リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
| 建物のタイプ | マンション | 価格 | 366万円 |
|---|---|---|---|
| 築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
| 竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
| 施工地 | 愛知県 小牧市 | リフォーム箇所 | リビング、ダイニング、その他 |
| 家族構成 | 不明 |
【before】施主様のご要望 ・リビング・ダイニングと隣の和室をつなげてひとつにしたい。 ・廊下からの入口の段差を無くしたい。 【after】 漆喰と無垢のフローリングに囲まれた空間は心地よくて大満足です。同じ部屋とは思えない変貌ぶりに感激しました。近辺にパソコンコーナーを造作して頂きましたが、マッサージチェアに合わせてカウンターの高さを決めて頂いたお陰で、マッサージしながらパソコン作業が出来るようになり、今では帰った後の楽しみになりました。 和室との間仕切り袖壁は構造上撤去出来ず、初めは残念に思っていましたが、完成を見たら空間が緩やかに区切られていて、撤去出来ずに残って良かったと思える程です。
プラン・施工上の工夫 快適に過ごせるリビングをカタチにするため、オリジナルしっくいと無垢フローリングを採用しました。 和室をリビング・ダイニングの空間にまとめる際、壁を撤去したいという要望がありましたが、2x4の構造上不可能でした。そこで出来るだけ高くできるよう水平材を上部へ上げたり、3方向でシャープに見切らずに、あえて左官のコテによる自然なラインで素朴で優しい間仕切壁に仕上げ、空間を繋げました。 建具と造作カウンター、家具を無垢材にすることで、インテリアを統一しました。
プラン・施工上の工夫 快適に過ごせるリビングをカタチにするため、オリジナルしっくいと無垢フローリングを採用しました。 和室をリビング・ダイニングの空間にまとめる際、壁を撤去したいという要望がありましたが、2x4の構造上不可能でした。そこで出来るだけ高くできるよう水平材を上部へ上げたり、3方向でシャープに見切らずに、あえて左官のコテによる自然なラインで素朴で優しい間仕切壁に仕上げ、空間を繋げました。 建具と造作カウンター、家具を無垢材にすることで、インテリアを統一しました。
プラン・施工上の工夫 快適に過ごせるリビングをカタチにするため、オリジナルしっくいと無垢フローリングを採用しました。 和室をリビング・ダイニングの空間にまとめる際、壁を撤去したいという要望がありましたが、2x4の構造上不可能でした。そこで出来るだけ高くできるよう水平材を上部へ上げたり、3方向でシャープに見切らずに、あえて左官のコテによる自然なラインで素朴で優しい間仕切壁に仕上げ、空間を繋げました。 建具と造作カウンター、家具を無垢材にすることで、インテリアを統一しました。
プラン・施工上の工夫 快適に過ごせるリビングをカタチにするため、オリジナルしっくいと無垢フローリングを採用しました。 和室をリビング・ダイニングの空間にまとめる際、壁を撤去したいという要望がありましたが、2x4の構造上不可能でした。そこで出来るだけ高くできるよう水平材を上部へ上げたり、3方向でシャープに見切らずに、あえて左官のコテによる自然なラインで素朴で優しい間仕切壁に仕上げ、空間を繋げました。 建具と造作カウンター、家具を無垢材にすることで、インテリアを統一しました。
家族が集まる広いLDK
スペースを拡張したことで明るく風通しの良いリビング空間に
マンション リビング 収納リフォーム
シンプル×ナチュラルなリビング
テラスからの陽の光が映えるリビング
エコカラットで快適リビング
暮らしやすさを叶えた、ご夫婦二人がくつろげる空間作り
機能性とデザインを兼ね備えた造作家具。
ちゅうこリノベ~北欧風ナチュラル~
中古マンションのリノベーション
趣味のためのフルリノベ
赤色扉の壁面収納が映えるメンズライクなLDK
広々使いやすいLDK空間
造り付けの畳ベンチのあるダイニングスペース
男前カフェ
雨漏りにより天井が腐食したので、ボードごと貼り替えました!
実際の生活をイメージし、各部屋へ可動棚を設置していきます
内装を塗装仕上げで綺麗な雰囲気に
マンションなのに、ガスの乾太くんを新設できちゃいます!
先を見据えてリフォームを!給湯器リフォーム
親子で使用できるスタディ空間へ