リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 370万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年12月21日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 神奈川県 藤沢市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、窓・サッシ、その他 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
御両親から受け継いだお住まいは窓に向かった壁付けのI型キッチンで、小さなお子様が過ごしているリビングの様子を見ながらお料理をしたいとご希望いただきました。 キッチン横には便利なユーティリティーがあるのですが、入り口が食器棚に一部隠れてしまっていて出入りがしにくく、有効活用ができていませんでした。
壁付けI型のキッチンを、ダイニングとの下がり壁を解体し、オープンキッチンにするプランをご提案しました。 ユーティリティーは一段下がったところにあるため、使い勝手が良くありませんでした。床レベルをキッチンと一緒にすることで、有効活用することができるようになります。
御両親から受け継いだお住まいは窓に向かった壁付けのI型キッチンで、小さなお子様が過ごしているリビングの様子を見ながらお料理をしたいとご希望いただきました。
ダイニング側にあった下がり壁を解体し、リビング側にオープンキッチンを、外壁側に収納を設けるレイアウトをご提案しました。
外壁側に向いたキッチン。コンロの前に立つと、リビングの様子がわかりませんでした。
ペニンシュラ型のキッチンと造作カウンターで実現したオープンキッチン。 造作カウンターにはニッチを設け、使用頻度の高い小物を置くことができ便利にお使いいただいています。
壁付けI型のキッチンを、ダイニングとの下がり壁を解体し、オープンキッチンにするプランをご提案しました。 ユーティリティーは一段下がったところにあるため、使い勝手が良くありませんでした。床レベルをキッチンと一緒にすることで、有効活用することができるようになります。
落ち着いた雰囲気ですが少し暗い印象のリビング。
リビング横の洋室との間仕切りの引戸を三枚連動引戸に取替したので、赤ちゃんを抱っこしながらでも楽に開け閉めすることができます。
壁付けI型のキッチンを、ダイニングとの下がり壁を解体し、オープンキッチンにするプランをご提案しました。 ユーティリティーは一段下がったところにあるため、使い勝手が良くありませんでした。床レベルをキッチンと一緒にすることで、有効活用することができるようになります。
解体前のキッチンの出窓。
複層ガラスのサッシなので、防犯性だけでなく断熱性も高まりました。
格子の付いていない勝手口ドアは、防犯面では好ましくありません。
横格子の入った勝手口ドアに取り替えました。採風できる上げ下げサッシで、季節の良い時は心地よい風を室内に取り入れることができます。
壁付けI型のキッチンを、ダイニングとの下がり壁を解体し、オープンキッチンにするプランをご提案しました。 ユーティリティーは一段下がったところにあるため、使い勝手が良くありませんでした。床レベルをキッチンと一緒にすることで、有効活用することができるようになります。
一段下がったユーティリティーの床はタイル貼で、食器棚により出入りもしにくくなっていました。
食器棚がなくなり、出入りがスムーズになっています。
明るく清潔感あるキッチン
子世帯:既存窓を活かしたキッチンプラン
IHで安心。コンパクトなキッチンへ。
こだわりの北欧風キッチン
仕舞う、飾るを楽しむ開放的空間
こんにちは、家の真ん中にキッチンがやってまいりました。
信頼のステンレスキッチン【親世帯】
天井を上げて開放的に。古民家風にリノベした畳リビング。
ビンテージとモダンの融合がテーマ
断熱窓・健康建材シラス壁・木の素材の美しい 快適リビング
断熱ペアガラスとシャッターサッシで明るく暖かいリビングに。
家族の集まる明るいリビング
2×4木造住宅の2階居室を改修、開放感ある セカンドリビングに。
キッチンから広々と見渡せるリビングダイニング
家族の声が響き合う!シンプルなワンルーム空間で暮らす住まい
二重サッシ&ペアガラスで高断熱効果
補助金を利用した内窓新設工事
後付けの電動シャッターで防犯性アップ!操作もらくちん!
ガラス交換と内窓新設
茅ヶ崎市【内窓工事インプラス】補助金対応物件
窓リノベ補助金申請内窓設置でお得に快適な空間に/相模原市南区
サーファーに嬉しい温水外シャワーでリフレッシュ
床下補強
清潔感のある女子更衣室
安心手すりのリモデル
屋根からの漏水…外部工事で浸水を止めてから内装工事を。
大型封筒を折らず曲がらず入るポスト
【緊急】外部埋設配管・水漏れ修理