リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 318万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 広島県 広島市東区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面 |
家族構成 | 不明 |
・子供が独立し家族形態が変わり、これまでのキッチンでは持て余す。 ・ガスコンロからIHクッキングヒーターへ ・洗面室の圧迫感と使い勝手が気になる。 ・洗面室から浴室への段差、浴室のひんやり感を無くしたい。
・洗面室と浴室の段差をなくしバリアフリーに。手すりの設置。浴槽は魔法瓶浴槽で冷めにくいものにしました。 ・リビングにある洗面室入口の上の収納棚を無くし、天井を高くとり圧迫感をなくす。 ・洗面台や洗濯置き場の配置換えで、洗面室を機能的に ・家族形態に合わせ、こじんまりと使い勝手の良いシステムキッチンに。 ・ガスからオール電化へ、エコキュートも設置。
子供が独立したのでこれまでの大きなキッチンは必要なく、使い勝手を優先にしたい。
こじんまりと使い勝手のよいシステムキッチンを選びました。コンパクトですが収納力は充分あります! また、ガスコンロからIHへ変更し、火の元も安心です。
浴室が冷たさと、入口の段差をなくしてほしい。
入口の段差をなくしバリアフリーに、転倒防止の手すりも設置し、これからの老後の暮らしに配慮。 ユニットバスの床は「ほっカラリ床」で入った瞬間ヒヤッとすることなく、浴槽は魔法瓶浴槽で冷めにくく快適です。
洗面室入口の高さがないことと、現在の洗面室や洗濯機の配置により、洗面室自体の使い勝手が悪く、また、狭く圧迫感を感じる。
洗面室入口のリビング側にあった収納棚を取り除き、 高さのある引き戸を設置。 洗面台を新調、洗濯置き場と一直線に並ぶよう配置換えをし、デッドスペースをなくしました。圧迫感がなくなり機能的な洗面室へ。
家族で会話を楽しめる空間
明るく使いやすいキッチンに
対面キッチンへリフォーム
お手入れしやすいホーロー製のキッチン
キッチンリフォーム
築46年戸建リフォーム
築30年以上 キッチンリフォーム
広々ゆったり浴室
快適浴室リフォーム 南区 W様邸
東広島市 S様邸 給湯器、浴室改修工事
助成制度の活用で理想的な水回りに一新
築30年以上 浴室リフォーム
広々快適ホテルライクな浴室
浴室をユニットバスにリフォーム
コンパクトで収納力のある洗面化粧台
シンプルなのに優秀
造作洗面カウンター 西区 N様邸
造作洗面台リフォーム
築30年以上 洗面台リフォーム
築30年以上 洗面化粧台リフォーム
築20年以上 洗面台リフォーム