リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
| 竣工年月日 | 2019年10月19日 | 構造 | 木造 |
| 施工地 | 愛知県 安城市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、洋室、和室、玄関、外壁、バルコニー・ベランダ |
| 家族構成 | 祖父母様、娘様 |
近くの新幹線が通過する度に揺れるため、大きな地震に耐えれるようにした。 締めても隙間の出来てしまう窓からは、冬場に冷気が上がってきてしまうため、暖房効率が悪いので暖かい家にしたい。 今にも抜けそうな床をなおしたい。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
トイレまでの動線が寒く、落ち着いて過ごせる空間ではありませんでした。
ダイニングで食事する機会も少なくなったとのお話しがありましたので、思い切ってL型の対面式キッチンをご提案しました。
近くの新幹線が通過する度に揺れるため、大きな地震に耐えれるようにした。 締めても隙間の出来てしまう窓からは、冬場に冷気が上がってきてしまうため、暖房効率が悪いので暖かい家にしたい。 今にも抜けそうな床をなおしたい。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
通路を塞いでいた2個の冷蔵庫。 反対側では食器棚が通路を塞いでいました。
通路部分は壁にして耐震性能を高めています。
使われなくなったダイニングテーブル。
リビング側には収納を設置。 あふれていた小物はこの中に収納できます。 カップボードを設置したのでカウンターの上にレンジなどを置くことが出来て、窓を塞ぎません。
奥行が狭く、たどりつくまでが寒い動線、 暖かく落ち着けるトイレにしたい。
リフォームを何度かされていましたが、今回は壁の位置を変え、広い空間のトイレとしました。
施工前
施工後。手摺も設置しました。
通路やドアの前に家具などを置いてしまう。
玄関や縁側からの通路などの前は物置となっていたので、 今後も利用しないと思われるドアは耐震のため、筋交いや金物を設置した壁にして、家具を計画的に配置できるようにしました。
小窓やリビングのドアはまったく使われていない状態でした。
ドアのあった部分は耐震補強を実施して壁としました。 また、寒い玄関を通らずにトイレに行けるようにリビングへの入口の位置を変更しました。
リビングの窓の前に置かれたテレビ。 壁が少ないので家具の配置は悩みどころでした
階段下にあった引違い戸も耐震補強を施し、テレビが置きやすいようにしました。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
リフォーム前
壁紙も明るいものに貼替ました。
収納リフォーム前
収納をクロゼットに変更しました。
収納を増やしたい。
使いにくくなっていた押入れと床の間をクローゼットドアの収納にしました。 立派だった仏間もリフォームに合わせ、小さくしました。
リフォーム前
リフォーム後
物置状態だった縁側。階段下の入口も利用されていませんでした。
壁を追加し補強しました。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
リフォーム前の玄関
リフォーム後。 下駄箱が設置されました。
リフォーム前
リフォーム後 断熱性の高い玄関ドアを採用しました。
前回のリフォームから年数が経っているので、塗り替えをしたい。
すでにカバー工法が施工されていたため、塗装でのご提案をしました。 破風や軒天は傷みが目立つ箇所があったため、貼替のご提案をしました。
複数回実施されていた外装リフォームは、 カバー工法がすでに施工されていました。
コストも考慮し、外壁は塗装仕上げにしました。
傷んでいた破風や軒。
一部貼替を実施し、保護も兼ねた塗装をしました。
特に不具合は感じてみえませんでしたが、 後付けのバルコニーの足がサンルームの屋根で留められている不安定な状態であったため、交換をご提案しました。
施工前
施工後
サンルームの屋根の上で留められていたバルコニー
バルコニーの脚を地面で固定して安定した状態としました。
収納もある明るいキッチンへ
ピアノ塗装仕上げのフラット対面キッチン
~古民家再生~ 店舗兼自宅(薬局→カフェ)のリノベーション
15年ほど前のキッチンを取り替えました
奥様の使い勝手を考えたキッチンリフォーム
吊戸棚を撤去!!明るく広い空間になりました。
K様邸 キッチンリフォーム
お掃除のしやすいトイレへ
ゴールドの紙巻器がアクセントのスッキリとしたトイレ空間
愛西市でトイレの交換工事を行いました。
碧南市 物置を改修して居住スペースへ
タンクレスで広くなった空間!!
トイレリフォーム
豊橋市でトイレ交換工事をしてきました。
木のぬくもりを感じる空間に
重厚感あるアクセント!!
梁を生かしたリノベーション。
リビング3箇所に内窓プラマードUを取付け
明るくて広い子供たちの様子が見守れるリビング
和室を活かして和モダンなリビングに
カフェの様な落ち着いた雰囲気のLDK
洋室リフォーム
大人数で過ごせる快適な空間
現代のゲストルーム
1階だけで完結生活&床と温度のバリアフリーで安心快適
寝室と洋室を広いお部屋に
ホテルライクな寝室
内装工事(和室から洋室へのリフォーム)
新しい家族で心機一転~生まれ育った実家をリフォーム~
北欧テイストにも馴染む畳スペース
畳でくつろげる和室
色褪せや破れる心配がなくなった収納
畳タイルでモダンな和室へ
日本風を大切にした和室リフォーム
木の温もりと、優しさある襖紙の和室へ
木製玄関ドア、シューズクローゼット
古民家の良さを残しつつ玄関リノベーション
豊橋市 簡単取替え!玄関リフォーム
豊橋市 玄関から風を取り入れたい! 玄関用スライド式網戸
玄関リフォーム
物が隠せてスッキリした空間を作り出せました。
換気ができるドアリフォーム!!!
無機塗装/スーパーセランアクア
物置小屋の外装トタン工事
豊橋市 外壁塗装工事
サイディングに模様をつける塗装?!
まるで海外にいるようなホワイトハウス
東南・北西・バルコニー・1階部の色分け塗装
シックでカッコいい雰囲気に大変身
使い勝手良い洗濯物干場
ウッドデッキ
広々 使いやすい ウッドデッキとベランダ
豊橋市 古くなった1階バルコニーを新しく取り付け!
お部屋の延長のバルコニー空間
性能だけでなく見た目のツヤも感じられるベランダ防水
離れの屋上を活用!洗濯スペース新設で家事ラク応援!