リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 119万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2016年9月11日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 千葉県 市川市 | リフォーム箇所 | 外壁、屋根 |
家族構成 | 夫婦、子供 |
外壁のサイディングの割れなどが気になりはじめ、そろそろかと思っていました。 直貼りということも言われたことがあり、会社によっていう事が違ったので何が正しいのか専門的な知識がある会社に聞いてみたかったのがきっかけです。 そんな中、外壁塗装の事について詳しく専門家的な知識を持っていそうな記事が貴社のホームページに書いてあり聞いてみようと思いました。
昔は許されていた直貼り工法で建築されていました。まだ劣化が軽微だったのは幸いで、適切な下地処理や補修を行えば、塗替えで十分に保護できると考え、素材を固めてから塗装を行う施工をご提案いたしました。
凍害は浴室等の水を扱う部屋にあるサッシ周りで発生しやすいのが特徴(内部結露が発生しやすくサイディングが塗膜非保護面である裏面から吸水してしまう)です。これはサイディングが直張り工法で施工されている事が原因であると考えられます。 脆弱化した外壁部分の、弱った層は出来るだけ除去し、浸透強化シーラーを十分に吸わせ(最低3~4回)て素材を固めてから通常の下塗り上塗りを行います。
浸透シーラーを1~2回塗り、上塗りにサーモアイSiを2回塗りし仕上げました。板金部の釘頭処理とコーキングやジョイント部のコーキングの打ち替えも徹底しています。屋根塗装後に雨漏りを誘発しないように、縁切り処理として、タスペーサーの使用も徹底しています。
豊富な色で、施主様ご希望の家へと塗り替え
コーナーのレンガブロックがアクセントの外壁
2色塗り分けシリコン塗装。
色を変えずに艶もおさえて外壁塗装
サイディング重ね貼り
白色の壁と木の協調
ベージュ系の2トーンで塗り分け落ち着いたイメージになりました
築18年、プレミアム塗料で初めての塗替え
遮熱塗料 ガイナで屋根塗装
屋根シリコン塗装。
遮熱サーモアイで屋根塗装
高反射塗料で省エネ。屋根材の耐久性にも貢献。
屋根塗装
【リフォーム】屋根の葺き替え