リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
    | 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 400万円 | 
|---|---|---|---|
| 築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 | 
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 静岡県 袋井市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、その他 | 
| 家族構成 | 不明 | 
リフォームのきっかけは設備機器が古くなってきた事と、将来の生活を考えて快適に暮らせる住まいにしたいと考えたことでした。以前はキッチンが独立していたため、対面キッチンへの憧れがありました。 新築時は細部まで決める事ができなかったので、せっかくリフォームするのなら「こんな家具が似合う空間にしたい」というイメージをプランナーさんに伝えながら、一緒にイメージを形にして行くことができました。
最初にお宅へ伺った際、お手入れをしながら大切に住まわれている様子や、奥様がインテリアが大好きな様子が伝わり、素敵なリフォームになりそうだとワクワクしたのを覚えています。 カタログでご覧になったキッチンをとても気に入られていたので、そのキッチンをベースにプランを進めて行きました。 インテリアについてはイメージしやすように、パースや立体データを使ってご提案させていただきました。 奥様が具体的なイメージをお持ちでしたので、お客様と私たちがイメージを共有でき、そこに向かってのリフォームが出来たと思います。
リビング・ダイニング・キッチン・和室と区切られており、キッチンが孤立していたため、対面キッチンにしたいというご要望がありました。 また、南側の陽当りの良い場所に和室がありましたが、あまり利用されていませんでした。
                  和室の間仕切りを取り払い、リビングダイニングと繋げて広々としたLDKとしました。キッチンから全体を見渡せる、明るく解放感的な空間となりました。
以前はキッチンが独立した部屋だったので、対面キッチンにしたいという思いがありました。
リビング・ダイニングだった場所に対面キッチンを配置しました。油汚れが気になるコンロ前には壁を設けました。この壁はリビングからの目隠しの役割も果たします。
壁付けのI型キッチン。お手入をしてきれいに使っていらっしゃいました。
                    開放的な対面型となりました。油汚れが気になるコンロ前は壁を設けています。
壁に沿ってキッチンとカップボードが並ぶレイアウト。高さもあるため、あり圧迫感がありました。
                    カップボードの一部をオープンの飾り棚として、カラフルな食器や雑貨を見せながら収納に。まるでオシャテなカフェのようです。抜け感があり、圧迫感も感じません。
最初にお宅へ伺った際、お手入れをしながら大切に住まわれている様子や、奥様がインテリアが大好きな様子が伝わり、素敵なリフォームになりそうだとワクワクしたのを覚えています。 カタログでご覧になったキッチンをとても気に入られていたので、そのキッチンをベースにプランを進めて行きました。 インテリアについてはイメージしやすように、パースや立体データを使ってご提案させていただきました。 奥様が具体的なイメージをお持ちでしたので、お客様と私たちがイメージを共有でき、そこに向かってのリフォームが出来たと思います。
南側の陽当りの良い場所に和室がありましたが、あまり利用されていませんでした。 また、畳が焼けてしまうのでせっかくの陽当りも障子を閉めていました。
                    和室から洋室に変更して、居心地の良いリビングとなりました。壁面の押入れも使いやすいクローゼットに変更しました。
元はリビングと間仕切りで区切られた和室でした。
                    間仕切りを取り払い、ダイニングキッチンと一体で繋がるLDKとなりました。
リフォームのきっかけは設備機器が古くなってきた事と、将来の生活を考えて快適に暮らせる住まいにしたいと考えたことでした。以前はキッチンが独立していたため、対面キッチンへの憧れがありました。 新築時は細部まで決める事ができなかったので、せっかくリフォームするのなら「こんな家具が似合う空間にしたい」というイメージをプランナーさんに伝えながら、一緒にイメージを形にして行くことができました。
最初にお宅へ伺った際、お手入れをしながら大切に住まわれている様子や、奥様がインテリアが大好きな様子が伝わり、素敵なリフォームになりそうだとワクワクしたのを覚えています。 カタログでご覧になったキッチンをとても気に入られていたので、そのキッチンをベースにプランを進めて行きました。 インテリアについてはイメージしやすように、パースや立体データを使ってご提案させていただきました。 奥様が具体的なイメージをお持ちでしたので、お客様と私たちがイメージを共有でき、そこに向かってのリフォームが出来たと思います。
キッチンが孤立してた間取りのため、キッチンで作業中している間はリビング・ダイニングの様子が分かりませんでした。
                    対面キッチンの隣にダイニングテーブルが並び、家族とコミュニケーションが取りやすくなりました。下ごしらえや配膳にも便利なレイアウトです。
キッチンは独立した空間に、リビングダイニングの奥には和室がありました。
                    リビング・ダイニング・キッチンが一体の開放的な空間となりました。
最初にお宅へ伺った際、お手入れをしながら大切に住まわれている様子や、奥様がインテリアが大好きな様子が伝わり、素敵なリフォームになりそうだとワクワクしたのを覚えています。 カタログでご覧になったキッチンをとても気に入られていたので、そのキッチンをベースにプランを進めて行きました。 インテリアについてはイメージしやすように、パースや立体データを使ってご提案させていただきました。 奥様が具体的なイメージをお持ちでしたので、お客様と私たちがイメージを共有でき、そこに向かってのリフォームが出来たと思います。
                    
                    最小限の解体で入れ替えたシステムキッチンのリフォーム
2Fへミニキッチンを設置しました。
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
熱や汚れに強いセラミックトップのキッチン
安全に使えるミニキッチン
壊れてしまう前に
築53年の戸建住宅をリノベ。システムキッチンのリフレッシュ
ナチュラルアンティークな空間に全面的に一新
お洒落な収納があるホワイト基調のリビング
フローリング増し貼りで明るいリビング完成!
子世帯のくつろぎスペース
M様邸リビングリフォーム
国産無垢材と自然素材にあふれるリビング
間接照明でおしゃれで落ち着いた雰囲気のLDKへ
キッチンとダイニングを繋げて空間に広がりを造ったリフォーム
大きなLDKを造る。
楽しく子育てできる家づくり
構造を活かしたフルリフォーム
無垢フローリングヒノキ張り
無垢のフローリング材に変更
自然素材をふんだんに使用したダイニング
風の通るフェンスになりました。
駐車場を部屋にしたい!
床下・窓・壁・天井の断熱
吹き抜けに日差しよけを設置
農作業小屋兼倉庫建築
Y様邸 減築工事
小屋裏収納