リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 419万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 町田市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室 |
家族構成 | 夫婦 |
1.現在2階で生活しているが、将来の事を考慮し、両親が生活していた 1階の浴室・キッチン・和室をリフォームしたい。 2.浴室が寒く、冬にお風呂に入るのが嫌になってきた。 3.使っていない和室を洋室に変更し、布団からベッドへの生活にしたい。
1.将来、1階で生活できるように間取り変更を伴うリフォームをご提案いたしました。 キッチンは、開放的な空間を作るため吊戸・下がり壁を撤去、閉鎖感がなくなりました。 2.浴室の大きさを1坪タイプへ洗面室側に広げ、寒さの原因の窓にはインナーサッシを設置しました。 浴槽の向きを変えることで動線も良くしました。 浴室を広くした事で、トイレスペースが少し狭くなるので、トイレ用折れ戸とタンクレストイレを提案しました。 3.和室→洋室は、使っていなかった床の間を撤去し、廊下と繋げ、トイレ・洗面室・浴室までの動線を良くしました。
古くなってしまい、使っていなかったキッチンを将来の為にもっと使いやすく、明るい空間にしたい
古くなってしまい、使っていなかったキッチンを将来の為にもっと使いやすく、明るい空間にしたいとのご要望で前の下がり壁・吊戸棚を撤去し、LDとの一体感を出すため、ダウンライトを新設。 お掃除が大変な換気扇は「ほっとクリーンフード」で奥様の負担を軽減しました。
寒かったお風呂が、断熱仕様にすることで、暖かく快適に過ごせるようになりました。
タンクがなくなり壁面が見えることで、広く感じられる空間になりました。一緒に設置した手洗い器もリモデル用を使うことでコストダウンです。
老朽化し、使いづらかった水栓も新たに変わり、真っ白な洗面台が窓のない空間を明るく演出してくれます。
使われていなかった和室を洋室に替え、布団からベッドの生活に。 元々床の間だったスペースを本棚にし、仏間部分を廊下へと繋がるようにドアをつけ、トイレ・洗面所までの動線を短くしました。 畳からフローリングへ替えることで、廊下との段差も解消しバリアフリーになりました。
この度はとても満足の行く工事を提供して頂き、誠に満足した施工出来栄えにして頂けたのも、 ご担当者お二人のご尽力の賜物と感謝してます。 ありがとうございました。また何か工事がありましたら、考えることなく御社にお願いしたいと思います。
・ホームプロでの実績による。 ・担当者の人柄と経験で決めた。 ・施工会社の場所が近いこと。
流し台からシステムキッチンへ
明るくてコンパクト。使い勝手のいいキッチンにリフォーム
スッキリとしたデザインでお手入れも簡単なレンジフード
ずっとキレイが続くまるごとホーローキッチン
二世帯でお住まいになるために、木造住宅2階部分をリフォーム。
2列型キッチンで作業効率アップ
町田市N様邸 キッチンリフォーム
浴室折戸交換工事
お手入れ簡単!年中快適!淡いピンクが華やかなバスルームへ
在来方式のままで断熱仕様に変えてしっかり温かいお風呂
土台から補修し、安心の浴室へ
浴室リフォーム
狭小浴室のユニットバス工事
保温性が高く快適なキープクリーン浴槽
機能性、色合い、壁紙にもこだわった水廻りリフォーム
LIXIL アメージュZとサティスSリトイレにお取替え
TOTO レストパルI型手洗器付きにお取替え
シックなボーダークロスでゲストも喜ぶ素敵なトイレに!
和式トイレから洋式トイレのリフォーム
掃除しやすいウォシュレットで快適トイレ
腰パネルでお掃除をしやすく
木のぬくもりに囲まれたナチュラルな洗面室
使いやすい引き出しタイプの洗面化粧台
沈んだ床を補修し、収納も増やした洗面所
たくさん収納できる便利な洗面化粧台
コンパクトな洗面化粧台を設置しました
洗面台のリフォーム
化粧台交換工事
収納と明るさいっぱいの部屋となりました
寝室から続き間にある出窓付きの明るい書斎
洋室もシェアハウス仕様に
生活空間にこだわった木造戸建全面リフォーム
お子様の成長に伴い間取り変更
内装工事一式
ナチュラルなリゾート感あふれる一軒家【寝室】