リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 148万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2019年5月4日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 江戸川区 | リフォーム箇所 | 外壁、屋根、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 不明 |
3階の部屋が暑いので遮熱塗装をしたいが、どんな塗料があるのか教えてほしい。 カラーシミュレーションをして出来上がりを確認したい。
遮熱塗料は淡色の方が遮熱効果が高いので、シミュレーション次第では淡色をお奨めします。
3階の部屋が暑いので遮熱塗装をしたいが、どんな塗料があるのか教えてほしい。 カラーシミュレーションをして出来上がりを確認したい。
遮熱塗料は淡色の方が遮熱効果が高いので、シミュレーション次第では淡色をお奨めします。
外壁と付帯部はチョーキングと塗膜の退色がありました。
新築時のイメージを再現して2色塗り分けとしました。
3階の部屋が暑いので遮熱塗装をしたいが、どんな塗料があるのか教えてほしい。 カラーシミュレーションをして出来上がりを確認したい。
遮熱塗料は淡色の方が遮熱効果が高いので、シミュレーション次第では淡色をお奨めします。
既存は黒のスレート瓦でした。
クールシルバーアッシュで高い遮熱効果を期待しました。
ベランダが所々剥げてしまっているので点検して欲しい。
もしかすると新築時にウレタン防水の後、保護塗装をしていない可能性があります。 もう一度ウレタン塗膜を施し、保護塗装で仕上げましょう。
ウレタンの防水層が劣化して下の緩衝シートの色が見えていました。
専用のプライマーを塗布してからウレタン塗膜防水を施し、グレーのトップコートで仕上げました。
HPでいろいろな施工例を見ることができて安心してお願いすることができました。施工の際毎回ご近所の車にカバーを掛ける等近隣へのきめ細かい対応していただき大変お世話になりました。
塗装の専門会社にお願いしたほうがいいと感じた。見積もりの時点で軒先に設置している自動販売機の業者対応もしてくれて、きめ細かい気配りがあった。
重厚感ある雰囲気の外観に
長期にわたりお住まいをまもるハイブリッドシリコンで外壁塗装
外壁塗装でまるで新築
外壁塗装工事
外壁サイデング工事
【2×4建物】まるで新築!?外壁リフォーム
1階と2階で色分けした外壁塗装
屋根の葺き替え
下屋根塗装 ガルバニウム銅板
屋根をカバー工法で美しく!
屋根塗装工事
屋根は瓦からコロニアルに軽く耐震性能を上げます
IG工業 スーパーガルテクトを重ね葺き
屋根塗装工事
ウレタン塗装のバルコニー
バルコニーの床を補強し、防水塗装!
広いサンルームの新設
バルコニー防水工事
ベランダ防水で雨漏り対策もしっかりしました
バルコニー防水工事
【新築】2階インナーバルコニーはウッドデッキと天然木天井