リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 130万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 大田区 | リフォーム箇所 | 洋室、その他 |
家族構成 | 不明 |
カビの補修・改善
空気の廻りが悪くカビてしまった案件でした。 壁をふかして空間を作り断熱材を入れました。 窓はLIXIL社の内窓インプラスを採用。 窓も壁も間の空間を作ることにより、結露改善となりました。 うまく機能しない浴室換気扇は既存の経路を替えて流れやすくしました。 部屋に通すしかなかった配管は、梁にして隠しました。
全ての窓(6か所)にLIXIL社製インプラス設置。 一般的な引違い窓の他に、開き窓にも対応しています。 カラーを選べるので古いアルミサッシも今風に一新できます。2重窓で結露対策だけでなく、カラーにより部屋全体のイメージが統一されました。 インプラスは結露対策だけでなく、防犯・防音・断熱効果でおススメです。 また、壁を付加して空間を作り、再度カビが発生しないように施工しました。
カビが発生している状態
壁を付加して空間を作り、再度カビが発生しないように施工しました。
LIXIL社製インプラス設置。 一般的な引違い窓の他に、開き窓にも対応しています。 カラーを選べるので古いアルミサッシも今風に一新できます。部屋全体のイメージが統一されました。 換気扇用の天井点検口とダウンライトも設置しました。
浴室換気扇があまり吸い込まない。
お調べしたところ、既存の換気経路が悪く途中で水が溜まってしまっているようで換気経路を変えました。 途中、廊下や洋室を通過しなければならず、配管を通した後、梁として造作しました。
梁造作後。 この後、クロスで仕上げます。
梁造作後。 この後、クロスで仕上げます。
木の素材感あるナチュラルな空間に
和室からロフト付き洋室へ改修(防音部屋)
お部屋は思いのこもったデザインをみんなで検討しました
マンション入居前修繕工事
お子様の勉強スペースのためのカウンター造作
ご主人の趣味部屋
間仕切戸で2つの子供部屋を確保
内装でシックでおちついた空間を実現
小修繕
設備機器交換工事
追い焚き給湯器交換工事
入口引き戸の交換
猫の為のドアの扉、ドアを変えずにあら不思議。
給排水管の新設 リフォーム