建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 2017年10月10日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 愛知県 知立市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ |
家族構成 | 夫婦 |
とにかく浴室が寒くて、冬を迎える前になんとかしたい。今後、高齢になるにつれて、段差も気になってくると思うので、できれば低い浴槽がいい。
現在はご夫婦とも十分に活動的ですが、今後を できる限り自宅で長く過ごしていくために、 水回りの改修をご検討いただきました。 ポイントは断熱性と、手すり等のバリアフリー設備で、 将来に備えたご提案になったかと思います。
トイレは大・小2室で、各々の空間は狭いです。 浴室は広く作られていますがその分寒く感じます。
トイレは1室化して、横からの介添も想定した配置に。(実際の施工時には左右逆にしました) 浴室は既存窓との兼ね合いで、入口の位置を変更。
入口は引き戸。一歩目から浴槽まで、すべて手すりづたいができます。
全体に白基調で明るく広々とした空間になりました。 立ち座りを補助する手すりを利き手側に設置。