リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
洗面スペースについては、「毎日使う場所だからこそ、明るくすっきりとした空間にしたい」とのご要望をいただきました。 照明は上から全体を照らすライン状のLED照明をご希望。また、シンプルで無駄のないデザインを取り入れつつ、お部屋全体の印象も明るく清潔感のある洗面空間にしたいという思いをお聞かせいただきました。
お客様のご希望にお応えして、洗面化粧台にはLIXIL製「クレヴィ(間口900mm/ホワイト)」を採用しました。上から全体をやさしく照らすラインLED照明により、空間全体が明るく、シンプルですっきりとした印象です。 収納は従来の開き扉から引き出し式に変更したことで、奥まで使いやすく、日用品の整理もしやすくなりました。洗面ボウルとカウンターが一体になった「キレイアップカウンター」はつなぎ目がなくお手入れも簡単。また、水栓が上部に設置された「キレイアップ水栓」は、水がたまりにくく清潔感を保ちやすい構造です。 工事に際しては、浴室リフォームにあわせて洗面室の配管切り回しも実施。既存の化粧台を取り外し、洗面台背面の下地補強を行うことで、見た目だけでなく安心して長く使える仕上がりとなりました。
洗面化粧台を横から浴室方向に撮影した写真です。浴室扉のすぐ横には洗濯機置場があり、扉の段差はやや高めに感じられます。全体の色合いは黄ばんだ印象で、長年の使用感がうかがえます。
上部のラインLED照明に照らされ、すっきりとした直線的なラインと明るいホワイトカラーが空間全体を引き立てています。 新しくなった浴室扉まわりの段差も解消され、扉の白さが洗面空間と美しく調和。床のクッションフロアはクリーム色でやわらかな印象を添え、より居心地の良い空間となりました。
洗面水栓のついた四角い手洗い器が印象的な化粧台です。 下部の収納は開き扉タイプで、中の整理がややしづらい作りになっていました。鏡は大きく存在感がありますが、収納機能は備わっていません。
引き出し収納を設けることで、日用品の整理がしやすくなりました。 ミラーキャビネットにより収納力がさらにアップ。洗面ボウルとカウンターが一体成形の「キレイアップカウンター」は、つなぎ目がなくお手入れも簡単で、清潔感を保ちやすい設計です。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。