リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 町田市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面 |
家族構成 | ご夫婦、お子様 |
・狭い洗面化粧台を、トイレと一体化して広々とした空間にしたい。 ・デザインにもこだわりたい。
浴室、洗面、トイレのサニタリールームを作るため、廊下の一部とトイレを取り込み水回りの間取りを変えました。個々に分かれていた間取りから、水廻り一体の間取りになったことで無駄なスペースがなくなり、同じ面積ながら広さ感はぐんと増しました。水回り設備は、どれもお手入れが簡単でデザイン性の高いものをお選びいただきました。 そして、サニタリールームを、「白、黒、グレー」の3色をメインに使用しすることで、空間全体で統一感のあるスタイリッシュな空間となりました。 配色や、素材の質感など細かいところまでお施主様と相談し、デザイン性にこだわってリフォームをしました。
トイレ、洗面所は一つ一つの空間で、特に洗面脱衣所が、手狭な空間でした。
元々トイレがあった場所まで、扉位置を移動し、トイレ、洗面、浴室を一つの空間にしました。水廻り一体の間取りになったことで無駄なスペースがなくなり、広々としたサニタリールームとなりました。
・デザイン性にこだわりたい。
浴室は、鏡や浴槽の形、パネル色などデザイン性を重視してリフォームをいたしました。 メインカラーにブラックを使い、浴槽も通常のラウンドタイプではなく、スクエアタイプをお選びいただきました。鏡もワイドミラーにすることで、空間がより広く見えます。
経年劣化に伴う、色褪せなどがありました。
隣接する、スタイリッシュな洗面やトイレなどのサニタリースペースに合うようにドア枠もブラックを採用しました。
・スタイリッシュな空間にしたい。
以前は独立したトイレでしたが、間取り変更をし、サニタリールームをお作りしました。タンクレストイレに、シルバーの紙巻き器、ブラックのリモコンで、スタイリッシュな空間になっています。
ブルーを基調とした、一般的なトイレです。
リモコンの色や形、紙巻き器などにもこだわり、サニタリールームに合うスタイリッシュな空間となりました。
・造作のおしゃれな洗面化粧台にしたい。 ・持っているカゴの寸法に合わせて、中段の棚板を付けたい。 ・洗面所を広くしたい。
洗面所を広くするため、隣接するトイレを取り込み、一つのサニタリールームを作りました。 とてもセンスの良い配色で、洗面カウンターや棚板など材料の質感にもこだわり、スタイリッシュな空間を作り上げました。 また内装も、床・天井にグレーを取り入れることで、シンプルだけどカッコよく、生活感を感じさせられないコーディネートとなりました。
白を基調とした、標準的な洗面化粧台です。洗面化粧台の横に洗濯機を置くスペースがあるのみの、少し手狭な空間でした。
造作の洗面化粧台は、お使いになるカゴに合わせて中段の棚板を取付ました。四角い洗面ボウルに洗面台と同じ大きさの化粧鏡、天井もグレーにしたことで、空間に統一感のある、スタイリッシュな空間となりました。
浴室リフォーム(給湯器設置含む)
ぴったりサイズのオーダーユニットバス。
寒い冬場も暖かく、お手入れ簡単なユニットバスへ変身!
浴室リフォーム
【建替】ベージュ系でまとめた落ち着くバスルーム
八王子市 Y様 浴室リフォーム工事
シンプルでお手入れのしやすい浴室リフォーム
ウォシュレット一体型トイレ
クロスにこだわったおしゃれな空間
フローティングデザインでお掃除楽々
TOTOレストパルI型手洗い付きにお取替え
シャワートイレ一体型トイレに交換
八王子市F様邸 トイレリフォーム
2階トイレ新設に伴う給排水管分岐工事
すっきり収納 洗面化粧台
白で統一し、明るく清潔感ある空間に。日差しで輝く特注の洗面台
【洗面リフォーム工事】
戸建て住宅 洗面化粧台交換工事
家族みんなが快適に!洗面リフォーム
洗面室も徹底クリーニングで清潔にリフレッシュ
町田市F様邸 洗面化粧台リフォーム