リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 94万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 2週間 |
面積 | 1.92m² |
その他採用機器・設備 | 給水・給湯管 架橋ポリエチレン管 浴室樹脂枠城東テクノSPN7005M24(WT) |
施工地 | 埼玉県 和光市 |
家族構成 | 夫婦 |
築年数とともに使いづらさを感じていた浴室を、これからも安心して使える空間にしたいとのご相談をいただきました。 冬でもお湯が冷めにくい高断熱の浴槽を希望され、浴槽まわりには手すりを設置して安全面にも配慮したいとのご要望もありました。 また、壁がタイルでお掃除が大変だったことから、マグネットが使えて便利な仕様にしたいことと、お手入れしやすいパネルにしたいとのご希望もいただきました。
浴室は、お客様の「冬でもお湯が冷めにくい浴槽にしたい」というご要望にお応えし、LIXILの「リノビオVシリーズ Eタイプ」をご提案。高断熱浴槽が標準搭載されており、時間がたっても温かさを保ち、リラックスしたバスタイムを楽しめます。 また、将来を見据えて浴槽横とシャワースライドバーに手すりを設置し、立ち座りの動作も安心です。壁面はタイルからお掃除しやすいマグネット対応パネルへ変更し、収納や掃除用具の位置も自由に調整できるようにしました。 給水・給湯配管は、架橋ポリエチレン管で切り回し作業を行い、機能性・快適性・将来の安心を兼ね備えたリフォームとなっています。
浴室はタイル張りの壁で、浴槽の高さもやや高めでした。また、シャワーフックの位置も高く固定されており、使い勝手に不便さがありました。
壁はマグネット対応のパネルになり、色はくつろぎのマーフィルベージュ柄を採用。浴槽の高さも低くなり、またぎやすくなりました。さらに、手すりとしても使えるスライドバーシャワーフックを設置し、以前の不便さを解消しています。
以前の浴槽の形状と風呂ふた。断熱仕様の浴槽ではありませんでした。
サーモバスSのJIS高断熱浴槽と保温組フタにより、お湯が冷めにくい構造になっています。体にフィットする形状のミナモ浴槽は、肩までゆったりと浸かることができ、快適な入浴を実現します。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。