リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,500万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 愛知県 新城市 | リフォーム箇所 | トイレ、リビング、玄関、その他、その他 |
家族構成 | 夫婦 |
歴史と現代が共存した空間づくり。古い家の良さをできるだけ活かしたいというのがお客様の最大の要望でしたが、1社は見ただけで難色を示し、もう1社は莫大な費用がかかるとのことでした。弊社の提案は予算を抑えながら古民家風の佇まいを実現し、同時に現代の生活に合わせたリフォームを提案するというものでした。
古民家の風合いを出すために、柱や梁、板戸などはそのまま活かすようにして、歴史と現代が共存した空間づくりを提案しました。太くて頑丈な柱と梁は十分な強度があり、見た目にも長い間家を支えてきた風格と味わいがあります。こうした昔の建材を軸に、リフォームが始まりました。ご主人は「これだけ古いと建て替えも考えたが、提案が素晴らしく、実際に完成すると古い良い部分を上手に残してくれました」と嬉しそうに室内を眺めます。
室内の壁はケイソウ土を使って白壁にし、しかもこて跡を残して手塗りの風合いを出すように工夫しました。これにより柱と梁と壁の色のコントラストが古民家としての風合いを象徴しています。さらに冬場の寒さでも室温を保つよう、断熱材を仕込んであります。
デザインと生活環境を両立したリビング。
柱と梁など古い木材を骨組みとして活かすだけでなく、生活空間として落ち着きのある雰囲気にするため、室内の壁はケイソウ土を使って白壁にし、しかもこて跡を残して手塗りの風合いを出すように工夫しました。これにより柱と梁と壁の色のコントラストが古民家としての風合いを象徴しています。さらに冬場の寒さでも室温を保つよう、断熱材を仕込んであります。
特に玄関は他の部屋から一段低くなっており、天井までの距離が長いため吹抜のような効果が得られました。下駄箱も壁に埋め込み、スペースも広く確保。ここでも床材に杉の無垢材が使われ、玄関を入った途端に古民家風のデザインがおもてなしします。
お客様からは耐震性能の向上もご希望されていました。古い家なので現代のような耐震性能はもちろんありません。以前に市の耐震診断を受けた時は1を基準にすると0.2程度でした。元々壁が少なく家を支える部分が脆弱だったため、強度を加えるために壁を増設し、その中に制震ダンパーを埋設しました。
床下の基礎・土台の補強などで着工からから完成まで120日以上の日数を費やしましたが、ご主人は「こちらの希望を全て受け入れてもらえましたし、想像以上の出来映えでとても満足。これからの生活が楽しくなります」と終始笑顔でお話しいただきました。
トイレ取替(豊橋市)
寒いトイレはもうおさらばです。
蒲郡市でトイレを約30年間使用し、古くなったため交換しました
トイレ交換と内装工事並びにメーター交換も行いました
豊橋市でトイレ交換工事をしてきました。
デザイン性も機能も大幅向上のトイレ
トイレリフォーム
すっきり明るく
造作でサイズぴったり!リビング壁面収納
人気の無垢材・オークフローリングの明るいリビング
温かみのあるフローリングカラーのLDK
モールテックスで魅せる住まい
収納力と動線を兼ね備えた広々リビング
お手入れが簡単なフロアタイルを使用した内装
豊橋市 たった1日!玄関ドアをかんたんリフォーム!
まるで別の家?大変貌をとげた玄関
明るく落ち着きのある玄関スペース
白を基調に清潔感あふれる玄関
物が隠せてスッキリした空間を作り出せました。
外壁色とコーディネートした玄関ドア
【電池錠】玄関ドアリフォームで大きなドアへ
耐震補強(基礎・構造)
付帯部分の塗装はシリコン塗装でリフレッシュ
押出し幕板・妻飾り交換
豊橋市 勝手口ドアを通風機能付きドアに取り替え
ユニットバスと一緒に、給湯器を交換しました。
柾目のヒバ材で作った「格子門」と無垢材で仕上げた「通路」
家具とコーディネートするカーテン
美術品をより美しく輝かせるギャラリースペース
付帯部分の塗装はシリコン塗装でリフレッシュ
木で造るオリジナルパソコンコーナー!
破風、樋、雨戸もしっかり塗装
豊橋市 日よけ対策に!洋風すだれアウターシェード取付
通風出来る勝手口に取替!(豊橋市)
雨漏り放置で内部まで大ダメージを受けた壁を修復