リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 加須市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、ダイニング、廊下 |
家族構成 | ご夫婦 子供1人 |
老朽化が懸念される築38年の愛着ある住まいを、暮らしやすくリフォームしたい。特に日当たりが悪くて寒いLDKを家族が集うスペースにしたい。
北西の角にあったLDKと、物置になっていた洋室を一体にしてLDKへ。中央にシステムキッチンを配し回遊型にすることで開放的で光溢れるキッチンに仕上がりました。
建物の老朽化は特にキッチンが酷く 湿気で傷んだ床や、暗くて寒いこの場所をきれいにしたい。
明るく清潔感溢れるキッチンには特注の食器棚もご提案。 こちらは背中合わせでギャラリーの書籍棚としても活用しています。
日当たりが悪く暗くて寒いLDK
キッチンをLDKの中央に配置。 回遊型とし、開放的で光溢れるキッチンを演出。
とにかく寒い。老朽化も目立つ。 あたたかく使い勝手の良い浴室にしたい。
間取りの整理をし、北側に水廻りを集約することでゆったりとしたレイアウトを可能にしました。
タイル張りの浴室。手入れも大変で、とにかく寒い。
暖かく快適になった浴室。
家族でゆっくり集える明るい部屋にしたい。
以前と比べ、多くの光が入るようになったLDK。寒さも解消され間接照明も用い見た目も暖かみのある空間へ。ハウスダストアレルギーのご家族に配慮して珪藻土を使用。
DKの奥には、使用していない物置と化した洋間がある。
物置になっていた南東の洋室をLDKと一体化。奥行きが広い間取りであるため、使いやすい広さへ。
出来れば蔵書を並べて飾る場所が欲しい。
今回のリフォームで広すぎた奥行を暮らしやすい大きさへ変更したことにより、このギャラリースペースを設けることが出来ました。 食器棚と背中合わせの特注書籍棚には、ご主人の蔵書が並んでいます。天井と棚の隙間は透明ガラスで仕切り、明るい光を分散させました。
殆ど使用されていない部屋。暗く寒々しい。
開口部にウッドデッキを設け、広々と明るく開放的なギャラリースペース。
キッチンはデザイン重視。
上品な光沢のある赤いキッチン
キッチンの収納力アップとダイニング側の見せる収納
古い柱もアクセントにしたキッチン
ショールームで最新のキッチン選び。
収納・機能が充実のキッチン
高級感のあるシステムキッチン
手すり付きの浴室で家族も安心
待望のバスルームが完成
浴室改修工事
春日部市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが工期3日で70万円
【建替】ダークブラウンで高級感のある浴室
浴室改修工事 向きをかえて
寒かったお風呂が快適な断熱ユニットバスに
モダンで温かみのあるダイニング
家族が集うリビングダイニング
開放感あふれるクラシックモダンな住まい【ダイニング】
ダイニングを快適空間に
ご家族の会話が弾むダイニング
リビングも見渡せる開放感あふれるダイニング
グレーで統一したナチュラルな家/埼玉県日高市
外壁、玄関リフォーム
すべてバリアフリーに 廊下から明るく
1Fの室内スロープ設置で快適な介護ライフへ!
廊下にパーテーションを取付ました。
床と扉を変えました。
和風真壁の廊下を大壁クロス貼りして明るくなりました。
広縁、廊下が明るくなりました。