リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 369万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 1995年2月1日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面 |
家族構成 | 夫婦 |
現在、1階は貸し部屋として使っておりますが、築年数も経ち、そろそろ設備の古さが気になってきたこともあり、自分たちが暮らしている2階・3階の居住部分について、主に水まわりの改修をお願いできればと思っております。 浴室と洗面は、まるごと交換で、特に洗面は、気分が明るくなるような、おしゃれで華やかな仕上がりにしていただけると嬉しいです。 キッチンについては、全面的なリフォームまでは考えておりませんが、気になる部分の修繕をお願いしたいと思っています。また、私たちも年齢を重ねてまいりましたので、玄関に登る外階段に手すりを取り付けて、安全に使えるようにしていただけたらと願っております。
今回のリフォームは、老後の暮らしを見据えた安心・安全への配慮をしつつ、おしゃれで明るい空間にしたいという奥様のお気持ちに寄り添い、提案から施工まで丁寧に対応いたしました。 施工全体では、給水・給湯配管工事、キッチンまわりの修繕、床暖房、外階段の手すり設置のほか、トイレや廊下、お部屋の改修工事も行い、工事費用に含まれております。本事例では、奥様のこだわりが特に表れた浴室と洗面スペースをご紹介いたします。 浴室には信頼性と快適性で定評のあるTOTO製を採用し、既存のタイル張り浴室に合わせて設計。白を基調に、明るく清潔感あふれる空間へ一新しました。安全性・清掃性にも優れた仕様です。 洗面スペースは、まるで高級ホテルのパウダールームのように洗練されたデザインへ。来客の目にも自然と留まる場所だからこそ、見た目の美しさと使いやすさを両立させています。 奥様とご主人様が、これからも安心して心地よく暮らせる住まいづくりに携われたことを、私たちも心より嬉しく思っております。
現在、1階は貸し部屋として使っていて、2階・3階の居住部分について、水まわりを中心に改修をお願いできればと思っております。使い勝手や安全面・清掃性の高いもの、おしゃれな感じになるようお願いしたいです。
浴室はぴったりサイズのシステムバスに交換。洗面室はオリジナルデザインにこだわり素敵な洗面化粧室に一新しました。キッチン回りや外階段の手すり設置作業などほかにこまごまとした修繕がありましたが、今回の事例紹介では省かせていただきました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 140万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 2.60m² |
その他採用機器・設備 | 2WAYタッチ水栓(カウンター一体型) コンフォートウェーブシャワー スライドハンガー付インテリア・バー(メタル調) ラクかるふろふた |
施工地 | 東京都 世田谷区 |
家族構成 | 夫婦 |
浴室についても、築年数の経過とともに設備の古さが気になるようになってきましたので、今回のリフォームでシステムバスへの交換をお願いしたいと考えております。現在はタイル張りの昔ながらの浴室ですが、可能な限り空間を狭く感じさせないよう、サイズがぴったり合うタイプのシステムバスをご提案いただけると嬉しいです。 また、将来を見据えて、手すりの設置や床の冷たさを軽減する工夫、さらには温度差によるヒートショックの予防にも配慮した設計をお願いできればと思います。あわせて、毎日のことですので、お手入れがしやすい仕様であることも重視しています。
浴室リフォームには、TOTO製「マンションリモデルひろがるWYシリーズ」をご提案します。マンション向けながら浴室サイズにぴったり合わせられるため、空間を無駄なく活用でき、戸建てにも対応可能です。広さを確保したいというご要望に最適なシリーズです。 浴槽内の手すりやシャワーバー兼用の補助手すりを備え、安全性にも配慮。将来を見据えた安心設計が魅力です。断熱性では「魔法びん浴槽」やW断熱構造の「ほっカラリ床」、「ラクかるふた」が、快適な温かさを持続します。 さらに、鏡・壁・床・浴槽のすべてに清掃性を高める工夫が施され、お手入れも簡単。2WAYタッチ水栓はカウンター一体型で、デザイン性と節湯性能を兼ね備えています。 快適さと美しさを両立した、上質な浴室空間を実現しました。
壁はタイルで、浴槽は古いタイプでしたので、高断熱仕様ではありませんでした。足をゆっくり延ばせる広い浴槽でした
広さを狭めることなく、ぴったりサイズのシステムバスを設置しました。高断熱仕様で、安心・快適な手すりが付きました。
冷たさを感じにくい加工のタイルではありましたが、やはり冬場は寒さを感じ、歳を重ねるにしたがってお掃除も大変になって来ました。
床の素材はお掃除ラクラク「ほっカラリ床」です。冷気をシャットアウトするW断熱構造で、翌朝にはカラリと渇き、お掃除がラクラクになります。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 150万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 26〜30年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 3.85m² |
その他採用機器・設備 | ニットーセラL250ボール ミズタニバルブ水栓MLZ6531MME 真鍮ハンドル |
施工地 | 東京都 世田谷区 |
家族構成 | 夫婦 |
このたびは、水まわりの改修についてご相談したく、ご連絡いたしました。築年数を重ねる中で、徐々に設備の古さや使い勝手が気になるようになり、そろそろ交換の時期かと感じております。 特に洗面室は、日常的に家族が使うだけでなく、来客時にも目に触れる場所です。そのため清潔感はもちろんのこと、気分がふっと明るくなるような、少し華やかでデザイン性のある空間に仕上げていただければと考えております。実用性と美しさのバランスがとれた、心地よい空間に生まれ変わることを楽しみにしております。
まずご提案したのは、洗練されたデザインに定評のあるHANSSEMのカタログより、「ORIGINAL VANITY PLAN」です。もともと、横長のワイドミラーと端正なフォルムが際立つ、完成度の高いプランでした。 しかし今回は、お客様のライフスタイルに合わせ、ミラーを二つに分けた仕様をご希望いただいたため、空間全体の品格を保ちつつ、美しさを損なわないよう丁寧にデザインを再構築いたしました。 スタイリッシュな鏡から漏れる間接照明の柔らかな光と、両サイドに配した照明ランプが、空間に奥行きと静謐な明るさを添え、まるでホテルのようなラグジュアリーな空間へと生まれ変わりました。 細部にまで行き届くお客様の美意識と洗練された感性が息づく、気品と静けさに満ちたパウダールームが完成いたしました。
白とペパーミントグリーンの優しいデザインが特徴の洗面化粧台が二つ並んで設置されていました。
元々HANSSEMのオリジナルプランの鏡は横長の大きな1枚鏡になっていましたが、おしゃれな鏡を2枚選び、間接照明で空間を装飾するセンス良いデザインにまとめました。
丸い洗面ボール。壁と2つの化粧台の間に収納棚が設置されていました。
引き出し収納にしたことで収納力アップし、いつでも洗面台の上はきれいに維持することができます。すっきりシンプルなデザインを求め壁収納棚を取り外しました。
難しい洗面所の選択肢にあたり色々お世話になりました とても仕上がりに満足していしています ただ最後に床の取り違えは残念でした
担当者の迅速な対応 価格が納得
サイズアップでひろびろ浴室に
ぴったりサイズのオーダーユニットバス。
ひろびろしたユニットバス(1616)
浴室改修工事
毎日ワクワク!ステキなお風呂に。(町田市Y様邸)
町田市 戸建2世帯住宅の水廻りリフォーム:2階浴室(子世帯)
東京都 武蔵村山市 T様邸 お風呂リフォーム
優しい陽射しが差し込む洗面スペース
収納力を増やし、使いやすくご家族も大満足
収納充実の洗面台にして、明るい洗面室になりました!
空間と光を有効活用したストレスフリーな洗面所(2階)
家族が集うLDKへリフォーム【洗面 兼 家事室】
化粧台交換工事
TOTOオクターブの洗面所のリフォーム