リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 三重県 四日市市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、収納、その他 |
家族構成 | 不明 |
3階の部屋なので和室を無くして全体的なデザインを、若者をターゲットにした賃貸用アパートとしてトータルデザインしてご提案下さい。 設備は古い為、交換して欲しいです。若年層からシニア向けまで幅広い年齢層の方に魅力的に映るようデザインや設備選びをお願いします。
1LDKの単身からカップル・御夫婦向け賃貸用としてリノベーションさせて頂きました。ゆとりのあるリビング、建具など気を配りつつ、お洒落でモダンな雰囲気になるよう、アクセントクロスの配色、建具・設備のご提案をさせていただきました。
1LDKの賃貸物件としてリノベーションをご希望でした。キッチンは対面キッチン。和室が二部屋あり、洋室は物置部屋のように使われていました。
居室はすべてお部屋をフロアタイルの洋室にし、キッチン・浴室の設備はフル交換としました。内壁の位置をずらし、キッチンの間取りと配置も変更することで、開放的なLDKとしました。
設備が古い為、交換して欲しいです。若年層からシニア向けまで幅広い年齢層の方に魅力的に映るようデザインや設備選びをお願いします。
床下がコンクリートだったため配管を通すのが困難でしたが、キッチンスペースを床上げをして対面キッチンになるよう位置を移動させました。 背面側は広めにスペースを取ったため、入居者側で好みの家具や家電を配置できます。 収納がたっぷりのシステムキッチンを採用し、シンプルなモノトーンカラーで全体をまとめております。
長年住まわれご使用になられていたキッチン。背面はタイルになっており、長年蓄積された油汚れが目立ちました。
ビルドインタイプのシステムキッチンへ交換。 シンクのサイズと作業スペースが広がり、2口コンロ+グリル付きで料理好きの方でも使いやすいキッチンとなりました。 配管を通すため床を小上がりにし、床材はリビングのカラーに合わせたタイル調のクッションフロアを張ることで部屋全体の統一感を出しました。
パイプスペースと垂れ壁がキッチンスペースを狭く見せていました。
パイプスペースを縮小し、垂れ壁を解体することでスッキリとした印象に。 キッチンの背面の壁を造作し、カウンターを付けました。 対面にしたことで家族との交流も楽しめます。 アクセントクロスは、カウンター・建具・キッチンのマットブラックに合わせた大理石調のクロスとシンプルなタイル調のクロスを採用しました。
設備が古い為、交換して欲しいです。若年層からシニア向けまで幅広い年齢層の方に魅力的に映るようデザインや設備選びをお願いします。
ユニットバスを1116から1216にサイズアップして交換しました。2バルブ混合栓からサーモ式水栓に変え、棚と鏡を新たに設置しました。壁に磁石がつくので、入居者の好みでアレンジできます。
洗い場の床は劣化で剥がれが発生していました。 シャンプーなどを置く収納が無いため、入居者様が自分で準備したものを使っていました。
汚れが溜まりにくいフラットなデザインの収納棚を採用し、見た目もスッキリしました。 ブラックのアクセントパネルがスタイリッシュです。
水栓は水漏れをしていました。
サーモ式水栓へ交換したので、温度や水量調整も簡単です。追い焚き機能も付きましたので、より現代の生活仕様にあった浴室となりました。
設備が古い為、交換して欲しいです。若年層からシニア向けまで幅広い年齢層の方に魅力的に映るようデザインや設備選びをお願いします。
トイレ自体はまだ使用可能だったため、ウォシュレットの取り付けと、全体のクロスとクッションフロアの張替えでイメージアップしました。 照明色を電球色から昼白色に変えたことで明るく、清潔感のあるトイレになりました。
クロスは全体的に黒ずみ、クラックも発生してました。
配管隠しのため、面台を付けました。建具と同じマットブラックに塗装した木材を設置し、物置になるようにデザインしました。 面台が浮かないよう一面のみアクセントクロスを張り、大理石調のクッションフロアを採用しました。
設備が古い為、交換して欲しいです。若年層からシニア向けまで幅広い年齢層の方に魅力的に映るようデザインや設備選びをお願いします。
天井のジプトーンは白く塗装し、ドアも居室の新設したクローゼットやキッチンの色に合わせてマットブラックに塗り再利用しました。あえてクロスは白くし、照明色を昼白色にすることで実際よりも広く感じれるようにデザインしました。
電球色の照明のせいで壁やドアが黄ばんでで見えました。床材がダークブラウンのため暗い印象です。 洗濯機パンは破損してました。
照明を昼白色へ変え、壁は白で統一しました。 床をライトグレーのクッションフロアに張り替えたことで上品な印象の空間になりました。 洗濯機パン、洗面台も交換したので、水回りも安心です。
リビングは、家族みんなで一番長い時を過ごす家族団欒の場所になりますので、みんながくつろいで集える、開放的な空間にしたいです。3階の部屋なので和室を無くして全体的なデザインを、若者をターゲットにした賃貸用アパートとしてトータルデザインしてご提案下さい。
居室は壁を解体し、スケルトン工事をすることで自由な間取り作りができました。 廊下からLDKへ繋がるドアを後退させることでキッチンスペースを拡大できました。 隣接する和室と部屋をつなげることで約20畳のLDKになり、開放的なお部屋となりました。 またディスクスペース・TVの壁掛け金具・お掃除ロボットの充電ステーションを設置し他の部屋との差別化を図りました。
長期入居の為、天井のボードやクロスが全体的に黒ずんでいました。
和室との床の段差をなくし、自由な家具配置ができるようにしました。建具やクローゼットをマットブラックにしたので、お部屋の印象が暗くなりすぎないようアッシュ系ホワイトのフロアタイルを採用しました。
こちらの部屋も劣化で畳やクロスがボロボロでした。
和室をLDKとつなげたので、大きな部屋に対応できるようエアコンも新設しました。 ディスクスペースはダウンライトと、PCなどを接続できるようデスク下にコンセントを新設しました。TVの壁掛け金具は賃貸では自分で取り付けるのは難しい為、お部屋のアピールポイントになります。
和室は無くして洋室に変更して欲しいです。リビングダイニングとの繋がりもお願いしたいです。若者をターゲットにした賃貸用アパートとしてデザインしてご提案下さい。
寝室として利用される部屋だったので、大きなベットも置けるように押入れを解体し部屋に奥行きを出しました。 窓ない部屋なので、LDKから光が取り入れられるよう半透明のスライディングスクリーンを設置しました。 上吊りタイプを採用し、床掃除がしやすくお掃除の手間を減らせます。
劣化で畳やクロスがボロボロでした。
ベッドの背面になる壁の中央のみ木目調の縦格子風のクロスを張り分け、空間のアクセントになるようデザインしました。
襖は劣化で変色していました。
廊下と部屋を繋いでいた襖は、解体した隣の洋室のドアを塗装して再利用しました。
新しい靴箱に取り替えたいです。なくても構いません。 お客様をおもてなしする場所になるから、照明にもこだわりたいです。
既存のドアはそのまま塗装して再利用、クロスや玄関収納を取り替え、以前とはガラリとイメージが変わりました。 お部屋の雰囲気に合わせたシーリングライトへ取り替えました。
土間はコンクリートむき出しで、暗く狭い玄関スペースでした。
可動棚の背面には上品なグレーのクロスを張り、波型の姿見がオシャレなスペースになりました。
収納部屋になってしまっている洋室を有効的に使えるよう、リノベーションして欲しい。
内壁を解体し、寝室から入れるウォークインクローゼットへ作り変えました。ポール付きの枕棚をコの字に取り付け、収納力も申し分ない空間となりました。
長期入居の為、天井のボードやクロスが全体的に黒ずんでいました。
天井のボードはクロス張りへやり変え、オフホワイトのクロスで統一しました。
若者をターゲットにした賃貸用アパートとしてトータルデザインしてご提案下さい。建具などは費用を抑えたいです。
お部屋のイメージに合わせて、新設するものと再利用するものとを検討しながら間取りをデザインしていきました。 解体した部屋のドアを撤去せず、新設した設備のカラーイメージに合わせて塗装をしたことで、新旧が入り混じっても統一感のあるお部屋づくりができました。
レトロな白地のドア
他の設備に合わせ、塗装をマットブラックで統一しました。
明るく開放的な空間へ
キッチン モダンリノベーション
キッチンのガスコンロとレンジフード交換工事
マンション LDK改装工事
使い勝手のいいスタイリッシュなキッチンにリフォーム
使い勝手のいいモダンなキッチンにリフォーム
家事時間を短縮できる食洗器付きのキッチン
高級感のある浴室へ
ゆっくりできるバスルーム
お掃除が簡単に!心地よく入浴ができるお風呂へ
ユニットバスに変えたので、掃除もしやすくなりました
快適さと機能性を追求した浴室リフォーム
快適性とデザインを兼ね備えた浴室リフォームで満足度アップ
浴室暖房機付きのお風呂に変更
収納たっぷり
ホテルのようなトイレ空間
落ち着きと便利さを備えたトイレリフォーム
落ち着きと便利さを備えたトイレリフォーム
清潔なトイレに
トイレリフォーム お掃除楽ちん
トイレドアの向きを変えて、洗面所に脱衣スペースを確保
浴室との色の調和を
収納たっぷり
三面鏡×壁付け水栓で使い勝手良くなりました
モダンで上品な洗面所へのリニューアル
モダンで上品な洗面所へのリニューアル
収納力が魅力の洗面所
浴室リフォームと一緒に洗面台交換しました。
広く高級感のあるリビング・和室
2部屋を一体にして、広々リビングになりました
開放的な広々LDKリフォーム
防音規制の中で床を上げ全体バリアフリー!
シックなヴィンテージ風リノベーション
海外の壁紙とダウンライトの増設でリビングがセンスアップ!
マンションLDKリフォーム(床フローリング補修)
2つの部屋を1つに
洋室の内装リフォーム
和室を洋室に変更しました
和室から洋室へ変更
猫まっしぐら!
統一感のあるシンプルな洋室リフォーム
統一感のあるシンプルな洋室リフォーム
玄関改修工事
玄関収納を取替えました
ゆるやかな仕切りでプライベートな空間を:玄関リフォーム
落ち着いた雰囲気のある玄関に
鏡を取り付けて明るく広々とした印象でお客様をお出迎え!
【玄関】スタイリッシュにリノベーション
3世帯が集う憩いの場
動線に交えた収納空間
マンションリノベーション。収納スペース造作でシンプル生活
無敵ウォークインクローゼット
洋室収納アレンジ
換気と収納の融合
一室まるまるファミリークローゼットに
ウォークスルークローゼットでスムーズな動線
エアコン交換工事
給湯専用給湯器交換工事
入口引き戸の交換
最新のIHクッキングヒーターでお料理が楽しみ!
苔が生えた屋上も防水工事で美しく蘇りました。
樋交換工事
ひどいひっかき傷の建具のドアも新品同様にリペア