リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,823万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 狛江市 | リフォーム箇所 | リビング、ダイニング、和室、廊下、外構・エクステリア |
家族構成 | 不明 |
築36年の建物なので耐震性に不安があり、設備もかなり老朽化が進んでいました。 間取りも今のライフスタイルに合っていなかったので、全面的な改装をお願いしました。 耐震性・断熱性などの基本的な性能面を見直してもらった上で、既存の柱を間取りや造作家具に活かしたデザインや照明・家具などの提案をトータルでしてもらったので、快適なだけでなく統一感のある素敵な空間になり、とても満足しています。
築36年の家を譲り受けた施主様。 耐震性や断熱性などの基本的な性能面を見直し、間取りも施主様のライフスタイルに合わせて設計しました。 耐震面に不安をお持ちだったので、LDKは既存の4本の柱を残してデザインで活かすことを提案しました。 柱の1つは対面キッチンとダイニングとの間の壁に取り込み、残り3つの柱で、パソコンコーナー・収納・テレビボードを組み込んだ壁面収納を造作しました。 家具や照明もトータルでコーディネートし、施主様の好みに合わせた落ち着いた内装に仕上げました。 外構も一新し、車2台分の駐車スペースをつくり、将来賃貸に活用できる家にという施主様の要望に応え、資産価値の高い住まいに生まれ変わりました。
耐震面に不安をお持ちだったので、LDKは既存の4本の柱を残してデザインで活かすことを提案しました。柱の1つは対面キッチンとダイニングとの間の壁に取り込み、残り3つの柱で、パソコンコーナー・収納・テレビボードを組み込んだ壁面収納を造作しました
耐震面に不安をお持ちだったので、ダイニングは既存の4本の柱を残してデザインで活かすことを提案しました。 柱の1つは対面キッチンとダイニングとの間の壁に取り込み、空間を有効活用しています。
和室は窓から光がたくさん入るので、広々と開放的な空間に仕上げることが出来ました。
LDKから続く和室は、洋室から変更。引き込み式の3枚扉を開け放つとLDKと一体化し、さらに開放的な空間になります。
廊下も家全体の雰囲気と合わせ、施主様の好みに合わせた落ち着いた空間に仕上げました。
ペレットストーブでご夫婦くつろぎの場所へ
リフォームで繋ぐサスティナブルマイホーム
住まいの「裏側」を活用したリフォーム(リビング)
いつでも子供達を見守れる家【リビング】
明るく 解放感のあるリビングへ
セカンドライフにふさわしい住まいへ(一戸建て)
空間に合わせた収納で、快適な毎日を
明るく広々、開放的なTV収納つきダイニングです。
新しい事をチャレンジしたくなるダイニング
色統一と収納充実
家具があってもできる!カーペット張替え工事
祖父から受け継いだダイニングテーブルもリニューアル
まるで新築。戸建て全面リノベーション【ダイニング】
家族が集うLDKへリフォーム【ダイニング】
普通の1帖畳をおしゃれな半畳へりなし畳に交換
琉球風タタミ
落ち着きのある和室出来ました
半帖畳を使った和室
明るく広々とした和室へ
和室内装工事
お庭を楽しむ和室
フローリング張替え!
廊下・階段が美しく生まれ変わりました!
光を取り込むグレーチングの廊下
床の補強工事を行いました
フローリング張り替え
【2×4建物】吹き抜け部分を沿うように廊下を設置
断熱性向上のためのリフォーム
埋め込み型ポストの交換
LIXILの門扉 ラフィーネ2型にお取替え
庭の再生 人と車の動線を分け生活エリアを拡大
駐車場と門を機能的に美しくリフォーム
シンプルなフェンスで防犯対策
カーポート改修工事
フェンス設置工事