リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,120万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 北海道 札幌市南区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、リビング、洋室 |
| 家族構成 | 夫婦、お子様1人 |
購入した築37年の中古住宅を全面リノベーションするというご依頼でした。 1階、2階ともに小部屋を設けずに開放感のある間取りをご希望でした。
間取りは建築関係のお仕事をされているご夫婦がお考えになりましたが、構造や耐震性などは、弊社と打合せをしながら進めさせて頂きました。 お部屋の中に梁や通し柱を増やして耐久性を高めています。
2階が住居スペースでした。 それぞれの部屋が窓からの光を遮ってしまい、暗い印象した。
内装はすべて解体し、全面リノベーションしました。 1階も2階も小部屋を作らず、お子様が大きくなったら子供部屋を仕切れるようになっています。
小さいお子様がいるので、家事をしながらお子さんの姿が見えるキッチンをご希望でした。
I型キッチンに造作のカウンターテーブルを組み合わせることで、対面式風のキッチンになりました。そのような工夫で、ご予算内でイメージ通りのご提案ができました。
10年以上使われていなかったキッチンです。
配置を変え、リビングを見渡せる対面式になりました。リビング側には小さなカウンターテーブルも造作しています。
人造大理石のシンクです。継ぎ目がないので、お手入れが簡単です。
暖かくて掃除のしやすいユニットバスがご希望でした。
冷気をシャットアウトする断熱構造の床や、魔法びん浴槽、暖房乾燥機をお勧めさせて頂きました。 また、すっきり掃除のしやすい開き扉も、お喜び頂きました。
白を基調とした、清潔感のあるモダンなお風呂です。
壁はご夫婦で塗装されるとのことだったので、木造で仕上げました。ポップで個性的なお手洗いになりました。
どこにいても家を見渡せる間取りをご希望でした。 壁を今後自由に塗装できるようにしたいということでした。
DIYをよくされるご夫婦なので、今後、壁を塗装したり、作り付けの棚などを設置できるように、壁は木造仕上げをご提案しました。 既存の窓をそのまま活かし、なるべく費用を抑えての仕上げです。 実際よりも広く感じるリビングになっています。
洋室を撤去し、ワンルームにしました。 屋根裏を利用して、小さなロフトも設けました。
トイレや階段で、窓からの光を遮っていました。
2階のトイレを撤去し、仕事デスクを造作しています。どこからでもリビングを眺めることができます。
脱衣所やお風呂を壁で囲い、青く塗装することで空間のアクセントにしています。 通し柱を増やし、耐震性を高めています。家具を上手に配置すれば、柱も邪魔になりません。 窓も2重窓にすることで、断熱性を高めています。 低コストで既存窓のサイズを小さくすることができます。
元々店舗だった物件です。
個性的な寝室になりました。脱衣所やお風呂を壁で囲い、青く塗装することで空間のアクセントにしています。
使い勝手の良いシステムキッチンにしたい。
お手軽リフォームで明るいキッチン
対面キッチンと大容量の背面収納
暗く孤立したキッチンが景色も望める対面キッチンへ
快適な水まわり空間へ
自動洗浄機能搭載のシステムキッチン
シンプルモダンのキッチン
ヨーロッパを感じさせる内装
浴室改修工事
ゆったり快適バスルーム
ユニットバス交換(配管入替含む)
お風呂のリフォーム
ユニットバスの改修工事
0.75坪から1坪へ浴室を拡張
新素材でキレイが続く嬉しいトイレ
トイレだって暖かく!断熱材をしっかり入れた快適なトイレ。
みんなが使いやすい快適トイレ。
1階トイレを同時リフォーム
3階トイレ
トイレの水抜栓を交換しました
トイレリフォーム
二つの部屋を一つに広げるリフォーム
落ち着いた色で統一した内装に大満足
作り付けTVボードでスタイリッシュに!
リビングのリフォーム
広々とした快適リフォーム
解放感溢れるリビング
リビング拡張リフォーム
暗い和室を明るい洋室へ変身
1階の和室を洋室に改修
洋室改修工事
限られたスペースをロフトで有効活用!楽しい子供部屋です!
畳の和室からフローリングの洋室へ
戸建てリフォーム 間仕切り造作工事
趣味や読書など幅広く役立つワークスペース