リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 717万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 1987年11月1日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 中野区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、洋室、洋室、玄関 |
家族構成 | 不明 |
和室を洋室にしてリビングとつなげ、鴨居も取って天井の高さをリビングと同じにしたいです。 内装ではカーペットをフローリングに張り替え、和室の押し入れを撤去してスッキリさせたいです。 水回りは全部交換でお願いします。特に浴室を広げたいので、和室の押し入れを取ってそのスペースを浴室に使えたらいいなと思っています。その際、洗面台を移動する必要があるかもしれませんが、そのあたりも含めて相談させてください。
お客様のご希望をもとに、耐久性と機能性を重視しつつ、コストにも配慮したご提案をさせていただきました。 和室を洋室にして、天井の高さをリビングと微妙にずらすことによりお洒落で広がりのある空間にアレンジしております。床はカーペットから全てフローリングに張り替え、快適で清潔感ある開放的な仕上がりと、アクセントクロスでインパクト良く心地よい憩いの場所を作り出しました。 また和室の押し入れスペースをご希望通りに浴室に広げることも出来、すべて新しい設備に交換・配置換えして、使い心地と居心地が格段に上がりました。 お客様のご要望が細部まで行き届くよう、丁寧な仕上げと快適空間作りに心掛け、お客様のライフスタイルに合ったお客様好みのスタイリッシュでホッと寛げる理想的なリフォームが完成しました。
床は水廻り以外全てカーペット敷きでした。5LDKのお部屋が孤立した間取りでした。築30年を超え経年による傷や汚れが気になっておられました。
和室とリビングを繋げ、和室の押入部を洗面・浴室・トイレ部に引き込み、ゆとりのある水廻りに組み替えました。洋室3も広く使える設計にしました。全てのお部屋をフローリングにして清潔で快適な空間になりました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 120万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 6.70m² |
その他採用機器・設備 | 壁パネルアイカ セラール フラットスリムレンジフード(鋼板)シルバー ガラストップ3口コンロ 食器洗い乾燥機 |
施工地 | 東京都 中野区 |
家族構成 | 不明 |
現在のカントリー風のキッチンを、白を基調としたスタイリッシュで都会的なデザインに変えたいと考えています。清潔感があり、洗練された雰囲気の空間を希望しています。また、食洗機付きで最新のシステムキッチンを導入し快適で使いやすいキッチンにしたいと考えています。 全体的に明るい雰囲気を大切に、照明や素材選びにもこだわりたいです。
今回のリフォームでは、ご希望に沿って クリナップの白の食洗機付き「リクシア」 を採用し、スタイリッシュで都会的なキッチンを実現しました。また、レンジフードもスリムタイプにすることで、空間全体がより洗練された印象になっています。 キッチンパネルには 大理石模様 を選び、高級感と清潔感を演出。さらに、床材(CF)には 白・グレー・ブラックの四角いランダム模様 を採用し、都会的で個性が際立つお洒落なデザインに仕上げました。モノトーンのバランスが絶妙で、洗練された雰囲気の中にも遊び心を感じられる空間になっています。 全体的に、機能性とデザイン性を兼ね備えた、明るく快適なキッチンが完成しました。
重厚感のある木目調のシステムキッチンに煉瓦タイルのパネル、床は同系色の色であ地付いた雰囲気のキッチンでした。(コンロは外された状態でした)
白を基調にしたスタイリッシュでおしゃれな明るいキッチンになりました。
全体的に落ち着いた雰囲気のキッチンでした。明るいキッチンにしたいというご希望がありました。
扉や取手、機器まわり、ワークトップやシンクまで家具調のキッチンにこだわったデザインを売りにしたクリナップのシステムキッチンにお洒落なCFを合わせました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 120万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 3.16m² |
その他採用機器・設備 | 浴室換気乾燥暖房機 高須産業 BF231SHC 浴室枠フクビ UB枠 サーモスタット(Gセレクション)コンフォートウェーブクリックシャワー |
施工地 | 東京都 中野区 |
家族構成 | 不明 |
現在の浴室をもう少し広く快適な空間にしたいと考えております。そこで、和室の押し入れを撤去し、そのスペースを水廻りを含めた浴室に取り込むことが可能かどうか、ご提案をいただければと思います。リフォームにあたっては、温かく快適に過ごせることを重視しており、断熱性能の向上や浴室暖房の導入などが可能かも検討したいと考えております。また、日々の掃除がしやすいよう、汚れがつきにくい素材や、お手入れの簡単で、将来的な使いやすさも考え、バリアフリー対応や手すりの設置についてもアドバイス頂けたらとおもいます。
今回のリフォームでは、ご希望に沿って隣接する和室の押し入れ部分を浴室などの水廻りスペースに広げ、増えたスペースを有効活用できるTOTOの「マンションリモデル広がるWYシリーズ Tタイプ」を採用いたしました。すっきりとしたデザインで動線もスムーズになり、洗い場をゆったりと使えるよう工夫されています。 また、浴槽は「ゆるリラ浴槽」を採用しており、人間工学に基づいた形状によって自然とリラックスできる姿勢が取れるため、心地よく疲れを癒せます。さらに、浴槽の高さが低めに設計されているため、出入りがしやすく、ご家族どなたでも安心してご利用いただけます。 加えて、快適性を高めるための保温性能にも優れています。浴槽には「魔法びん浴槽」が採用されており、お湯の温かさを長時間キープできるため、追い焚きの回数を減らし、省エネにもつながります。寒い時期でも快適に入浴できるのはもちろんのこと、光熱費の節約にも貢献できる仕様です。 お掃除がらくらくになる工夫が詰まった、お客様のご希望に沿った快適な浴室空間のご提案をさせて頂きました。
浴槽高が少し高めであることと、少し狭さを感じておられました。
浴槽は「ゆるリラ浴槽」の「魔法びん」構造です。浴槽の高さが低めに設計されているため、出入りがしやすく、安心。寒い時期でも快適に入浴できるのはもちろんのこと、光熱費の節約にも貢献できる仕様となりました。
浴室パネルもカビが派生しにくい汚れの取れやすいものに変えたいとお考えでした。シャワー水栓も気持ちが良い節水タイプがご希望でした。
浴室水栓は節湯機能の付いたサーモスタット・コンフォートウェーブクリックシャワーを採用。浴室換気乾燥暖房機と選択物干ポールが付いて、機能性が向上しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 40万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 1.30m² |
その他採用機器・設備 | 木製手摺棚タイプ。タオルリング トイレ収納造作内部クロス貼り 棚・地板・収納扉大建 |
施工地 | 東京都 中野区 |
家族構成 | 不明 |
現在のトイレは浴室の隣に配置されており、特に窮屈に感じることはありませんが、今回のリフォームで和室の押し入れ分のスペースを水回りに取り込み浴室が広がるのに合わせて、 トイレの奥行きも広がり、より快適で使いやすい空間になるのではないかと期待しています。この機会に掃除のしやすさや節水性能なども考慮し、より快適で実用的なトイレに交換したいと考えております。
ご要望に沿い、施工を進めた結果、トイレの奥行きが広がり、よりゆとりを感じられる空間に仕上がりました。従来の配置でも快適にお使いいただけていましたが、さらに開放的な空間が生まれ、より使い勝手が向上したと考えております。また、トイレにはTOTOの超節水タイプ「ピュアレストEX」を導入し、節水効果と快適さを両立させることができました。デザイン性も高く、すっきりとした印象で、トイレ空間が一層洗練されました。 さらに、壁や床のクロスは明るく爽やかな色調で統一し、清潔感を持たせました。これにより、空間が広く感じられるだけでなく、快適で落ち着いた雰囲気も演出できたと思います。また、既存の壁埋込収納については、サイズを少し大きくして、収納力を向上させました。トイレットペーパーや掃除用品などをすっきり収めることができ、より機能的なトイレ空間が実現しました。
床置壁排水タンク手洗い器付タイプでした。浴室に隣接しているので、浴室の幅が変わればトイレの広さも影響するかと思います。浴室の幅に合わせて変更して下さい。
奥行きが広くなり、超節水タイプのTOTO製ピュアレストEXに交換いたしました。床や壁クロスも明るく爽やかな雰囲気に張り替えました。
埋込タイプの3段収納棚が備え付けられていました。上2段は扉付ですっきり収納できる仕様でした。
同じ仕様と形状の3段壁埋込収納ですが横幅を広げ、棚板・地板に白ポリ合板を貼りました。サイズを少し広げトイレットペーパーや掃除用品などの収納力も向上しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 57万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 3.42m² |
その他採用機器・設備 | TOTO洗濯機パン TOTO 洗濯水栓TW11R TOTOタオル掛け 三菱 中間ダクトファン ダウンライトPanasonic LSEB9501LE1 |
施工地 | 東京都 中野区 |
家族構成 | 不明 |
今回のリフォームで和室の押し入れ分のスペースを水回りに取り込み浴室が広がるのに合わせて、 現在の洗面室も若干のゆとりができる可能性がありかと思います。 洗面化粧台は使用感や見た目が気になる部分もあり、新しいものに交換したいと思っていますが、スペースが広がることで、洗面台の配置換えも考えています。良いアドバイスをいただければと思っております。ご提案いただける最適な配置や、施工に関してのご相談をさせていただければ嬉しいです。
ご要望にお応えし、広がったスペースを最大限に活用するため、生活導線を考慮した配置換えを行いました。洗面化粧台を新しいものに交換し、洗面台の位置も最適に調整することで、より使いやすく、動線がスムーズになりました。また、収納の面でも、より便利にお使いいただけるよう、大容量の収納棚を増設しました。収納棚は、大建の棚柱セットを使用し、しっかりとした作りで、収納力が大幅に向上しました。 さらに、洗面室の内側開き戸を引き込み戸に変更することで、開閉時のスペースを有効活用できるようになり、より広々とした印象を与えています。この変更により、狭く感じることなく、スムーズに利用できるようになりました。 洗面室全体は明るく爽やかな雰囲気にまとめ、すっきりとしたデザインに仕上げました。新しく採用したLIXILの「ピアラ」シリーズの洗面化粧台は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、機能性にも優れており、収納力や使い勝手が向上しています。
内側開き戸を開けると壁面一列に大型の洗面化粧台と洗濯機置場が並んでいました。洗面下台は開き戸タイプでしたので、洗濯廻りの収納のし難さを感じておられました。
LIXILの「ピアラ」シリーズの洗面化粧台は、幅をとらないシンプルでスタイリッシュなデザイン、使い勝手の良さと収納力が両立された商品です。
ドアを開けて一列に並んだ洗面スペースですっきりして見えますが、洗濯機周りの収納に不便を感じておられました。
洗濯機置場の横に大容量の可変式収納棚が設置されました。横幅が着艦広がっており、扉を引き込み戸にしたおかげでゆとりの空間が広がりました。
現在の和室を洋室に変更し、リビングと一体化させたいと考えています。その際、鴨居を撤去し、天井の高さをリビングとそろえることで、広がりのある空間にしたいです。 また、床はカーペットからフローリングへ張り替え、和室の押し入れは撤去してスッキリとしたデザインにしたいと考えています。さらに、その押し入れスペースを活用し、浴室の拡張または新設が可能であれば検討したいです。 以上の内容でリフォームのご提案をお願いできますでしょうか。
今回のリフォームでは、和室の鴨居を撤去し、既存のリビングダイニングとつなげることで広がりのあるリビング空間を実現しました。 天井にはダクトレールを設置し、お洒落なスポットシーリングライトを配置。シーンに合わせた照明演出が可能になり、より洗練された雰囲気を楽しめるようになりました。 押し入れがあった部分には、新たにクローゼットを造作し、収納力を確保。生活感をすっきりと隠せるため、よりスタイリッシュな空間へと仕上がっています。 また、リビングの壁の一面には、深みのある緑のアクセントクロスを採用。ナチュラルな温もりとモダンな洗練さが調和し、居心地の良い空間を演出しています。 和の趣を完全になくし、現代的でおしゃれなリビングへと生まれ変わったこの空間。デザイン性と機能性を兼ね備えた、快適で心地よい住まいへと進化しました。
襖で仕切られた和室になっていました。床は畳ではなく絨毯で、お掃除の手間を感じておられました。
和室をリビングに一新。壁の一面には深い緑のアクセントクロスを採用。上品なカラーが空間に奥行きを与え、モダンで落ち着きのある印象に仕上げています。天井にはダクトレールを設置し、スポットシーリングライトを配置。より洗練された雰囲気を演出しています。
天井は板張り、床は絨毯、押し入れと襖戸の和室。使い勝手が限られ、現代の暮らしには少し不便さを感じる空間でした。
押し入れ部分は隣接する水回りに取り込み、その手前に新たに大容量のクローゼットを造作。可変式の棚を組み合わせることで、使い勝手の良さを追求した設計となっています。
リビングとのつながりを大切にし、統一感のある空間にするため、ダイニングのリフォームも併せて検討しています。壁紙や床のフローリングをリビングと同じデザインにし、一体感のある開放的な雰囲気を作りたいと考えています。 また、より快適でおしゃれな空間にするため、照明の配置やデザインについても工夫したいと思っています。食事をするだけでなく、家族がくつろげる心地よい空間になるようなご提案をいただければ嬉しいです。 全体のバランスを考えながら、ダイニングとリビングが自然につながるようなリフォームを希望しております。どうぞよろしくお願いいたします。
今回のリフォームでは、リビングとの一体感を重視し、ダイニングの空間を洗練された雰囲気に仕上げました。壁紙と床のフローリングはリビングと同じデザインで統一し、広がりのある空間を作り出しています。 天井の照明には、スポットシーリングライトを配置し、空間を効果的に照らすとともに、さらに吊り下げシーリングライトを取り入れることで、洗練されたおしゃれな印象を演出しています。 また、カーテンBOXを設置し、すっきりとしたデザインに。美しさと機能性を兼ね備えた空間に仕上がっています。 さらに、入口扉もデザインに合わせてお洒落なドアに変更し、インテリアの統一感を高めました。リビングとダイニングが自然に繋がり、快適でスタイリッシュな空間へと生まれ変わりました。
和室からリビングダイニングを見た画角です。襖で仕切られていました。床は絨毯ででした。今後の生活に合わせて、フローリングにして、広いゆったりとした空間として使って行きたいと考えておられました。
リビングとダイニングが一体となり、広がりのある空間が実現。食卓を囲むテーブルだけでなく、くつろぎのソファーもすぐ近くにゆったりと配置できるようになり、食事や会話、リラックスできるくつろぎの時間を、より贅沢に、そして快適に過ごすことができるようになりました。
襖で仕切られていたリビングダイニングでしたので、もっとゆったりした空間にしたいとお考えでした。
天井のスポットシーリングライトや吊り下げシーリングライトでおしゃれに演出されたくつろぎスペースが生まれました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 70万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 4.20m² |
その他採用機器・設備 | 大建 折戸ユニット フラットウッド扉 南海プライウッド枕棚・可動棚板 |
施工地 | 東京都 中野区 |
家族構成 | 不明 |
こちらの洋室も絨毯が敷かれ、クローゼットと小さな収納スペースが分かれて設けられていますが、十分に活用しきれないと感じています。そこで、これらの収納を一つにまとめ、より使いやすい大きなクローゼットにリフォームしたいと考えています。収納力を高め、すっきりとした空間を作ることで、さらに快適で機能的な部屋にしたいです。
ご要望にお応えして、壁一面を利用した大きなクローゼットにリフォームしました。これにより、小さなクローゼットと収納を一つにまとめ、広々とした収納スペースを確保しました。内部は、可変棚とハンガー洋服掛けを設けることで、収納物に合わせて柔軟に対応できるようになっています。さらに、全開で中身が見渡せる4枚折戸を採用し、開閉もスムーズで使い勝手の良さを追求しました。 また、床はフローリングに変更し、より一層清潔感と快適さを感じられる空間に仕上げています。収納力が格段に向上し、整理整頓も簡単にできるようになりました。
クローゼットと小さな収納スペースが分かれて設けられていますが、十分に活用しきれないと感じておられました。
収納を一つにまとめ、広々とした収納スペースを確保しました。内部は、可変棚とハンガー洋服掛けを設けることで、収納物に合わせて柔軟に対応できるようになっています。
二つに分かれた収納を一つにまとめ、より使いやすい大きなクローゼットにリフォームしたいと考えておられました。
全開で中身が見渡せる4枚折戸を採用し、開閉もスムーズで使い勝手の良さを追求しました。 また、床はフローリングに変更し、より一層清潔感と快適さを感じられる空間に仕上げています。
こちらは広めの洋室でウォークインクローゼットが付いており、絨毯が敷かれています。このお部屋も他の部屋と同様にお洒落で洗練された空間にしたいと考えています。ウォークインクローゼットは取り壊し、空間をさらに広く使えるようにしたいと思っています。広くなったお部屋には、より機能的でスタイリッシュな収納を新たに設け、デザインと使い勝手を兼ね備えた空間に仕上げたいです。
ご要望にお応えし、ウォークインクローゼットの扉を開放し、収納棚と洋服掛けのポールを新たに設置しました。これにより、機能的で使いやすい収納スペースを確保し、広々とした空間を実現しています。さらに、お洒落なグレー系のアクセントクロスを貼り替え、シンプルで落ち着いた印象の寝室に仕上げました。 お部屋の中央には、黒のダクトレールを設置し、スポットシーリングライトを配置することで、空間にモダンで洗練された雰囲気を加えました。また、入口側の壁は深緑のアクセントクロスに張り替え、全体のバランスを引き締めるとともに、洗練された印象を与えています。 結果として、細長く広い寝室が、お洒落で機能的な空間に生まれ変わりました。
北西側寝室入口ドア側から撮影した画角。床には絨毯が敷かれ、全体的に落ち着いた雰囲気が漂っています。壁は白いクロスで、シンプルながらも少し味気ない印象を与えています。
お部屋の中央に、黒のダクトレールとスポットシーリングライトを配置。空間にモダンで洗練された雰囲気を加えました。入口側の壁は深緑のアクセントクロスに張り替え、全体のバランスを引き締めるとともに、洗練された印象を与えています。
ウォークインクローゼットの扉が開けられた状態。この壁を取り壊して開放しお部屋全体を広げ、収納を工夫して、部屋全体をお洒落な感じにリフォームしたい。
収納棚と洋服掛けのポールを新設することで、機能的で使いやすい収納スペースを確保。お洒落なグレー系のアクセントクロスを貼り替え、シンプルで落ち着いた印象の広々とした寝室に仕上げました。
現在、玄関には横に長い腰丈の下駄箱が設置されていますが、収納力が少し足りないと鏡を付けたいと思っています。そこで、吊戸棚を取り付けて上部のスペースを有効活用したいです。また、玄関に大きな姿見を付けたいので、鏡付きの収納も設置して、見た目もすっきりとした、機能性も向上するようなリフォームをお願いしたいです。
ご要望にお応えして、収納力を大幅にアップさせるリフォームを実施しました。DAIKENの「ハピア&デザインセレクション」からフラットタイプを採用し、シンプルでありながら洗練されたデザインに仕上げました。新たに設置されたロングミラー付きのシューズ収納は、外出前の身だしなみを整える便利なスペースとなり、天袋収納と腰高の玄関収納を組み合わせることで、収納力も抜群です。すべての収納は、色味を白で統一することで、明るくすっきりとした印象を与え、玄関全体がさらに広く感じられるようになりました。機能性とデザイン性を兼ね備えた、より使い勝手の良い空間へと生まれ変わりました。
玄関には横に長い腰丈の下駄箱が設置されていますが、収納力が少し足りなさと、玄関に大きな姿見鏡を付けたいと思っています。
すべての収納の色味を白で統一、明るくすっきりとした印象。機能性とデザイン性を兼ね備えた、より使い勝手の良い空間へと生まれ変わりました。
玄関からリビングに繋がる廊下を見た画角。床は絨毯になっていました。
床がフローリングに代わり玄関からのつながりもお洒落な感じになって、新しい玄関のイメージにぴったり会います。
台所の古い蛍光灯が取り外せなくなってしまい、器具交換と天井クロスの貼り直しをしました。 担当の方は営業的な口ぶりでなく、耐久性や機能性優先で提案やアドバイスをくださり、打ち合わせの中からこちらの好みをよく汲み取ってくれている点で信頼できると感じました。 結局、別室で気になっていたシェードの取り付けも一緒に依頼しました。2箇所とも短時間で綺麗に仕上げていただきました。職人さんたちも礼儀正しい方ばかりで良かったです。金額も良心的だと思います。 今後も何かあればお世話になりたいと思っています。
対応の早さ。私たちの要望を電話、メールで細かく聞き取った上での現地調査も早かったです。見積書は項目が細かく単価もはっきりしていたため分かりやすく、安心感がありました。
家電類の大きさにフィットしたオーダーキッチンキャビネット
キッチンリフォーム
大容量な収納を叶えるキッチン
お料理好きの奥さまのための、収納充実キッチン
府中市 キッチンリフォーム
府中市A様邸 キッチンリフォーム
ダイニングテーブル一体型キッチン
システムバス交換
大田区【お風呂のリフォーム】LIXILリノビオVが工期3日で80万円
八王子市Y様邸 浴室リフォーム工事
マンションの水まわりのリフォーム
小平市 T様邸 浴室リフォーム工事
システムバスを一新
バスルームのリフォーム
TOTO ネオレスト交換
トイレ空間をちょっぴり広げゆとりのあるトイレ空間に
マンションリフォーム(トイレクロス張替)
TOTO ネオレストRH1にお取替え
マンション トイレリフォーム(棚造作含む)
デザイン引き立つお洒落で優雅なTOTOネオレストLS2
快適と美意識が調和。機能的かつエレガントなレストルーム。
TOTO サクアにお取替え
LIXIL ミズリアにお取替え
内装、設備交換ですっきり明るい印象の洗面室
古くなった洗面化粧台の交換!脱衣所を広々空間へ。
洗面化粧台・洗面所換気扇交換工事
洗面室のプチリフォーム
町田市M様邸 洗面化粧台リフォーム
大切な友人と過ごすための明るい広々としたリビング
新築マンション オーダーメイドのキッチンカウンターと書斎
暗い和室居間を家族で集まる憩いの明るいリビングへ!
広々とした高級感たっぷりの賃貸住宅
猫を見ながらくつろぐリビング
バーチカルブラインドでスタイリッシュな空間に
落ち着きのあるかっこいい空間デザイン
構造上の安全も考慮し、人が集まる統一感のあるデザイン空間に
賃貸向け原状回復+デザイン和室
明るいダイニング
ダイニングリフォーム
ダウンライトが光るスタイリッシュなダイニング
【中古購入】シックな二人の住まい【ダイニング】
カウンターデスクを設けたダイニングスペース
夏涼しく、冬暖かい窓のリフォーム
洋室 フロアタイル施工
洋室をダイニング空間と繋げて広々空間へ。
お子様の為の洋室
収納力を巧みに強化した全面リフォーム【寝室】
黒のシンプルモダン空間【寝室】
リビング北側洋室2—便利で美しい!押入収納を革新したお部屋
収納スペースたっぷりなクローゼットへ
上品なアクセントクロス
壁を壊さない、空間のイメージチェンジ
ホテルライクな寝室と縦長空間を活かした子供部屋
2部屋を繋げてシンプルで広びろ明るい趣味のお部屋に
新築時のようになりました
和室からモダンな洋室へ
玄関収納
ダイヤモンド貼り土間タイルがアクセント◇玄関リフォーム
玄関が綺麗に使いやすくなりました
収納力たっぷり玄関収納
玄関照明器具交換工事
狭さを感じさせないようにした玄関
上質な白とミラー効果で叶える、明るくおしゃれなエントランス