リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 堺市北区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洗面、リビング、洋室 |
家族構成 | 祖母、夫婦、猫ちゃん |
母が一人で住んでいる実家に母と一緒に住めるように、 家族も飼猫も快適に過ごせるようなオシャレな家にしたいと思っています。 廊下など光が届かない所もあるので、水まわりやLDKは広々とした明るい空間にしたいです。 2階にはそれぞれの寝室とウォークインクロゼットを作りたいとおもっていますが、階段が急こう配なので昇り降りが楽になる様に緩やかにできればと思います。 また、トイレの横に手洗い洗面台を新しく設置して、2階でも利用できるようにしたいです。 それと、家の前が車通りの多い道路で駐車するのが難しいので駐車する方向を変えたいと思っています。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
既存キッチン
家事をしながらご家族(猫ちゃん)と団らんが楽しめる開放的なキッチンに。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
既存浴室
アクセントパネルの石目柄のブラウンが温かみと高級感溢れる浴室に。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
既存トイレ
部屋を広げてゆったり利用できる爽やかで清潔感溢れるトイレ空間。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
洗面台も部屋も幅広ですがスペースをうまく活用できていませんでした。
使わない部分をスッキリカット!三面鏡収納と大きな洗面ボウルで使い勝手が良くなりました!
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
正面に和室。右側に床の間・押入れ・トイレがある廊下でした。
和室を削り廊下を延長。トイレ横に、施主様待望のモダンでオシャレな造作洗面を新設。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
各部屋が間仕切られ、光が届かない廊下は昼間でも薄暗くなっていました。
廊下や和室を取り込み、部屋を繋げたことで開放的で明るいLDKに。
耐震性を確保するために柱を極力残しつつ、しっかり補強。間取りを変更して開放的でゆったり広々としたLDKに。洗面化粧台はコンパクトながらも収納力がある、三面鏡収納の洗面台に交換。 空いたスペースを活用しトイレを広げて動線もスッキリ。和室2部屋を繋げ、廊下を広げて押し入れを解体。主寝室とWICに。廊下の先に格子付き上下窓を取付け。採光できたことで昼間の照明が不要に。 床の間と押し入れを撤去し洗面台を新設。施主様支給のレトロな裸電球がモダンでとってもおしゃれ。ハイセンスな造作洗面台になりました。階段は約20cmほど高さを下げて踏面を広げることで緩やかに。上階への昇り降りがとても楽になりました。 施主様がお困りだった駐車スペースは玄関ポーチの門扉や階段を撤去、ガレージの一部を減築。高低差を無くしてスペースを確保。横向きにゆったり車を停めることができるようになりました。 住人の快適さはもちろん、猫ちゃんも快適に過ごしてもらえるように専用入り口を各所に設置。床には傷つきにくい素材で掃除のしやすいフロアタイルをご提案。生活面の利便性が向上した明るく開放的で快適なお家になりました。
昔ながらの和室
ラグとクロスのブラウンとあたたかで柔らかな照明が落ち着きある主寝室へ。
O様邸システムキッチン
いつでも家族の様子が見渡せる対面式キッチン
344.明るく広々、キッチンフォーム
安心キレイなホーローキッチン
423.居室をLDKにリフォーム
カップボードとお揃いで収納力抜群のキッチン
古くなり傷んだ流し台からシステムキッチンに入れ替える
タイル張りの浴室からお客様がご希望のユニットバスにリフォーム
2箇所から出入できるシステムバスルーム
段差を解消し、バリアフリーな浴室へ
浴室リフォーム工事 TOTOシンラ
門真市 K様邸 おふろ断熱&バリアフリーリフォーム
在来風呂からシステムバスへ
フィルム張り施工でシステムバスのような仕上がりに
節水トイレに交換
トイレリフォーム
絶妙な色のバランスで落ち着いた雰囲気のトイレ空間
フチレスだからお掃除が楽に!トイレリフォーム
お客様にも使っていただける清潔感のあるトイレに
収納付きでスタイリッシュな空間に
和式トイレを洋式トイレに交換
新しい洗面化粧台。壁にはデザインタイルを施工しました。
洗面台水洗取り替え
明るいサニタリースペースへ
洗面化粧台取り替え工事・床クッションフロア張り替え工事
1階を全改修して快適に
リッチな気分でモチベーションが高まるサニタリールーム
経年劣化の洗面化粧台取替えと内装工事
洗面化粧台も床も、新しいものに。
手作り洗面台で世界にひとつのプライベート空間(洗面)
LDKとのつながりを感じる洗面脱衣室
579.収納力向上・洗面ボウルで便利な洗面
明るく清潔感のあるサニタリールーム
リッチな気分でモチベーションが高まるサニタリールーム
659.オシャレなクロスで洗面室の雰囲気を一新
リビングの耐震リフォーム
好きな物を飾って楽しめるカフェ風リビング
大空間の広々リビング
広くみせる工夫で大人数でも集まれる大空間リビング
家族みんながくつろげるリビング
賃貸マンションの入居者入替に伴うリビング工事
アンティークとグリーンが映えるリビングダイニング
和室から洋室へ すっきりした空間になりました
ウッドデッキからの光が漏れるシックな2Fゲストルーム!
和室床リフォーム
スリット格子で抜け感のある気持ちの良い寝室
ご実家の2階を同居用に改装
スペースと収納が充実したベッドルーム
室内ドアの交換リフォーム