リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 江戸川区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関 |
家族構成 | 夫婦・子供2人 |
・中古物件購入を機に全面リフォームしたい。 ・段差を解消して、無垢材の床を使いたい。 ・調湿効果のある空間にしたい。
設備機器や収納は、ご家族のライフスタイルに合うようご自身でプランされていたお施主様。工事を進める上では、より機能が増すよう、長持ちするように+αでお手伝いをさせて頂きました。 【床】マンション規約の遮音等級LL-40を満たす為に、躯体から音や振動が伝わるのを軽減させるゴム付の際根太(キワネダ)と、LL-40等級を満たすフリーフロアを使い段差解消の床上げを行い、お施主様ご希望の桐フローリングで仕上げました。 【システムキッチン+収納】梁やパイプが通りいじれない部分を下地調整し、お施主様がプランしたキッチンを変更することなく、使い勝手が良くなるよう設置しました。 【給湯器】 ・旧給湯器は、屋内設置型熱源機=屋内で燃焼し、外へ排気するタイプ(給排気ダクトは屋内を通っているもの)で、更新の都度、高額な費用が掛かってしまう設備でした。 ・設置されていたガス温水暖房機などは使用せず、給湯機能のみの利用ということだった為、全面リフォームを行うにあたり、ダクトごと交換することを提案いたしました。 ・天井部分を開け、ダクトを交換し一般の給湯器に変更、後々更新の際に費用が抑えられるようになりました。
リフォーム前は和室が2部屋ありました。
旧個室4.の間仕切り壁を開口しリビングと繋げることを提案し、広々としたLDK空間へ。
家電収納スペースを追加してコの字型キッチンにしたい。
L字型からコの字型に変わったキッチンは、食洗機・浄水器を組み込み、家電収納スペースには蒸気排出ユニット付きです。 家電収納は手前上段に家電・下段にゴミ箱、奥は引き出しとなっており無駄なく収納できるようになっています。 壁には汚れが取れやすく、抗菌効果のあるハイドロセラキッチンパネルを貼り、お手入れしやすくなりました。
リフォーム前のキッチン。 独立したL字型でした。
梁やパイプが通りいじれない部分を下地調整し、お施主様がプランしたキッチンを変更することなく、使い勝手が良くなるよう設置しました。
シャワーの高さを変えられるようにしたい。 換気暖房乾燥機付けたい。
ユニットバスはTOTO・WGシリーズで1サイズアップ。 シャワー高さを調整できるスライドバーと換気暖房乾燥機を設置。 また、浴室横の洗濯パンは、マンションで定期的に行う排水管清掃の際、重い洗濯機を動かさずに高圧洗浄が出来るよう、排水穴が手前にある洗濯パンを設置しました。
タイル貼の浴室でした。
1サイズアップしました。
目の前に洗面があるので、手洗いは無しにしたい。 収納がほしい。
背面に収納があるTOTOレストパルを設置し、上部にも収納スペースを設置。 床と腰高壁にはハイドロセラフロアとウォールを使い、上部背面にはエコカラットを使用。 掃除しやすく、抗菌・消臭・調湿機能を兼ね備えたトイレになりました。
リフォーム前のトイレ。
ハイドロセラフロアとウォールで掃除しやすい空間へ。
三面鏡で、3Wayキャビネットにしたい。
三面鏡は全面収納ができ、化粧台本体は3Wayキャビネットで効率よく収納出来るものへ変わりました。
リフォーム前の洗面所。
収納場所が増えた洗面化粧台になりました。
リフォーム前の脱衣所。
脱衣所のオーダー家具を設置する壁には調湿壁材『さらりあ~と』を使用しています。
カーペットからフローリングにしたい。 クロスは調湿できるものにしたい。
旧個室④の間仕切り壁を開口しリビングと繋げることを提案し、広々としたLDK空間へ。 床はマンション規約の遮音等級LL-40を満たす為に、躯体から音や振動が伝わるのを軽減させるゴム付の際根太(キワネダ)と、LL-40等級を満たすフリーフロアを使い段差解消の床上げを行い、お施主様ご希望の桐フローリングで仕上げました。
リフォーム前のリビング。 床はカーペットでした。
フローリングに貼替、収納箇所も新しくなりました。
和室から洋室へ変更し、収納もクローゼットへ変更したい。
和室から洋室へ変更。 収納内部の床にも桐のフローリングを施工。 内壁は木下地をやりかえ、調湿ボードを施工、調湿クロスで仕上げ。ダイケン MiSELを設置しています。
リフォーム前の個室②(和室)
リビング側に面している収納①部分の奥行を浅くし、個室②側からも収納スペースとして使えるよう、クローゼットと梁の細い間に新しく収納棚を作りました。
リフォーム前個室の個室①(和室)
内部ユニットにリラクロを使用。
靴棚設置したい。
ローキャビネットからコの字型の玄関収納に変更、上から下まで収納スペースがたっぷりになりました。 天袋には耐震ロックを付け、地震が来ても物が飛び出さないようにしています。
リフォーム前は、ローキャビネットが設置されていました。
ダイケンのハピア プレミアを設置しました。
現場の作業の方ふくめ、始終丁寧に対応していただきました。 こちらの希望が細かく苦労させてしまった点もあるかと思いますが、私の要望を叶えるべく細やかに対応して頂けました。 本当に感謝しております。 おかげさまで快適に暮らしています。ありがとうございました!
地元の業者さんだったのと、施工するマンションの管理規約などよく分かっていたので。
ナチュラル空間なキッチンを。
広々ウォークインクローゼット付き1DK
明るく料理を楽しめるキッチンに!
対面キッチンにリフォーム!明るいキッチンへ
トクラス ベリーでI型からL型キッチンへ
広々とした高級感たっぷりの賃貸住宅
鮮やかなカラーでお部屋のイメージが変わる!キッチン
ユニットバス交換
バリアフリー安心安全なバスルーム
モノトーンのユニットバス
ナチュラルテイストバスルーム
1日の疲れを癒してくれる洋風ユニットバス
モノトーンの落ち着く浴室
サイズUPであったか浴室
基本機能は備わった、節水型トイレ
タンクレスでスッキリとしたトイレへ
クールに引き締まったトイレ空間
アクセントクロスでおしゃれトイレ
節水しながらキレイにできるトイレ
オシャレですっきりとした空間のトイレ
お掃除らくらく、使い勝手の良いトイレへリフォーム
明るくスッキリと清潔感のある洗面化粧台に大変身
収納棚を広げ洗面と分けることにより、収納力抜群に!
3面鏡で収納スペースを有効活用して洗面化粧台をスッキリ!
床張り替えだけで大きく印象が変わります。
リクシルMV設置
グリーンのタイルが美しい洗面
洗面台リフォーム
広々ゆったりとしたLDKへ
新築マンション オーダーメイドのキッチンカウンターと書斎
洋室2部屋をダイニング空間へ。
カウチソファーでゆったり寛ぐリビング
好きな色でマンションリフォーム
感染対策に!24時間換気を導入中古マンションフルリノベーション
バーチカルブラインドでスタイリッシュな空間に
ウォークインクローゼットのある夫婦寝室
大人の雰囲気漂う1Kデザインリフォーム
ダーク系の天井でムーディーな雰囲気に
ご主人の趣味部屋
断熱性能を向上させ、結露・カビも防ぐ【洋室】
おしゃれモダンなアクセントクロスで装う
和室を洋室へ改修工事
自転車も置けるような広々とした玄関
素敵な壁紙でお出迎え
玄関にオーダーミラーとストーングレース
玄関を演出する家具
いつでもすっきりさっぱりとした玄関収納
明るく使いやすい、すっきりした玄関に
間取りを変更することにより下駄箱も収納力アップ