リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
外壁の塗装とあわせて、屋上の床の防水塗装もお願いすることにしました。 劣化や汚れ、防水効果の低下が気になり始めていたため、しっかりとした対策をしておきたいと考えています。 外壁と同時に施工していただくことで、建物全体の保護につながり、安心して過ごせる住まいになることを期待しています。 また、エアコンの交換も検討しているため、室外機回りもきれいに整えていただければと思います。
屋上防水工事では、まず高圧水洗により汚れや劣化した旧塗膜を丁寧に洗い流し、浮きやはがれのある塗膜をしっかりと除去しました。 そのうえで、防水性能と密着性に優れたアトレーヌ水性アクリルウレタン系防水材を使用し、塗膜防水を行っています。 この防水材は水性で環境負荷が少なく、臭いも控えめなため、住宅地でも安心して使用できる点が特長です。 また、柔軟性に富んだ塗膜が屋上の微細な動きやひび割れにも追従し、雨水の侵入をしっかり防ぎます。 仕上げには、耐久性と美観を兼ね備えた変成シリコン系塗料でトップコートを施し、長期間にわたり防水効果が持続するよう配慮しました。 外壁塗装とあわせて施工することで、建物全体の保護機能が高まり、安心してお過ごしいただける住環境の維持につながっています。
屋上床、エアコン室外機まわり写真。今回エアコンも交換予定ですので一旦室外機を外し、防水塗装をします。
コンクリート面や手すり部分の水切り塗装も含め、全体がきれいに仕上がりました。
屋上コンクリートの防水塗装は劣化や汚れ、防水効果の低下が気になり始めていたため、しっかりとした対策を行うことになりました。
屋上のコンクリート床や立ち上がり部分、手すりまわり、さらに水切りまで丁寧に塗装を施しました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。