あくまで、工事をする前に、床が共用部なのか専用部なのか、管理組合にお尋ねの上、対処なさってください。
ということなのです。防湿コンクリートがされていないのが原因で、腐食しているのにそれは納得いかない気がするのですが、そういうものなのでしょうか?
もう少し調べて見ますと言われ、今は返事待ちの状態です。築15年程の小規模マンションなのですが、こうゆうケースはだいたい個人負担で修理するべきものなのでしょうか?
キッチン・台所
(2003.09.05)
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2021年4月〜
2022年3月
昨年度のご成約
※2019年2月リフォーム産業新聞による
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社を最大8社ご紹介します。