リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 685万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 大阪市此花区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室 |
家族構成 | 夫婦 |
「今あるものを活かして、自分たちの好きな物や好きな色でコーディネートしたい」とのご要望でした。
設備機器は既存の物を再利用してシート貼りや内装リフォームで雰囲気を一新しました。 大きく間取りを変えたのはリビングです。 リビングと和室の間にあった間仕切壁を撤去してスペースを広くとり、ご夫婦が寛げてご友人も招待できる間取りにしました。 内装材に肌触りや質感の良い自然素材、天井には壁や床の色味のバランスから木目調クロスをご提案しました。 空間に統一感が生まれ、天井がより高く見える効果をもたらします。 カフェのような空間を作り出す工夫として、ダクトレールを天井から吊り下げた照明計画はアドバイザーのこだわりです。 圧迫感が出ないように天井を解体して約23cm上にあげて高さを作り出しています。 寝室の一角にはご主人様のワークスペースである書斎をつくりました。 間仕切壁を造作して天井を書斎部分のみ窪ませることで、隣接しているベッドルームに明かりが漏れにくく奥様の睡眠の妨げにならないようにしています。 ご主人様自慢の書斎になりました。 ご選定されたこだわりの雑貨を美しくディスプレイされ、憧れの住まいが完成しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 93万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 11〜15年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 天井クロス シンコール BA6026 フローリング BOARD ワイルド無垢直貼りナラ EN33 タイル キッチン正面 背面 平田タイル ウェイバー NAT613WN カップボードカウンター 平田タイル ビッツ HB101 |
施工地 | 大阪府 大阪市此花区 |
家族構成 | 夫婦 |
以前からカフェインテリアに関する書籍や雑貨をコレクションされていて、「いつかお気に入りの雑貨に囲まれたおしゃれなお家に住みたい」とご要望でした。
キッチン扉に木目シートを施すことで、味のあるヴィンテージ感を醸し出して雰囲気を一新しました。 吊戸棚や空間を隔てる壁は撤去してガラスパネルを取り付けました。 リビングを広く見渡せる開放感が生まれ、カフェのようなキッチンに変わりました。 正面・背面の壁には、海外のインテリアにもよく採用されるサブウェイタイルを施工しました。 清潔感とあたたかみを兼ね備えたタイルなので、同じくあたたかな印象を持つ木目との相性は抜群です。 キッチンの背面には造作したカップボードを設置しました。 カウンター部分にはモザイクタイルを施すことで、シンプルになりすぎずどこか可愛らしさも持つオリジナルのカップボードになっています。 リフォームを機に購入された家電製品や、お気に入りのキッチン小物のサイズに合わせて幅を計測しているので、無駄なスペースが生まれることなく飾る・魅せるを楽しむ収納スペースとなりました。 お持ちの物を活かして、奥様のお気に入りの小物と雑貨を詰め込んだ笑顔溢れるカフェキッチンに生まれ変わりました。
ガラスパネルは、開放感もありリビングを見渡しながら調理が出来ます。天井の壁にはリビングと同じ木目クロスで、デザイン性と高さをもたらす効果があります。 キッチンの正面と背面の壁には、ニューヨークの地下鉄構内の壁などに用いられているサブウェイタイルを施工しました。程よく引き締めた印象に変わりました。
背面には造作したオリジナルのカップボードを設置しました。 オリジナル感が引き立つようにタイルをあしらいました。職人によって1つ1つのタイルが丁寧に貼り合わされているので、世界に一つだけのカップボードになりました。 今回は光沢のあるタイルを施工しているので、洗練された雰囲気作りにはピッタリのタイルです。
「今あるものを活かして、自分たちの好きな物や好きな色でコーディネートしたい」とのご要望でした。
設備機器はそのままで、既存のクロスの色味と合うように床のクッションフロアを新調しました。
本物と見間違えるようなリアルな質感のクッションフロアで、カフェのトイレのような雰囲気を演出しました。
できるだけ設備機器は既存の物を再利用して、内装リフォームで雰囲気を一新しました。
ナチュラルで自然味あふれるモノクロームウッドのクッションフロアでリアルな質感を演出しています。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 274万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 11〜15年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | フローリング BOARD ワイルド無垢直貼りナラ EN33 天井クロス シンコール BA6026 タイル 名古屋モザイクタイル ブロードウェイタイル SE F4950 |
施工地 | 大阪府 大阪市此花区 |
家族構成 | 夫婦 |
「ニューヨークのカフェ風リビング」をご要望でした。
リビングは長時間過ごしたり、ご友人を招くスペースでもあるので、床には肌触りの良い無垢フローリングを施工しました。 壁の1面には、1枚1枚表情が異なる古レンガ調タイルを施工してカフェスタイルを演出しました。 時間の経過と共に風合いを増す自然素材を積極的に取り入れた空間作りを行いました。 「この色いいね、家具に合いそう」と奥様が楽しそうに色合わせをされ、お打ち合わせも楽しく進めることができました。 お部屋の顔ともいえる照明には、ダクトレールを天井から吊り下げてカフェらしさを醸し出しました。 元々の高さよりも天井を約23cmほど上にあげて、吊り下げた際の圧迫感を軽減させています。 白いクロスが施工されていた天井はレンガ・フローリングの色とのバランスを見て、木目調のクロスを施工し、高さを見せる効果もプラスしました。 ご夫婦で美味しいコーヒーを楽しめるおしゃれなカフェ風リビングに生まれ変わりました。
リビングと和室の間にあった間仕切り壁を撤去して、広いリビングにリフォームしました。
無垢フローリングや古レンガ調のタイルなど、時間の経過と共に味わい深い風合いが楽しめる素材を採用しました。 照明の配置は、アドバイザーのこだわりが込められています。 ダクトレールを駆使してスポットライトを設置しました。カフェのような雰囲気にに仕上がりました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 32万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 11〜15年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | |
その他採用機器・設備 | 本棚 デスク パナソニック ベリティス 耐水インテリアカウンター ブラックオーク 内装 壁 サンゲツ SG5968 天井 シンコール BA6236 床 サンゲツ GT319 |
施工地 | 大阪府 大阪市此花区 |
家族構成 | 夫婦 |
「ずっと仕事の際も好きな物に囲まれた書斎が欲しかったんです」とご自宅でお仕事をされることが多いご主人様よりご要望を承りました。
寝室内にはクローゼットがありましたが、荷物が多くなってきたことからクローゼットは別の場所に設け、残った一角に書斎を作りました。 間仕切壁を造作して寝室と緩やかに仕切った半独立型の書斎なので、お仕事を集中してこなすことができます。 照明には、施主様よりご支給頂いたペンダントライトを取り付けました。 書斎部分のみ天井を50cmほど空洞を作っているので、照明をつけていても明かりが漏れにくく、奥様の睡眠を妨げることを防ぎます。 本棚はパナソニックベリティスのインテリアカウンターと棚柱を使って、可動式に。 好きな高さに調節して本や資料また、お好きな雑貨小物を飾りながら仕舞っておける魅せる収納になりました。 クローゼットであった一角は半独立型だからこそ、お仕事に集中して打ち込めて 秘密基地みたいでわくわくします とご満足いただける書斎に生まれ変わりました。
本棚はパナソニックベリティスのインテリアカウンターを施工しました。 棚柱 という好きな高さに変えられる金具を取り付けているので、仕舞う物の高さに合わせて収納が可能です。
対面の壁には、コレクションされている雑貨を飾り付けました。 あたたかみを感じるペンダントライトを取り付けて、秘密基地のような遊び心のある空間に変わりました。
パナソニック「Vスタイル」でシステムキッチンへ
対面キッチンでカフェのような雰囲気に。
生まれ変わった築45年のマンション
595.明るく開放的な対面キッチン
安全な生活を願ってガスからIHクッキングヒーターへ
対面キッチンにリフォーム
壁付けから対面式へ 収納も充実のキッチン
トイレリフォーム
トイレの壁にエコカラットを張ってすっきりおしゃれな空間に
収納力もあり、お掃除もラクラク、いうことなしのトイレ
~シンプル=清潔感~トイレ
499.落ち着いた雰囲気の水まわりリフォーム
エコカラットを取り入れた居心地がよく上品なトイレ
トイレリフォーム工事
洗面化粧台はLIXILのピアラ。幅900mmの三面鏡タイプです
洗面室
インテリアカウンターで洗面化粧室に収納スペースをプラス
大阪市阿倍野区 洗面入れ替え工事
497.清潔感のある空間へ全改装リフォーム
土間スペースのあるマンションリフォーム
TOTOサクア洗面台でにトールキャビネットを追加しました。
フローリング張り
白が基調だったシンプルなリビングを大胆にアレンジ!
日の差し込む温かいLDK
開放的で明るいリビングのある住まいへ
広々としたリビング
和室とリビングの一体化。休日を夫婦で過ごす豊かな暮らし。
間仕切り壁を取り払って広々リビングへ
広々とした洋室へ改装
ホームオフィス併設の間取り
502.開放的で愛猫も喜ぶ、洋室2部屋を繋がった1部屋へ。
マンションの中古物件をリフォーム 洋室1
押入収納に困っていた和室をクローゼットがある洋室に
4.5帖の和室を洋室に改修
洋室2部屋の床既存カーペットからフローリングへ