リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 10日 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 神奈川県 海老名市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面、収納 |
家族構成 | 夫婦2人 |
洗面所を広げ、もし将来車椅子を利用するようになっても、使い勝手を良くしたい。 タイル貼り浴室を手すりなどが装備されていて使い勝手が良い、ユニットバスにリフォームしたい。
階段下のデッドスペースを、今までキッチン側と廊下側の収納として利用していましたが、そこを半分活用し洗面化粧台を入れ込み、洗面所を広げるご提案をしました。階段を支える柱は撤去せず、洗面化粧台側はアクセントパネルを、洗濯機側はオープン棚を設置する壁面として有効利用します。 またユニットバスは、手すりが収納棚を兼ね、洗い場から浴槽へと伝い歩きが出来、見た目がスッキリとしたパナソニックのリフォムスをご提案しました。
廊下から洗面所に入る片開ドアは、他にも出入り口が2か所あり、全く使われていませんでした。そのため、廊下の突き当たり部分のスペースは、物入を使用する際しか利用出来ていませんでした。
廊下の突き当たり部分を短くし、物入を配置。その裏の洗面所側に、いままでキッチンに置いていた洗濯機置き場を確保します。 洗面化粧台を、階段を支える柱を残して階段下に。洗面所が広くなり、引き戸からの出入りもスムーズです。 タイル貼り浴室は、快適なユニットバスに変更。
手すりがあって、使い勝手が良いユニットバスにしたい。
手すりを重視されている様でしたが、手すりがたくさんあると便利な反面、見た目にはごちゃごちゃした印象になりがちです。そこで棚を兼用した手すりなのに、見た目がおしゃれにみえるユニットバスをご提案しました。
タイル貼り風呂は床が冷たく、浴槽に入る際にもまたぎ部分が高く、不便でした。
ユニットバスに変更し、またぎ部分が低くなったし、手すりも4面にあって安心。水洗はレバー式で使い勝手が良くなりました。
洗面所を広くしたい。洗濯機置き場がほしい。
階段下の空間に洗面化粧台を入れ込み、洗濯機置き場は裏の廊下部分を利用して配置することをご提案しました。
収納スペースが少なく、ボトル類の置き場所にお困りのご様子。洗面ボウルも小さめでした。
洗面化粧台を階段下の部分に入れ込み、洗濯機置き場も確保。洗面所が広々として、使い勝手も良くなりました。
今まで使用していた物入れが、洗面所を広げることによってなくなってしまう。奥行き30㎝くらいの収納が、新たに欲しい。
当初、裏側にある洗面所側の洗濯機パンが、出入り口より出っ張らない様に、もう少し廊下側の収納を浅くしようと考えていました。しかし、お客様のご要望で洗濯機パンはもう少し出っ張ってもいいので収納の奥行きを30㎝くらいは確保したい、とのことで、収納と洗濯機パンの間の壁厚を少し薄くし、なるべく洗濯機パンが出っ張らないようにしながら、収納の奥行き30㎝を確保させていただきました。
既存廊下部分。突き当たりは使用されていない、洗面所へのドア。その左となりには収納があります。さらに左側手前の高さの低い扉は、階段下収納です。
突き当たりの壁の位置を手前にずらし、収納を新たに設置しました。出っ張っていた照明器具も交換して、スッキリとした見た目に。
ご家族が増えて追い焚きは必需品
耐震工事と併せて浴室のリフォームを行いました
お孫さんと楽しく入浴できるようになりました
浴室手すりの取り付け
横浜市【お風呂のリフォーム】LIXIL BWが工期4日で82万円
湿気対策リフォーム(浴室乾燥機交換)
横浜市 戸建住宅 浴室改修工事
介助も楽々な広々洗面
洗面化粧台でスッキリ収納
お客様好みの内装に
居室から直接出入りできる、便利なバリアフリー洗面室。
洗面台取替と表情豊かなクロスに張り替えて
横浜市 戸建住宅 浴室・洗面改修工事:洗面
いつでもキレイが続くお手入れしやすい洗面
動かせる収納です。
タンスを捨てて造作収納
階段下収納スペースのリフォーム
納戸がウォークインクローゼットに大変身
造作収納で作った お掃除ロボット基地
押し入れをクローゼットに
藤沢市 戸建住宅 ペットと暮らすリフォーム:収納