リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 345万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年6月7日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 文京区 | リフォーム箇所 | キッチン、ダイニング、収納 |
家族構成 | 夫婦 |
中古で購入したマンションのキッチンは壁付のI型キッチンと、リビング側に収納カウンターがありました。キッチンはリビングを見渡せるようにしたいとご希望でした。 寝室のクローゼットは開き戸になっているため、収納力が少ないのがお悩みでした。
キッチンを取り替えることでペニンシュラ型キッチンを実現できます。システムキッチンの裏側に収納を新設することで、日々の日常品をすっきり納めることができます。 クローゼットの扉と内部を解体し、引戸に取り替えることで、一つの大きな収納にするプランを提案しました。
明るくカジュアルな雰囲気のキッチンにしたい。
施工後の雰囲気が分かるように、内装材のカラーを様々なパターンでパースを作成し、丁寧に確認し決定していきました。
壁側に付いたシステムキッチン。
カップボードの背面の壁には、サブウェイタイル調のクロスでカジュアルな雰囲気に。 給湯器のリモコンや照明のスイッチプレートの位置を変更しています。
リビング側に向いたカウンター。
お料理をしながらリビングにいる家族と会話を楽しめます。 キッチンの袖壁のカラーでお悩みでしたが、ホワイトにすることですっきりときれいな仕上がりになりました。
リビングダイニングに収納スペースが欲しい。
キッチンカウンターとして使用もできるように、キッチンの背面にシステム家具を配置するご提案をしました。
キッチン側には収納がありましたが、奥行きも深く、ダイニング側で使用したい物の収納には不向きでした。
システム家具の上にカウンターを取り付け、盛り付けスペースとして使用できます。 カップボードと同じチェリー柄で合わせています。
間仕切りが多く、収納力に心配がありました。
開き扉とクローゼット内部を解体し、枕棚とパイプハンガーを取り付け。扉を引戸にすることで収納力と取り出しやすさが向上します。
開き扉の収納は、細かく仕切られていて収納力がありませんでした。
クローゼットの引戸を柱まで伸ばすことで、無駄なく空間を利用できるようになっています。
オールステンレスのキッチン
シンプルで使いやすい空間に調和したキッチンへ
トクラス ベリーでI型からL型キッチンへ
賃貸物件のキッチンリフォーム!
使いやすいキッチンを
おしゃれな木目柄のキッチンに交換
開放感のあるフラット対面型キッチン
モダンな雰囲気へフルリフォーム
外の日射しが差し込む明るいリビングダイニング
造作家具をカウンター下に納めてスキっとしたダイニングに変貌!
広々LDKを叶える、格子+造作収納
ウッドパネルと間接照明でつくる温かみのあるインテリア
ダイニングのリフォーム
カウンターデスクを設けたダイニングスペース
パナソニックのシステム収納キュビオスで壁面収納を可能に!
魅せる収納スペースへ
便利なウォークスルークローゼット
納戸の改修
全部屋に豊富な収納を設置。溢れた家財をラクラク収納!
引き戸を開け閉めして模様替えできる壁面収納
収納力アップのマンションリノベーション