リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 308万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 海部郡大治町 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦 |
キッチンの隣室をダイニングスペースとして使用することにしたため、キッチンを調理専用スペースとして使いやすくすっきりとさせたい。 続きの洗面室は、長年の使用で、床が劣化しフカフカしているため、安心して歩行できるようにしたい。 洗面化粧台も使いやすいものに取替えたい。 気になっていた玄関の床や和室の天井も、この機に一緒に改装したい。
キッチンは、ダイニングテーブルが不要となったので、洗面室への出入りをスムーズにするために、冷蔵庫をダイニングテーブルのあった位置に移動させ、代わりに奥行きのとらないキッチンとそろいのカップボードを配置するレイアウトをご提案しました。 ガス炊飯器やポット等も、一か所にすっきりまとまるように、家電収納を設けることをおすすめしました。 洗面室は、床の劣化が進んでいましたので一部補強を行い、キッチンとの続きになるため、同じような木目の、水に強いクッションフロアー貼りを、洗面化粧台は、髪のお手入れ等に便利で、小物類もすっきり収納できる三面鏡をご提案しました。 また、日ごろ気になっておられたという玄関や、和室も、今回の工事と並行して工事を進めることで、お値打ちに改装させて頂きました。
キッチンの隣室をダイニングスペースとして使用することにしたため、キッチンを調理専用スペースとして使いやすくすっきりとさせたい。 床・壁・天井も全てきれいにしたい。
ダイニングテーブルが不要となったので、洗面室への出入りをスムーズにするために、冷蔵庫をダイニングテーブルのあった位置に移動させ、代わりに奥行きのとならいキッチンとそろいのカップボードを配置するレイアウトをご提案しました。 ダイニングテーブルやキッチン上にあった家電類も、そろいの家電収納を設置することで、一か所にまとめることをおすすめしました。
収納が少ないため流し台の上をキッチン小物や家電製品が占拠している状態でした。 壁はタイル貼り、換気扇はプロペラ扇で、お手入れが容易でありませんでした。
奥まで収納できる引出しタイプのシステムキッチンに取替え、並びで家電収納を設置。ガス栓を新設してガス炊飯器も一か所にまとめました。 壁は汚れをさっと拭き取れるキッチンパネルを貼り、整流板付のレンジフードに取替えて、お掃除も簡単になりました。
冷蔵庫が洗面室への入り口を一部ふさいで、出入がしにくい状態でした。 ポットはダイニングテーブル上、ガス炊飯器はコンロ近くと、定位置がありませんでした。
冷蔵庫のあった位置に、奥行きのとらないキッチンとそろいのカップボードを設置。 壁にしっかりと固定されるので、耐震の面でも安心です。 ダイニングテーブル上にあったものも、カップボード内や家電収納内にすっきりと収納できました。
外に出ている小物類をすっきりと収納したい。 湯と水が別々の水栓のため、1か所で湯温を調整できるものにしたい。 長年手を加えておらず、床が劣化してフカフカしているため、安心して歩行できるようにしたい。
洗面化粧台で洗髪できると便利なため、シングルレバーのシャワー水栓と、小物類もしっかりと収納できる三面鏡へのお取替えをご提案しました。 床の下地補強を行い、仕上げ材は水に強いクッションフロアーに、洗濯機用の給水配管が露出していたため、壁の改装もおすすめし、壁内に隠蔽してすっきりとさせました。
洗面ボウルが小さく、給水・給湯水栓も分かれて操作がしにくく収納スペースも少ない状態でした。 増設した洗濯機用の給水配管が後施工で露出していました。
シャワー水栓付きの洗面化粧台を設置し、ミラー部分に小物を収納することができました。 壁の改装も一緒に行うことで、洗濯機用の給水配管も隠蔽できました。
奥まった箇所に洗濯機があり、排水接続も容易には出来ない洗濯機パンで、掃除もしにくい状態でした。
洗濯機設置部分が高い洗濯機パンを設置し、排水管の接続も掃除も容易になりました。 床仕上げ材は木目調のクッションフロアーで、耐水効果も上がりました。
雨漏れにより天井材が劣化し、見栄えが悪くなったので、お値打ちにきれいにしたい。
金額をおさえるため、板張りと比べても見栄えに遜色ない、ビニールクロス仕上げをご提案しました。
雨漏れにより天井材が劣化し、シミも浮き出ていました。
ビニールクロス貼りですが、板張りと比べても見栄えに遜色ない仕上がりになりました。
キッチンや洗面室と同じく、床が劣化しフカフカしているため、安心して歩行できるようにしたい。
年数が経ち、劣化が進んでいたため、部分的に補強を行いながら、現況のフロアーの上へ新しいフローリングを張る方法をご提案しました。 上張りにすることで、敷居との段差も解消できます。
フロアーが劣化し、ところどころ浮いたり、一部には剥がれもみられました。
既設の壁の木目ともトーンを合わせ、玄関が木質感あふれる空間になりました。
木目の美しい部屋へのリフォーム
N様邸 キッチン背面収納設置
収納力抜群なキッチン
換気がしやすいオシャレなキッチンに大変身
こだわりのアクセントクロスでおしゃれなキッチン空間!
間取りを崩さずキッチンのお悩み解決リノベ
ステンレスとシンプルな使用感にこだわったキッチン
造作洗面化粧台で作りました。
個性的な空間創り
洗面所に洗濯機が置けるスペースに
既設廊下とつながる洗面スペース
収納量の確保! 明るい空間になった洗面室
収納を充実させた洗面台
タイルがアクセントのおしゃれな洗面
新しい家族で心機一転~生まれ育った実家をリフォーム~
小上がりの和室スペース
カラフル障子が目を引く
下地交換と簡易断熱で快適に
安心安全快適生活
洋室から和室へ
【建替】はなれを新しく建て替えました
古民家の良さを残しつつ玄関リノベーション
豊橋市 玄関引戸取替工事
豊橋市 かんたん 玄関ドアリフォーム
かんたん玄関引戸リフォーム 豊橋市
経年劣化してしまっていた床や壁をリフォーム
機能的な目隠しで玄関前の視線をカット
大きな土間の玄関