リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
 
    | 建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 127万円 | 
|---|---|---|---|
| 築年数 | 不明 | 工期 | 2週間 | 
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 神奈川県 横須賀市 | リフォーム箇所 | バルコニー・ベランダ、外構・エクステリア | 
| 家族構成 | 不明 | 
新築時に設置したウッドバルコニーが腐食して壊れそうなので新しくアルミのバルコニーを設置したい。 敷地の周りをコンクリートにしてほしい。
敷地の形状に合わせて、なるべく広く設置できるように加工ができるタイプのアルミバルコニーを選びました。 建物外周部は犬走りコンクリートにして,虫などが住み着きにくい状態にしました。
腐って壊れてしまったウッドバルコニーを撤去してほしい。 ウッドバルコニーはメンテナンスが大変なので、メンテナンスフリーの物に交換したい。
現況のウッドバルコニーとほぼ同じスペースを確保できてメンテナンスフリーのアルミ製バルコニーを提案。
木製のバルコニーが腐食のため、強風が吹いたときに ばらばらに破損してしまいました。
 
                    既存とほぼ同サイズのアルミ製のバルコニーに交換。
頑丈に造ってあったウッドデッキですが、床板も部分的に傷んでいる箇所が見受けられました。
 
                    床材はオーソドックスな樹脂製です。又、以前は窓の正面にあった邪魔な柱もアルミ製のバルコニーには不要なので開放的になりました。
車を切り替えしするときに道路と敷地に段差があり、余計に気を使ってしまうので解消したい。
そのまま道路と同じ高さにコンクリートを打つと、建物の土台近くまで上がってしまうのでドライエリア的なスペースを設け 玉砂利を敷き詰めました。
建物と道路の間の中途半端な隙間が気になります。
 
                    段差を解消してコンクリートを打設。
掃出しサッシから外に出るときに段差が大きく出入りが大変でした。
 
                    一段分をコンクリートでつくり、楽に上り下りが出来るようにしました。
三協のスーパーエリーバを採用
バルコニー防水工事
既存のイメージを壊さず防水機能更新(塩ビシート防水)
増築部分の2階は広々としたベランダに
台風被害 破損したバルコニー改修工事
光と風を十分に採り入れられる横格子ルーバータイプのベランダ
こだわりの照明プラン
ブロック積・フェンス工事
エクステリアリフォームでおうちの表情が変わった
シャープなガルバニウムに天然木をコーディネート
錆びた鉄格子から、深い黒の上品な門扉へ
大型郵便物も対応可能、鍵つきスタイリッシュポストに。
横浜市 戸建住宅エクステリア改修工事
ブロック・フェンス工事