比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
現在位置
マンションリフォームマンションリフォームノウハウマンションの子供部屋リフォーム

タイプ別マンションリフォームノウハウ集

マンションリフォームノウハウ

マンションの子供部屋リフォーム

プライバシーと引きこもり

子供部屋をつくることには賛否両論があります。ある年齢に達したら子供は自室を欲しがりますし、子供のプライバシーを守り、独立心なども育てるために子供部屋を与えてやりたいと思うのは自然な親心です。しかし子供部屋はいわゆる「引きこもり」を起こすことのひとつの原因になるとの見方から、最近では子供部屋については見直そうという機運が高まっています。

他の部屋と付かず離れずの関係

最近の子供部屋は、間取りリフォームで玄関から直接子供部屋に行くのではなく、リビングを通らなくては自室に行けないように工夫するケースが増えています。また、小さいうちはキッチンなど見通せるリビングの一角に勉強机を造りつけにしたりする場合もあります。つまり常に親の目線が届くような距離や部屋の構造を持たせることが、子供部屋リフォームで心がけたいことです。

子供の成長段階に合わせたリフォームを整理すると次のようなものになります。

■小学校低学年の場合
母親が夕食の準備など台所仕事をしながらでも子供の様子を見守ることができるようにLDの一角に勉強机や収納棚を造りつける。子供が大きくなって使わなくなったら家事コーナーとしても利用できます。

■小学校高学年以上の場合
独立した子供部屋を欲しがるようになるわけですが、完全な個室ではなく、間仕切り壁の天井空間(欄間部分)を空けておくなど、家族の気配も感じられるような間取にリフォームするとよいでしょう。子供が成長して子供部屋が不要になった場合は、間仕切り壁を取り払ってリビングなどとひとつのスペースに。

■男女兄弟の場合
ワンルーム間仕切り壁(収納兼用)を設けますが、やはり欄間部分は開けておきましょう。開けておくことで、子供間のコミュニケーションも常にとれるようになります。

マンションのリフォーム事例をチェック
マンションリフォーム事例
シルバーグレーの落ち着いたカラーが空間全体に洗練された印象を与え、シンプルで直線的なI型レイアウトが…続きを読む
マンションリフォーム事例
TOTOのリモデルバスルーム WSシリーズ Dタイプは、ワンタッチで安定した湯温を保つサーモスタット水栓をは…続きを読む
マンションリフォーム事例
TOTO製ピュアレストQR(タンク手洗いあり)。シンプルで洗練されたデザインが、空間を広くすっきりとした印…続きを読む
マンションリフォーム事例
洗面化粧台は、スペースにぴったりと収まるタカラスタンダード製「リジャスト」の下台を採用し、既存のミラ…続きを読む

リフォーム業者選びはホームプロにおまかせ!
マンションリフォームが得意な業者をご紹介!

厳選された業者のなかから、マンションリフォームが得意な業者を紹介。評価・口コミも見られるので比較検討を。

ご利用は匿名・無料です

業者紹介サービスの仕組み

安心のリフォーム会社選び

厳選した業者のみ紹介

厳選した業者のみ紹介
厳しい審査をクリアした業者から予算・条件に合う業者を紹介。

しつこい営業はナシ!

しつこい営業はナシ!
匿名で相談できるのでマイペースに比較検討。ボタンひとつでお断りも。

安心の工事保証付き

安心の完成保証付き
工事完成保証で施主を守ります。保証は無料(条件あり)


ページの
先頭へ