リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2019年10月19日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 愛知県 安城市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、洋室、和室、玄関、外壁、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 祖父母様、娘様 |
近くの新幹線が通過する度に揺れるため、大きな地震に耐えれるようにした。 締めても隙間の出来てしまう窓からは、冬場に冷気が上がってきてしまうため、暖房効率が悪いので暖かい家にしたい。 今にも抜けそうな床をなおしたい。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
トイレまでの動線が寒く、落ち着いて過ごせる空間ではありませんでした。
ダイニングで食事する機会も少なくなったとのお話しがありましたので、思い切ってL型の対面式キッチンをご提案しました。
近くの新幹線が通過する度に揺れるため、大きな地震に耐えれるようにした。 締めても隙間の出来てしまう窓からは、冬場に冷気が上がってきてしまうため、暖房効率が悪いので暖かい家にしたい。 今にも抜けそうな床をなおしたい。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
通路を塞いでいた2個の冷蔵庫。 反対側では食器棚が通路を塞いでいました。
通路部分は壁にして耐震性能を高めています。
使われなくなったダイニングテーブル。
リビング側には収納を設置。 あふれていた小物はこの中に収納できます。 カップボードを設置したのでカウンターの上にレンジなどを置くことが出来て、窓を塞ぎません。
奥行が狭く、たどりつくまでが寒い動線、 暖かく落ち着けるトイレにしたい。
リフォームを何度かされていましたが、今回は壁の位置を変え、広い空間のトイレとしました。
施工前
施工後。手摺も設置しました。
通路やドアの前に家具などを置いてしまう。
玄関や縁側からの通路などの前は物置となっていたので、 今後も利用しないと思われるドアは耐震のため、筋交いや金物を設置した壁にして、家具を計画的に配置できるようにしました。
小窓やリビングのドアはまったく使われていない状態でした。
ドアのあった部分は耐震補強を実施して壁としました。 また、寒い玄関を通らずにトイレに行けるようにリビングへの入口の位置を変更しました。
リビングの窓の前に置かれたテレビ。 壁が少ないので家具の配置は悩みどころでした
階段下にあった引違い戸も耐震補強を施し、テレビが置きやすいようにしました。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
リフォーム前
壁紙も明るいものに貼替ました。
収納リフォーム前
収納をクロゼットに変更しました。
収納を増やしたい。
使いにくくなっていた押入れと床の間をクローゼットドアの収納にしました。 立派だった仏間もリフォームに合わせ、小さくしました。
リフォーム前
リフォーム後
物置状態だった縁側。階段下の入口も利用されていませんでした。
壁を追加し補強しました。
当初は2世帯でのお建替えのご計画でしたが、家族の転勤により計画変更。築40年以上経過している住まいは、断熱性や耐震性の基本性能の向上が急務でした。また、LDKの間取り変更も同時にご提案しました。
リフォーム前の玄関
リフォーム後。 下駄箱が設置されました。
リフォーム前
リフォーム後 断熱性の高い玄関ドアを採用しました。
前回のリフォームから年数が経っているので、塗り替えをしたい。
すでにカバー工法が施工されていたため、塗装でのご提案をしました。 破風や軒天は傷みが目立つ箇所があったため、貼替のご提案をしました。
複数回実施されていた外装リフォームは、 カバー工法がすでに施工されていました。
コストも考慮し、外壁は塗装仕上げにしました。
傷んでいた破風や軒。
一部貼替を実施し、保護も兼ねた塗装をしました。
特に不具合は感じてみえませんでしたが、 後付けのバルコニーの足がサンルームの屋根で留められている不安定な状態であったため、交換をご提案しました。
施工前
施工後
サンルームの屋根の上で留められていたバルコニー
バルコニーの脚を地面で固定して安定した状態としました。
明るい色合いのキッチン
LDKを見渡せるオープンなアイランドキッチン
アイデアと効率を詰め込んだ理想のキッチン!!
暮らし方に合わせたキッチンリフォーム
高級感漂うキッチンになりました。
システムキッチン交換とLDKクロス貼替リフォーム
収納たっぷりキッチン
トイレリフォーム
タイル調のクッションフロアで北欧風に
お掃除のしやすいトイレへ
タンクレス風の収納できるトイレ
広さは同じなのに断然快適になったトイレ
掃除の手間が省けたトイレ
お掃除が苦にならない工夫を取り入れたトイレ空間
収納力を考えた開放感あるLDK
サニーデイズルーム
2室から1室へ!広々ピアノ教室
和室を洋室にみんなのリビング
【新築】統一感のあるオシャレなリビング
思いやりあふれるリビングリフォーム
床暖全面施工で快適 採光風通しもよいリビング
広々とした寝室
ライフスタイルに合わせたリフォーム
生活様式の変化に柔軟に対応。個室を明るく住みやすい空間へ
クロス張替え工事 雨漏り補修後のクロス工事
ひとりでもくつろげる空間
天井クロスで落ち着いたお部屋に
台所から洋室へ
じゅらく壁⇒スイス漆喰
北欧テイストにも馴染む畳スペース
洋室から和室へ
和室 天井改装
客室としても使用できる和室
色褪せや破れる心配がなくなった収納
傷んだ畳や障子をリフレッシュした和室
手すりと足元照明が安心で美しい和モダンバリアフリー玄関
豊川市 かんたん!玄関リフォーム!
豊橋市 玄関引戸を簡単リフォーム!
玄関 リフォーム
玄関引戸リフォーム
外壁色とコーディネートした玄関ドア
手洗い・換気・お出かけがスムーズにできるスマート玄関
現状のイメージを変えた外壁塗装
今の外壁に直接金属サイディングを張りました!
相性の良い塗料選択が、外壁を長持ちさせる秘訣です。
海が見える家 外壁塗装工事
築年数35年の塗料を2度目の塗装。落ち着いたカラーへ
ツートンカラーが素敵なお家
緑が映える白い外壁
雨漏り対策を考慮した防水工事
ウレタン防水工事 定期的なメンテナンスで雨漏りしない家に
劣化したウッドデッキが新築のように生まれ変わりました。
雨漏りしていたベランダ防水工事 既設防水撤去して下地も新しく
鉄刀木(たがやさん)の重厚感が印象的な縁側
性能だけでなく見た目のツヤも感じられるベランダ防水
離れの屋上を活用!洗濯スペース新設で家事ラク応援!