リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 千葉県 佐倉市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、洋室、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | 奥様 |
3年半ほどアイルランドで暮らしていた施主様は「日本の良さを再確認した。」とおっしゃっており、リフォームに「和」を取り入れる事に積極的でした。和と洋を半分ずつにし、和風のスペースは日本の良さをアピールする場所にして海外からの友人にも喜んでもらえる空間に、洋風のスペースはご自分の好きなように、という事がご要望でした。
ご提案させて頂いたのは、国産材の「赤松」を使って床を作るアイデアです。 主張しすぎない自然の色は、洋風にも和風にも馴染みやすいのではないかと考えました。木の断熱性の高さから、寒さ対策にも適しているのではとご提案させて頂きました。
開放感を演出するためにキッチン前面の壁を天井まで取り払うご提案をさせて頂きました。
キッチンの位置は以前と変えておりませんが、前面や横の壁を取り払い、開放感に生まれ変わりました。
リビングにも、隣に見える和室にも合う無垢の床材を使用し、空間を綺麗にまとめることに成功しました。 西日対策として内窓を施工させて頂きました。 冬場は断熱効果を発揮し、カビのもととなる結露対策にもなります。
無垢の床材が部屋全体を明るくし、自然の暖かみが感じられるような空間になりました。
マンションの湿気対策として調湿効果に優れているエコカラットをご提案しました。
以前はカーペットのお部屋でした。
汚れのつきにくい床材に変え、お掃除がしやすくなりました。収納力を見直し、新しいクローゼットを施工致しました。
以前はウォークインクローゼットでしたが使い勝手を見直しました。普通のクローゼットにし、扉も広げたため全体が見渡せるようになりました。 汚れの付きにくいお手入れのしやすい床材を採用し、部屋全体が明るい印象になりました。
暗い雰囲気を打ち消すために壁を取り払い、光をたくさん取り込める開放的な和室に仕上げました。 また、用途に合わせて仕切れるようにプライバシーもを考慮し檜の引戸を施工しました。
壁で仕切られた和室は何となく薄暗く感じ、使い勝手もあまりよくありませんでした。
壁を取り払い、明るい空間に生まれ変わりました。 用途に合わせて檜の引戸で仕切ることも可能です。
収納力抜群のシューズボックスを施工しました。 なんとなく暗いイメージだった玄関が明るく生まれ変わりました。
無垢の床材に合わせた明るい扉カラーを選択したので圧迫感なく、収納力抜群のシューズボックスを施工することが出来ました。
レンジフードとガスコンロをリニューアル!
キッチン水栓交換
お掃除しやすくレンジフード交換
こだわりのキッチンへ交換
対面式キッチンへ
使いやすいキッチンにリフォーム
収納充実、開き扉から引き出しタイプのキッチン
リビングのフローリング張替&壁面カウンター取付32万円!
念願の子供部屋!
壁紙をアクセントとしたリビングへ
ラグジュアリーな演出が光るテレビボード
カーペットからフローリングに張替え
家にいるのが楽しくなる!好きなものに囲まれた暮らし
マンションをフルリフォーム!(リビング)
ずっと自立していくための寝室 断熱&サニタリーエリア併設
洋室工事
洋室のリフォーム!
マンションだけど無垢フローリングです!防音対策はバッチリ!
床、壁紙 アクセントクロス
和室→洋室へ
カーペット敷きの洋室をフローリングへ
ずっと自立していくための寝室 断熱&サニタリーエリア併設
寝室とリビングを続き間に
レンガで独特の雰囲気と重厚感の中にも居心地良い洋室
中古マンションをバリアフリーな住まいへ【WIC付寝室】
クロスの張替
こもりやすい湿気にはエコカラットがオススメです!
畳の部屋をフローリング施工で洋室に変更しました
古畳処分→新しい畳含む、和室の内装すべてリフォーム10万円!
和室→洋室 開放できる洋室
カビ対策!
和室の内装貼替工事
いぐさ香る和める和室へリフォーム
リラックス効果のある畳でやすらぎ空間を
予算も仕上がりも収まり良く!マンションリフォーム(和室)
高級感あふれるタイル壁の玄関
売却に伴うリフォーム!
海が見える家
玄関リフォーム
キレイが続く玄関
気になるところをフルリフォーム!
北欧ヴィンテージな家【玄関】