損なわない、和モダンなデザインも気に入って頂いております。さらに、カバー工法なので、工期が1日と簡単に取り換えが出来ました。
長年の雨風で傷んだベランダは、雨の侵入が心配でした。手すりも錆びており、劣化が心配でした。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)ベランダの大きさや形を選ばない、FRP防水をお勧めしました。色も明るく、お手入れがしやすくなり、気持ちの良い空間になりました。手すりも錆びが進行していた為、アルミ製の手摺への交換をお勧めしました。
長年の雨風で手すりやバルコニーの床が劣化していました。
雨の侵入が心配で、FRP防水塗装をしました。色が明るく、お手入れもし易くなりました。手すりは鉄製からアルミ製に変え、耐久性がアップしました。
階段の素材の変更と、手摺の取り付けをご希望でした。
(旧京都建物株式会社(京都建物工務店リフォーム)での事例です。)カバー工法で、床の素材と合わせたカラーにさせて頂きました。お手入れもしやすく、踏み面には滑り止めもついており、安心です。同じカラーの手摺も付けさせていただき、安全性もアップしました。
フエルト敷きの階段は掃除がしずらく、手摺も無く、危ない階段でした。
カバー工法で、床の素材と合わせたカラーにさせて頂きました。お手入れもしやすく、踏み面には滑り止めもついています。同じ色目の手摺も付けさせていただき、安全性もアップしました。
こちらからの細かな要望にも丁寧に対応していただきありがとうございました。
ホームプロでの見積り、提案、設備が一番良かった。 担当者の丁寧な対応が良かった。
孤立感がなく料理ができるようになりました!
キッチン
開放感あふれるオープンキッチン
キッチン(W2400サイズ・カウンター)
K様邸改修工事
黒でシックな印象に
キッチンの空間をコーディネート
バリアフリーリフォーム 保温浴槽
浴室乾燥機つきに(UB→UB・1616サイズ)
ユニットバスでお手入れ簡単
浴室リフォーム
お風呂のリフォーム
断熱性の高いお風呂
京都市伏見区 M様 浴室タイル張替工事
トイレ(和式→洋式・約0.9帖)
若いご夫婦のための暮らしやすい快適な住まいへ
トイレ交換リフォーム
快適なトイレ空間 来客にも・・・
新たな生活スタイルに合わせたリフォーム
印象ががらりと変わった小型タンクのトイレ空間
スピーディーかつ良心的な価格で理想のトイレへ
すっきりこだわりの洗面所(造作洗面化粧台)
家族の輪が広がるプライベートな空間
統一感のある洗面室
かわいい造作洗面スペース
配置を変えて使いやすくした洗面脱衣室
収納充実!清潔感のある洗面脱衣室
1か所ですべて完結!家事負担を大幅に減らせる洗面脱衣室
洋室リフォーム
リフォーム用のフローリングでプチリフォーム
寝室
2階洋室(和室→洋室・約10.7帖・無垢材・ロフト含む)
窓が多く、明るい洋室
廊下と和室を洋室にリフォーム
Y様邸改修工事
和室(洋室→和室・フチなし畳・間取り変更・収納)
和室(約4.2帖・洋室→和室)
畳の入れ替え・表替えリフォーム
カラー半畳たたみでハイセンスな和室にリフォーム
ご夫婦でくつろげる、落ち着いた広がりのある空間
ちょっとくつろげるスペース
京町家を生かしたフルリノベーション
白のクロスで明るい玄関に!
断熱性に優れた玄関ドアで室内快適
出入りが楽しみになる玄関
大容量のシューズクローク
断熱性の高い玄関引戸
玄関建具取替工事
ナチュラルな雰囲気でお出迎え!
バルコニー新設でお日さまいっぱい快適有効活用
劣化したベランダ床を塗膜防水で保護
テラス屋根取付
ベランダの波板を交換
築23年の住宅改修工事 バルコニーすのこ床と波板取替え
憧れのウッドデッキ
長年使って頂けるベランダへ!
父の思い出をより快適にした階段
階段リフォーム
木の温かみを感じられる明るい階段スペース
既存の階段を利用し低予算で間取変更
絨毯貼り替えリフォーム
階段手すり壁にはブックシェルフ、オープンで明るい階段
明るくおしゃれなモダンスタイル階段