リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2015年1月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 奈良県 生駒郡平群町 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング |
家族構成 | 夫婦 |
使いづらい間取りの改善。特にキッチン等の生活動線を改善したい。又、清潔感のあるインテリア空間を希望。
物心両面での健康的なリフォーム工事を計画。とにかく使いづらいキッチンとその奥に広がる空間へのアクセスが悪いので、そのストレスを間取り変更で改善しました。
キッチンが奥にあり、とにかく使いづらい間取りになっていて、生活するのに不便を感じてしまいます。
袋小路であった生活動線を、対面キッチンによりエンドレスな動線に再構築し、効率的な家事動線を作り上げました。
中古住宅を購入しましたが、間取りが使いづらく、特にキッチンへの生活動線がスムーズにいかずそこの改善をお願いしたいと思いリフォームを考えました。
とにかく使いづらいキッチンとその奥に広がる空間へのアクセスが悪いので、それらに対して感じるストレスを軽減するために、間取り変更を行い、生活動線をスムーズにすることが出来ました。
キッチンが閉ざされた空間となってしまっていて、設備自体も古く使い勝手が悪い状態でした。
間取りの変更により、キッチンへのスムーズな同線が出来上がり、設備もパナソニックの最新のキッチンであるラクシーナに入れ替えました。
生活動線の改善や、使い勝手の良さは勿論ですが、インテリアにも工夫をしていきたい。清潔感のある明るい雰囲気にしたい。
夏冬における室内温熱環境や採光の効率化を計るために空調機器の配置を工夫し、床を含めた内装のコーディネートにより暗くなりがちな広い空間も明るくすることが出来ました。
空調機器の配置や定まらない物の位置によって、室内温熱環境があまり良くなかったことや、床の色合いなどもあって、部屋自体が暗くなりがちでした。
曖昧だったテレビ位置を限定化し、エアコンをより効率の良い位置に変更しました。
念願の対面キッチンが素敵
二世帯住宅リフォーム
アートな雰囲気を楽しむ大人の住まい
キッチンリフォーム
タッチレス水栓で楽々お料理
和モダンなキッチンリフォーム
お手入れが楽になるL型キッチン取替え工事
くつろぎの優雅なリビング
ツナグ
リビングダイング(約18.0帖・無垢材使用)
LD(約15帖・間仕切りを取り、明るい空間に)
LDリフォーム(約13帖・既存を活かした受け継がれる家)
無垢材の香りに包まれた薪ストーブのあるリビング
もと和室を取り込んでLDKのリビングに