リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 神奈川県 相模原市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、収納 |
家族構成 | ご両親様ご夫婦、ご夫婦、お子様2人 |
二世帯で住む為に中古の二世帯住宅を購入しましたが、2階LDKが狭いつくりだった為、部屋数を減らし、代わりにLDKを広くする事を希望しました。廊下とLDKの間に隔たりがない事も気になっていました。
2階がもともと4LDKになっていましたが、LDKが狭く、暗い印象だったので、広く明るい空間になる様ご提案させていただきました。それに伴い浴室と洗面所も空間を広くなる様にご提案をしました。
【2階平面図】 LDKが奥まっていて、とても暗い印象でした。また、廊下との間に建具等がなく、廊下からはキッチンが丸見えに・・・。また、冬場は寒さの問題も出てくると思いました。 浴室、洗面所も手狭な印象でした。
【2階平面図】 2階はご夫婦とお子様お二人の家族構成だったので、8帖の和室を無くし、LDKの空間としました。バルコニーに出入りできる掃き出し窓からの採光をLDKに取り込む事ができ、明るい印象になりました。また、廊下とは完全に別の空間にする為に建具もきちんと取りつけました。 LDKの間取りを変えた事により、浴室、洗面所を広くする事ができたので、こちらもご提案させていただきました。
使い勝手と収納力に欠けているキッチンだった為、奥様が楽しく家事ができる様な空間にしようと思いご提案しました。 キッチンの空間とリビングダイニングはある程度別の空間にしつつも、一体感を持たせたいと思いました。 キッチンで作業をしていても、リビングダイニング側を向きながらの作業になるので、作業中でも顔を見ながら会話が可能になりました。
壁付けのキッチンで、収納スペースも限られてしまう様な空間でした。これでは落ち着いてお料理ができません。
ダイニングキッチンと和室を隔てていた壁を取り払い、LDKを広げました。キッチンはカウンター式にする事で手元は隠しながらリビングダイニングの様子が見える様な作りにしました。
建具がない為廊下からはキッチンが丸見えに・・・。 これでは冬場寒いですね。
廊下との間に建具を設置したので、視線を気にする心配もなくなりました。冬場の寒さ対策もバッチリです!
小さめの浴室だった為、少しでも広い浴室にできる様ご提案をしました。お部屋の雰囲気とあわせて白とピンクの浴室にしました。
浴槽の跨ぎ高さが高く、狭い浴室でした。
浴槽の跨ぎ高さが低くなり、出入りが楽にできる様になりました。足をゆったりと伸ばす事もできるので、バスタイムが楽しみになりますね♪
洗面所と浴室の段差がかなりあり、躓く危険がありました。
完全なフラットになり、安心して出入りができる様になりました。 ※浴室から洗面所を見ている写真のアングルになっています
既存の洗面所の広さでは洗濯機を設置すると非常に狭く入浴時の着替えなどが不便になると思いました。LDKと和室の間取り変更をしたので、洗面所を広くする事をあわせてご提案しました。
写真は洗濯機が設置されていないので、ある程度の広さがある様に思いますが、洗濯機を設置するととても狭い洗面所になってしまい、お洗濯の際にも不便さが出ると思いました。
洗面所を広くしたので、お洗濯の際や入浴時の着替えの際もスムーズな動きが取れる様になりました。 浴室の壁をピンク系にしたので、洗面所の床もピンク系のクッションフロアにし、色の統一をしました。
リビングと呼べる空間がない為、なんとかリビングダイニングのスペースを取りたいとのご要望でした。
もともと8帖だった和室をリビングダイニングにしました。更にキッチンとも繋がりのある空間にする為に、和室とダイニングキッチンの間にあった壁を全て取り払い、LDKという一つの空間にする事をご提案しました。
8帖の和室は薄暗い印象でした。
和室をリビングダイニングにしました。押し入れと床の間の後ろの壁を取り払いお部屋の空間も広げました。空間が広がった事、内装を白っぽい感じにしたので、とても明るい空間になりました。
右側の押し入れを完全に取り払い、空間を広げる事にしました。
押し入れだった所はキッチンと空間をつなげました。
抜く事の出来ない柱部分があった為、違和感なくお部屋に柱を残す方法として、リビングに収納を2ヶ所造作する事をご提案しました。 内部は可動棚になっているので、収納する物によって高さを変更できる様にしました。
和室をリビングにしようと思いますが、通し柱があって、上手く間取り変更ができるのかが心配でした。
通し柱は構造上いじる事ができない為、間取り変更したお部屋になんとか違和感なく柱をの残す方法として、収納造作をご提案しました。 TVをおくスペースにはアクセントクロスを施し遊び心を入れました。
清潔感があふれるキッチン
新築キッチン!背面収納でより快適に
川崎市【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが工期2日で63万円
キッチン交換工事
二世帯を楽しむ家
まるごと叶えたオーダーキッチン!
横浜市 戸建住宅 キッチンリフォーム
癒しの広々浴室
広く、暖かく、快適なリラックス空間になりました。
丸ごと断熱風呂
大人の二人のこれからのリフォーム
ボーテグリーンのアクセントパネルで安らぎの浴室。
冷たい大理石から温かみのある木目調に変身!
こだわりのバスルームへ交換しました
お気に入りのオリジナル造作洗面台
収納充実!家具のように馴染む、落ち着いた印象の洗面化粧台。
仕舞う、飾るを楽しむ開放的空間
洗面所改修工事
清潔感のあるブルーを基調とした洗面
大和市 戸建住宅 浴室・洗面リフォーム:洗面
パネルでお掃除をラクにする。洗面化粧台リフォーム
暖か団らん、増築リフォーム
対面キッチンから見渡すリビング
ウォークスルークロークのある家:リビング・ダイニング
エコカラットを施工して高級感をプラス
手作り家具と暮らす居心地のいいリビング空間
キッチンから広々と見渡せるリビングダイニング
リゾートライクなリビング
趣のある食器棚をそのままリニューアル
廊下突き当たりのデッドスペースを利用して、収納へ
階段下スペースを有効活用
納戸がウォークインクローゼットに大変身
床下収納とクローゼットを新しくしました
フリースペースは使いやすい!【子世帯】
【横浜市】和室をウォ-クインクローゼットにリフォーム