リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 607万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、リビング、洋室 |
| 家族構成 | 不明 |
和室をフローリングに、リビングのカーペットを床に、できれば無垢材で張り替えたい。耐震補強工事をしたい。浴室とキッチン、洗面所等、水回りの設備を新しくしたい。
耐震補強工事で、耐震評点に支障のない、洗面所~キッチンの壁を壊し、引き戸を取り付けました。浴室~洗面所~キッチンが一直線につながり、家事効率が大幅アップしました。洋間、リビングの床は無垢材を使用しました。
キッチンが古くなったので、新しくしたい。クリナップのクリンレディを取り付けたい
お客様がメーカーを決められていたので、その中でご提案させていただきました。洗面所とキッチンの間仕切り壁を抜いて家事動線を良くするプランをご提案させていただきました。
全体的に古くなっている。カウンター下も開き扉タイプで収納しにくい。
昇降式吊り戸をつけ、調理廻りの収納スペースを充実させました。サイレント水栓、流レールシンク、食洗機も備えて使いやすいキッチンになりました。
冷蔵庫横の壁を取り壊して、廊下に出なくても、キッチンから直接、洗面所にいける通路を作りました。
洗面所から、新たにできた引き戸を開けて、直接キッチンへ行き来できるようになりました。
デザインにこだわりたい。
お客様が選ばれた洗面ボール、鏡付き収納ラック、照明を元にシンプルで、木目を生かした洗面台を制作しました。
既存の古いタイプの洗面化粧台
洗濯機と並ぶように配置を替え、すっきりとした洗面所にしました。ボール下の洗面化粧台には自然塗料を塗りました。洗面所横の壁を壊し、引き戸を取り付け、直接キッチンに行き来でるようにしました。寒い冬、いったん廊下を通らなくても直接リビングに行けます。
絨毯の床を無垢材に張り替えたい。床暖房も取り付けたい。
絨毯をはがし、下地材から造作しました。床暖房もご希望でしたので、無垢材を貼ることによる特性をよく説明し、自然素材の長所、短所、お手入れ等をご理解いただき施工しました。
アクセントカラーとして、リビングの一面だけにブルーグレーを貼りました。
扉も新規交換し、作り付けの家具も撤去して、広々としたリビングになりました。
間接照明をアクセントにした開放的なキッチン!
パントリーが大活躍です
部分リフォームで長年の悩み解消!
キッチンリフォーム
日野市 K様邸 レンジフード・コンロリフォーム工事
シューズクロークを有効活用してキッチンのパントリーに。
明るく、住みやすいお家にリノベーション
洗面キャビネット交換
トイレ空間にお湯も使える第二の洗面台
ショールーム巡りを繰り返しやっと出会えた化粧台!
部分リフォームで長年の悩み解消!
カウンタータイプの洗面化粧台でお化粧もラクラクです
八王子市F様邸 洗面化粧台リフォーム
洗面室も徹底クリーニングで清潔にリフレッシュ
ダイニングバーのある住まい
【建替】オレンジクロスで元気な雰囲気のリビング(2F)
住まいの「裏側」を活用したリフォーム(リビング)
【ホワイトインテリア】戸建てリノベ
西洋風の広々LDKへ!(リビング)
南欧風リビング
エコカラット設置で、快適で理想的なリビングへ
洋室リフォーム
寒いお部屋を暖かいお部屋に変えました。
ウォークインクローゼットもあります!!
和室から子供部屋にリフォーム
板橋区 M様邸リフォーム工事
和室2部屋を洋室へ変更
和室からフロアタイルの洋室へ変更