比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
現在位置
マンションリフォームマンションリフォームノウハウマンションの床暖房リフォーム

タイプ別マンションリフォームノウハウ集

マンションリフォームノウハウ

マンションの床暖房リフォーム

快適な温熱環境づくり

床暖房の魅力はなんといっても、室内の温度がどこに行っても一定で快適なこと。また人に近い床が温まるので高い温度設定がいらないのもメリットです。長時間過ごすリビングや寝室などに多く採用されていますが、ヒートショック(暖かい部屋から寒い場所に出た時の血管ん急収縮)を避けるために廊下まで床暖房の範囲を広げるご家庭も多くなっているようです。

床暖房の種類は大きく分けて、温水式と発熱体のシートを使うタイプがあります。また太陽熱を組み合わせた床暖房システムもあります。

床暖房リフォーム上の注意点

暖房器具の中では群を抜いて快適な床暖房ですが、施工上にいくつかのクリアしなければならないポイントがあります。

■マンションの床下スペース
特に温水式の場合はパイプなどの敷設工事がありますので、床下にスペースが取れない場合は温水式は施工できない場合があります。

床材の選択
・ムクの木材フローリングであれば、乾燥や吸湿によっても収縮・膨張しない樹種を選びます。
ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどを含む接着剤を使用している床材は、成分が揮発しますので避けましょう。
コルク材であれば高温で焼結したものを選びます。

床暖房の上手な使い方
床暖房はやや温度の立ち上がりが遅いために、タイマーなどは温めたい30分くらい前に
セットしておきます。スイッチは入れたり切ったりしないほうが省エネルギーになります。
床材に石やタイルなどの蓄熱効果のある素材を使う場合は早めにスイッチを切っても、
暖かさは持続します。

マンションのリフォーム事例をチェック
マンションリフォーム事例
シルバーグレーの落ち着いたカラーが空間全体に洗練された印象を与え、シンプルで直線的なI型レイアウトが…続きを読む
マンションリフォーム事例
TOTOのリモデルバスルーム WSシリーズ Dタイプは、ワンタッチで安定した湯温を保つサーモスタット水栓をは…続きを読む
マンションリフォーム事例
TOTO製ピュアレストQR(タンク手洗いあり)。シンプルで洗練されたデザインが、空間を広くすっきりとした印…続きを読む
マンションリフォーム事例
洗面化粧台は、スペースにぴったりと収まるタカラスタンダード製「リジャスト」の下台を採用し、既存のミラ…続きを読む

リフォーム業者選びはホームプロにおまかせ!
マンションリフォームが得意な業者をご紹介!

厳選された業者のなかから、マンションリフォームが得意な業者を紹介。評価・口コミも見られるので比較検討を。

ご利用は匿名・無料です

業者紹介サービスの仕組み

安心のリフォーム会社選び

厳選した業者のみ紹介

厳選した業者のみ紹介
厳しい審査をクリアした業者から予算・条件に合う業者を紹介。

しつこい営業はナシ!

しつこい営業はナシ!
匿名で相談できるのでマイペースに比較検討。ボタンひとつでお断りも。

安心の工事保証付き

安心の完成保証付き
工事完成保証で施主を守ります。保証は無料(条件あり)


ページの
先頭へ