画像1
キッチン壁と吊り戸棚をなくしたことで、LDの窓や吹抜けからの陽光を取り込めるようになり、念願だった明るく開放感あふれるキッチンが実現。
画像2
キッチン背面の壁には淡いグレーのアクセントクロスを。カップボードの高さは、キッチンの天板と高さを変えて100cmとしました。収納力に余裕が生まれたうえ、調理中の仮置きや珈琲を入れるのにもちょうど良く、とても作業がしやすいそうです。造作オープン棚は素材にこだわり、材木店で見つけた厚さ19mmのワンバイ材に、木の美しさを引き出す植物油ベースのオイルフィニッシュを塗装して仕上げました。
画像3
キッチンの床は、物を落としても安心な硬めの材質で、お手入れもしやすいタイル素材を採用。フローリングとも馴染むグレーの色合いとニュアンスのある表情で空間にアクセントを。
Before1
After1
繊細で凛とした佇まいのオーク材とマットなステンレス、異素材の組み合わせで表情豊かなキッチンに。キッチン横の壁面にはニッチを設け、インターホンと照明スイッチ、台所リモコンをすっきり納めました。
Before2
After2
キッチン背面の壁には淡いグレーのアクセントクロスを。カップボードの高さは、キッチンの天板と高さを変えて100cmとしました。収納力に余裕が生まれたうえ、調理中の仮置きや珈琲を入れるのにもちょうど良く、とても作業がしやすいそうです。
上へ