リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 598万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2018年5月31日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 相模原市中央区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室、洋室、玄関、廊下、階段、収納 |
家族構成 | 夫婦・子供1人 |
住まい全体をリフォームしたい。こだわりたいのは、キッチンとダイニング。某映画のような北欧風のインテリアにしたい。
マンションの箇所ごとに詳しいご要望をお聞きして、リフォームプランにまとめました。インテリアは、白と明るい木目を基本に、アクセントカラーで彩りました。 メゾネットのお住いのため、リフォーム面積も通常のマンションよりも広かったのですが、無事に予算内に収めることができました。
施工前の図面はなく、すべて現地調査後に作成しました。大きな間取りの変更はありませんが、キッチンの垂れ壁を解体して明るくしました。また冷蔵庫裏の壁を薄くしたりして、奥行きを確保しています。
キッチンは明るくして、アクセントの色も入れたい。清潔感のキッチンに、某映画のような北欧風のインテリアにしたい。
まず垂れ壁を解体して、対面キッチンにプチ間取り変更。 ターコイズブルーの対面壁と腰壁をつくり、お客様が大好きな某映画の食堂を再現しました。壁は天然木に塗装して、鮮やかな色合いに。ホワイト・グレーのフローリングとあわせて、ナチュラルな仕上がりになりました。 キッチンは清潔機能を重視してTOTOに。お掃除もらくで、収納量もとても多いです。カップボードも作り直しています。 照明もダウンライトに交換しました。
木目が強調されたカントリー風のキッチンでした。やや経年劣化が目立ちました。
ホワイト・カラーにコーディネート。清潔感のあるキッチンに、垂れ壁を解体して陽が入るように間取り変更しました。明るく、きれいなキッチンです。
壁をくり抜いたようなキッチンとダイニングの窓。一時期に流行ったデザインですが、太陽の光が入らないためキッチンは暗くなりがち。圧迫感もあったようです。
垂れ壁を解体して開放的な対面キッチンに。カウンターの高さにあわせて、腰壁をターコイズブルーで彩りました。天然木一枚一枚を塗装して仕上げています。
タイルのお風呂は清掃も大変なので、ユニットバスにしたい。
タイルのお風呂からTOTOのシステムバスルームに。リビングなどと合わせるように木目のパネルをアクセントにセレクト。パネルなので、清掃も楽々です。 浴槽はクレイドルタイプでゆったり入浴できます。
タイル壁に、箱型の浴槽。お手入れは大変で、入浴も決して楽な姿勢ではありません。
浴槽はゆるやかなカーブを描いて、腰をあずけるようにゆったり入浴ができます。壁もパネルで清掃も簡単になりました。実は給湯器のスイッチも移動しています。
トイレは交換したいが、あまり費用をかけたくない。リーズナブルにできれば。
費用を抑えるためにタンクトイレを採用。とにかく費用を抑えつつ、新しい設備に交換するプランを作り、他の箇所に予算が使えるようにしました。 見た目はよく似ていますが、節水性や清掃性など機能面ではアップグレードされています。
老朽化していたトイレ。
新しい便座、タンク、ウォッシュレットになって気分も明るく。気になる使用感は全くなくなりました。丸みを帯びたデザインもお気に入り。
清潔感を大事にしたい。洗面化粧台も、洗濯パンも交換したい。
化粧台はかなり老朽化しており、収納量も少ないためTOTOのオクターブに交換をご提案。容量が増えてタオルなどもしっかり収納できるようになりました。また鏡の面積も増え、鏡面裏も収納となっており無駄なスペースがありません。 壁紙や天井はホワイトに統一して、清潔感を演出。キッチンにあわせるように、床はターコイズブルーのクッションフロアを採用しました。 洗濯パンも新しく設置して、照明もダウンライトに変更しています。
老朽化していた化粧台。ボウル部分も狭く、収納量が少ないのもご不満でした。
大型のボウルと三面鏡で無駄のないスッキリとしたデザインに。スライド引き出しと鏡面裏収納で、タオルや化粧品もしっかり整理整頓できます。
リビングは床壁を新しくするのと、窓に内窓を付けたい。
オープンキッチンにするため、キッチンを囲む壁の解体をまずご提案。窓は内窓のインプラスを設置して、断熱・防音の効果を得ています。床材は明るいフローリングにして、照明もダウンライトなどに変えています。
キッチンへの入口。やや狭く、壁で囲まれているためキッチンも暗い。
壁を取り払って明るいオープンキッチンに。キッチンへの導入口も広がって、アクセスしやすくなっています。
洋室もクロスとフローリングを張り替えたい。
床は全部屋を同じフローリングで統一することは決定しておりましたので、壁紙のアレンジでそれぞれのお部屋のインテリア・コーディネートをご提案しました。サンプルなどをお見せして、どのお部屋にどの壁紙をセレクトするか、お図面にイメージ画像を添付しながら、お打ち合わせを進めました。
白の壁紙にチェリーカラーの床と、よくあるマンションの内装です。
明るいメープルカラーの床に、小さなリボンのアクセントが入ったピンクベージュの壁紙に張り替えました。気分も楽しくなるようなお部屋です。
洋室もクロスとフローリングを張り替えたい。
床は全部屋を同じフローリングで統一することで決定していたため、アクセントになるピンクの壁紙のアレンジをそれぞれの部屋で行っています。こちらの部屋はすでに一度リフォームされていたので、床と壁、それからハンガー掛け用に長押をご提案いたしました。
既にリフォーム済みで、比較的綺麗な状態でした。窓にはインナーサッシが設置されていました。
床を新しいものに張り替えました。質感や色柄の違いが変わりました。壁紙も張り替えて、向かって左側の壁は、アクセントにピンクの壁紙にしています。
洋室もクロスとフローリングを張り替えたい。この部屋は、クローゼットの扉を交換したい。
床は全部屋を同じフローリングで統一しているため、壁紙でそれぞれの部屋の違いをコーディネートしています。こちらの部屋はかなり濃い色のピンクの壁紙をセレクト。クローゼットの扉は観音開きで使いづらいため、スライド式のオープンドアに変えて収納を隅々まで使えるよう、ご提案いたしました。
絨毯の個室でした。
絨毯から明るいメープルカラーのフローリングに張り替えて、壁紙も新しくしています。
観音開きで開けにくい扉でした。
スライド式のクローゼットドアに交換。取手も持ちやすく、中の収納を取り出しやすくなりました。
玄関の収納が少ないので改善したい。
玄関収納は腰までの高さしかなく、ご家族全員の靴を仕舞うには明らかに容量不足でした。空間は十分に余っていたので、大容量の玄関収納キャビネットを設計。ブーツや傘、シューズケアのための備品も綺麗に収納できるようになりました。
カウンターと明かり取りのスペースが広く、そのために玄関の収納が少なくなっていた。
玄関収納を作りなおし、スペースいっぱいまで収納できるようになりました。
廊下もリフォームしたい。暗い色なので、明るくして床はすべて同じフローリングにしたい。
床は遮音性が必要なため、いくつかの建材の中から明るい色調のものをご提案しました。メープルカラーの明るいフローリングになり、廊下からリビング、個室までフローリングはすべて同じ床材に統一して、段差もありません。
昔ながらのチェリーの濃い色だった床。
明るいメープルカラーの木目フローリングになりました。床は各部屋と段差無しで統一されています。
階段を絨毯からフローリングにしたい。また階段の収納も扉などを何とかしたい。
階段の絨毯を、廊下と同じフローリングにすることはできないため、色柄の近いリフォーム階段をご提案しました。また階段部分の扉は新調して、オープンになっていた棚には、紐で簡単に調整できるロールスクリーンの設置をご提案しました。
階段から2階の床は絨毯でした。
階段部分はリフォーム階段になり、フローリングとの色柄も近づけてコーディネートしました。
階段に設置されていた棚には扉が設置されておらず、常に中が見えている状態でした。
ロールカーテンを設置して、棚の中を隠せるように。天井までの高さがあったので、紐で調整できるロールスクリーンが効果的でした。明るいピンクもアクセントになっています。
ウォークインクローゼットも内装を綺麗にしたい。
ウォークインクローゼットの床も、リビングや廊下、個室と同じフローリングに統一。ピンクの壁紙もセレクトして、収納場所であっても明るいインテリアにコーディネートしました。
サイズを変更して冷蔵庫も近くに。便利で収納充実のキッチンに。
高級感・機能性・収納力のある、こだわりキッチンが出来ました。
収納力アップ!キッチン
IHクッキングヒーターを導入しました。
座間市S様邸 キッチンリフォーム
横浜市 マンション キッチンリフォーム
大和市 マンションのキッチン・洗面リフォーム:キッチン
お母さんの為の浴室リフォーム
システムバスでしっかり保温
人気の魔法びん浴槽&ほっカラリ床
茅ヶ崎市 マンション 浴室・洗面リフォーム:浴室
マンションのお風呂を1616へ拡張
浴室の窓が気になるときは
木目柄アクセントをいれた浴室
壁の一面にエコカラットをあしらい、個性的トイレにしました
シンプルに住みつなぐ暮らし:トイレ
内装も張り替えてトイレまるごとリフォーム
泡で便器のお掃除がらくラク?節電と節水性も兼ね備えたトイレ!
トイレはアクセントクロスでさわやかに
座間市S様邸 トイレリフォーム
モダンな雰囲気のトイレ空間
洗面化粧台のお取替え
リビングから見えてもステキな洗面室
収納するものに合わせたリフォーム
マンション 洗面リフォーム 造作家具のような化粧台
相模原市中央区U様邸 洗面化粧台リフォーム
LIXILの「ルミシス」と「エスタ」の組み合わせ!
明るく爽やかな洗面空間
色調もやさしいリビング・ダイニング
遊び心満載なリビング
賃貸用のマンションをリニューアル
ひとつの空間でいくつものシーンを!
仕事・家事・遊び。テレワーク時代の子育てリフォーム
水漏れきっかけにマンションのリビング・廊下床張替えで一新。
広々リビング
内窓を取付けて冬も快適に
納戸を子供室に!
表層リフォームでピカピカの洋室に!
モノトーンのモダン空間でシンプルに暮らす 洋室
内装リフォームにて理想の我が家へ
フルリフォーム洋室工事です
心躍る趣味のお部屋
和室+洋室=明るく広い個室に間取り変更。
カーペットから明るい色の防音フローリングへ
温かみのあるお部屋に
書斎には書類が取り出しやすいオープン収納を取付
こだわりの書斎スペース
シンプルで心地いいすまい:洋室2
ワークスペースとしても使える多目的ルーム
お洒落な2面アクセントクロスとカーペット!
明るく収納が充実した洋室に
こだわりの書斎スペース
お気に入りと暮らすマンションリフォーム:洋室3
お気に入りと暮らすマンションリフォーム:洋室1
和室を洋室テイストのくつろぎ空間へ
和室から洋室にマルチスペースとして
収納いっぱいの玄関になりました!
玄関に自転車置場を作りました。
収納力と明るさアップの玄関ホール
シンプルで心地いいすまい:玄関
靴も大きな物も収納できるクロークBOX
お気に入りと暮らすマンションリフォーム:玄関
マンションとは思えない開放感のある空間
大胆に!廊下もスタイルUP
木目が走る長く綺麗な廊下に
ネイビーの建具で揃えて統一感を
リビングに繋がる無垢床の廊下
廊下の床はタイル調に。建具も一新しホテルのようなインテリア!
居間の床張替えを機に廊下も人気の幅広で上品な艶の床材で張替え
こんなに白く明るく
古くなった階段もカバー工法でキレイになります!
階段リフォーム
共有階段塗装
賃貸アパートの室内外をリフォームしました
塗装の塗り替え
きれいになりました
マンション共用廊下・階段長尺シート張り工事(階段)
押入れ内部のカビ対策リフォーム
壁面収納をTVボードに。空間を無駄にしないシンプル家具。
ウォークスルー収納で、片づけ上手に暮らす。
大型クローゼットを造作して、住まいの様々なものを整理収納!
必要な量の収納を備えて
マンションリノベーション。収納スペース造作でシンプル生活
使わなくなった一室をウォークスルークローゼットに有効活用