リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 吹田市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、和室 |
家族構成 | 不明 |
・ナチュラルと西海岸風を取り入れたい ・所々に圧迫感を感じる間取りなので、なるべく開放感を出したい ・収納スペースとアクセントカラーは随所に取り入れたい
開放感については、大々的な間取り変更は控えて、可能な限り壁や柱を取り払いました。 取り払った分、別の箇所に収納を移設するなど使い勝手も損ねないようにプランニングしています。 アクセントに木目柄やヘリンボーン柄、海を彷彿とさせるブルーを用いて、アメリカ西海岸をイメージした雰囲気を漂わせています。 和室は普段は開け放ち、来客時には閉めて使用したいとのことで、閉めた時にもリビングの雰囲気を損ねないように木目の引き戸を採用してこだわりました。。 海や自然を感じられる施主様が希望されていた住まいに生まれ変わりました。
以前は隣接する和室の収納がリビングスペースを圧迫していました。リフォーム後に比べると、LDKと和室の間仕切り建具の開口範囲も狭く、全体的に閉鎖的な空間でした。
間取りは大きく変えず、LDKを圧迫していた収納のレイアストを配置転換したことで、明るく風通しの良い空間になりました。 また、パソコン作業やお子様が家族の気配を感じながらダイニング学習できるよう、デスクカウンタースペースを造作しました。
・LDKを広く見せたい。 ・収納力を残したい。
LDKを広く見せるため、間仕切りになっていた収納壁を撤去しました。 収納力を残したいと希望されていたので、キッチン横にはパントリーを造作しました。 閉鎖的に思われていたキッチンは、風通しが良くなり、家族を見守りながら調理ができて、収納力のある、オープンキッチンに生まれ変わりました。
収納の壁がキッチンを閉鎖的な、独立した空間にしていました。
壁を撤去したことで、ダイニング窓からの光が、キッチンまで届くようになりました。 キッチンの扉カラーも鏡面のアルベロホワイトを採用したことで、より空間が明るくなりました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 75万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | TOTO サザナ 壁パネル/タルシアベージュ 床/石目ベージュ 浴槽/魔法びん ラウンド ホワイト |
施工地 | 大阪府 吹田市 |
家族構成 | 不明 |
・浴室もお部屋と統一感のあるコーディネートにしたい。
西海岸風のテイストに統一感を持たせるために、壁は木目のアクセントパネル、床もベージュカラーを採用しアースカラーで統一しました。 木目パネルをアクセントに施した温かみのあるバスルームに生まれ変わりました。
白を基調としたタイルパネルの浴室でした。
ベージュを基調としたアースカラーで、落ち着いたやさしい空間になりました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 31万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | トイレ パナソニック アラウーノ 手洗いカウンター パナソニック アラウーノ専用手洗い |
施工地 | 大阪府 吹田市 |
家族構成 | 不明 |
・小さな子供でも手が洗いやすくしたい。
元々便器の後ろに手洗い器があったので、洗いやすくなるよう省スペースタイプの手洗い器を別で取り付けました。 アクセントには木目柄クロスを使用して、自然を感じさせるナチュラルな空間を演出しました。
便器の後ろに手洗い器があったので手が届き辛い状態でした。
省スペースの手洗い器は腰高さで壁に設置されているので、床の拭き掃除もお手入れもラクラクです。
・収納力を増やしたい。
元々は間口いっぱいに両開きタイプの洗面化粧台が設置してありました。 デッドスペースを解消し、効率よく収納ができるようにベースキャビネットは開き戸、引き出しタイプを採用しました。 大きいものと小さいものと小分けに収納ができ、細やかな整頓が叶います。 さらに、洗面化粧台の幅を少しコンパクトにしてトールキャビネットも設置しました。 タオルや着替えなど様々な用品を収納できるようになりました。 背面にある収納の扉は美しい青色で、せっかくなら施主様がお好きなテイストである西海岸風インテリアを具現化できるよう、色味のバランスを考慮して洗面化粧台はシンプルなホワイトを。 床には木目のクッションフロアを施工し、海辺の雰囲気を演出しました。 お気に入りのインテリアテイストを加えて収納効率も抜群な洗面化粧室になりました。
間口いっぱいの洗面台で、小分け収納し辛いレイアウトでした。
洗面台の間口を狭めて空いたスペースにトールキャビネットを設置。 細かく分類わけできる引出し収納を採用したことで、洗面所の収納力がUPしました。
・ナチュラルと西海岸風コーディネートにしたい。 ・アクセントクロスは随所に取り入れたい。
当初、TV裏の壁には木の板貼りを検討していましたが、予算面と清掃性の観点から、お部屋の雰囲気と統一感も得られる輸入クロスを提案しました。 元々あった収納を別の箇所に移設するなど使い勝手も損ねないようにプランニングしています。 アクセントに木目柄やヘリンボーン柄、海を彷彿とさせるブルーを用いて、アメリカ西海岸をイメージした雰囲気を漂わせています。 海や自然を感じられる施主様が希望されていた住まいに生まれ変わりました。
和室の収納がリビングを視覚的に圧迫していました。
間取りは大きく変えず、和室廻りの間仕切り壁を取り払い、なるべくLDKが広く見えるようにプランニングしました。
・広く明るい空間にしたい。 ・収納力を確保したい。
ダイニング側に壁面収納を造作しました。 間口いっぱいに収納を作ってしまうと換気口が確保できないため、壁から控えたスペースに新たにパソコン作業やお子様と読書を楽しめるデスクカウンターをご提案しました。 また、ニッチも造作しているのでディスプレイを飾って【見せる収納】を楽しむこともできます。 ブルーのアクセントクロスが明るい空間に映えて、ダイニングに彩りをプラスしてくれます。
独立したキッチンとダイニングスペースが、家族団らんの壁になっていました。
造作のデスクカウンターはダイニングチェアの高さに取り付け高さを合わせているので、クルッとひっくり返すとそのままデスクチェアとして使用できます。
・収納力を確保しながらなるべく開放感を出したい 。 ・普段は開け放って来客時は隠せる感じにしたい。 ・LDKと統一感を持たせたい。
構造上既製品の建具だと予算が高くなりそうだったので、周りの建具に合わせて造作建具を新調しました。 半帖畳と濃いブルーのアクセントクロスで、LDKの雰囲気にも合う洋風の和室にご提案しました。 収納や間仕切り建具の扉は木目で統一し、閉めている時もトータルコーディネートされた仕様に生まれ変わりました。
各スペースが壁で区切られた繋がりの薄い空間。
収納のレイアウトを変更したことで、LDKと繋がりのある明るい和室になりました。
オープンで明るいカウンターキッチン!
ストーンを贅沢に使ったハイカウンターを造作した対面式キッチン
扉と床の色でキッチンの雰囲気がガラリと変わりました。
北欧風にキッチンを間取り替え
機能とデザイン妥協なしのお気に入りキッチン
憧れのトーヨーキッチンで叶えたホテルライクなキッチン空間
生活感を感じさせない、ブラックベースのシックな水廻り
浴室スペースを広げて、新しいユニットバスにリフォーム。
高齢のお母様も安心して入浴タイムを楽しめる浴室!
集合住宅の在来浴室、給湯器交換を機にUBへ
機能とデザインを兼ね備えたお風呂へ
【大阪府吹田市:集合住宅】浴室リフォーム工事
マンションユニットバス交換工事
お風呂交換工事
落ち着いたトイレ
木製便座で省エネトイレ
タイル×クロス 異なった内装材で作りだすお洒落なレストルーム
フチレス形状でお掃除ラクラク!空間広々タンクレストイレへ
木目調×イエローの空間に調和するシンプルで美しいネオレスト
エコカラットを取り入れた居心地がよく上品なトイレ
アクセントクロス×シンプルトイレでおしゃれ空間に
落ち着きあるデザイン性あふれる洗面台
LIXIL製品で揃えたお風呂と洗面台で気分一新!!
ナチュラルテイストのお家に合う無垢の木の洗面台
【洗面】ミラーキャビネットで見た目スッキリの洗面台
給湯器が丸見えで寒い洗面室を快適な空間に
617.ホーローを採用し、お手入れラクラク
洗面化粧台交換工事
美しい草木と調和した居心地の良いリビング
ペットが滑りにくい床に貼替
ネイビータイルがアクセント!広さと利便性を両立したお家
キッチンとの取り合い壁はクロスのアクセント貼り
LDK内装・サッシ工事・和室をLDKと一続きに間取り変更
和室とリビングをつなげて、広々リビングに
隣接した和室をリフォーム。広々LDKに!
造作家具で天井まで壁面収納♪
広々とした開放感たっぷりのシンプルモダンなダイニング
お客様ご希望の造作棚を作りつけました。
憧れのモデルルームのような洗練されたLDK
トンネルをくぐれば、家族のえがお。
シックで落ち着いた雰囲気のダイニングに
デザイン&機能性を合わせたダイニング
和室から明るく開放感のある洋室へリフォーム!
縁なし半畳畳へリフォーム
必要最小限でも、明るい和室に!
畳と襖表を張替え、和室本来の良さを引き出しました!
畳表替え工事・和室壁紙工事
586.和と洋の調和が美しい和室
和室リフォーム工事