リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 狭山市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング |
家族構成 | 夫婦 |
・対面キッチンにしたい ・希望のレイアウトが浮かばないので、提案がほしい ・ダイニング・キッチンとリビングの間が建具で仕切られているので、行き来しやすくしたい ・水回り設備や内装が古く、好きな家具と合うようにしたい
長年夢だった対面キッチンを実現したい、とご相談頂きました。ネックとなったのが『DKの広さ』。 対面キッチンにするにはスペースに少し無理がありました。そこで、「プチ増築」で空間を広げることで、憧れの対面キッチンを実現できるプランをご提案しました。増築部分には食器棚、家電収納をスッキリと配置し、キッチン横には食品庫を設けました。 さらにダイニング・キッチンとリビングの間仕切りを取り、LDK空間として繋げることで開放的な空間と、スムーズな動線を確保しました。
ピンクの部分を増築し、対面キッチンを実現。増築部分には、食器棚・家電収納、冷蔵庫をスッキリと配置しました。
対面キッチンにしたい
西側と北側を少しずつ増築してスペースを広げたことで、対面キッチンを実現しました。増築した西側はパントリーに、北側はカップボードと家電収納になりました。 全体的にナチュラルなデザインで統一されたLDK空間ですが、キッチンの扉カラーだけは奥様の好きな赤色を採用。
・DKとリビングの間が建具で仕切られていて動線が悪い
DKとの間は、間仕切りを開放して一つのLDK空間にしました。構造的に取ることができない柱と筋交いは残りましたが、開放的でリビング側、ダイニング側双方から目が行き渡り、動線も良くなりました。 LDKの空間を繋げたことで、DKとの間の段差もフラットになりました。
・使い勝手が悪いDKを対面キッチンにしたい (壁付けキッチン、ダイニングテーブルのまとまりがない) ・間取り変更をしたいが、希望のレイアウトが浮かばないので提案がほしい ・DKとリビングの間が仕切られていて動線が悪い ・水回り設備や内装が古く、好きな家具のインテリアと合わない
西側と北側にプチ増築をしてスペースを広げることで、憧れの対面キッチンを実現しました。壁側に並ぶ奥様お手製の家具ともマッチした素敵なナチュラルインテリアのLDKになりました。
収納たっぷりのI型キッチン
上品な光沢のある赤いキッチン
キッチンリフォーム
杉戸町【キッチンのリフォーム】LIXILシエラが75万円
お気に入りのピンクのキッチン
使い勝手の優れたキッチンに
一体感のあるキッチン
【広々LDK】
無垢床板張替え(桐板)
充実したリビング空間を作り上げました。
続きの和室が広いリビングになりました
【建替】ホワイト基調のシンプルなリビング
暑さ寒さを解消!二世帯パッシブリノベーション(一戸建て)
応接間が家族の多目的リビングになりました。
息子さん達の学習スペースのあるダイニング
和モダンなダイニング
モダンで温かみのあるダイニング
木と陽の温もりに癒される カラダにも優しいリフォーム
個性を育む家【ダイニングリフォーム】
リビングも見渡せる開放感あふれるダイニング
グレーで統一したナチュラルな家/埼玉県日高市