リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
住まいに関する諸設備は日々進化しており、それらを上手に活用することは、生活の質を高めることにもつながります。
冷暖房、除湿、サウナ、防音といった快適な生活に役立つ諸設備の導入ポイント、注意点などを解説します。
サウナを取り付けようかと思っていますが、どんな効用がありますか。
発汗により、老廃物を体外に排出。熱で全身を刺激し、ストレス解消。
温・冷交代浴で、自律神経を刺激。
家庭用サウナを導入すれば、心も身体もリラックスできるサウナが、自宅で手軽に楽しめるようになります。
サウナには、ダイエットや湯冷めしにくいなど、効用があり、現代人の健康法としても見逃せません。
■発汗により、老廃物を体外に排出
高温のサウナに入ると、汗がたくさん出ます。
発汗の大きな役割は、体内の老廃物を排出することであり、皮脂腺から皮脂がにじみ出てくることも、研究結果として報告されています。
■温・冷交代浴で、自律神経を刺激
自律神経は促進的に働く交感神経と、抑制的に働く副交感神経の二つの神経から成り立っています。
サウナと風呂、冷水浴、シャワーなどを交互に利用すると、温度変化に応じて自律神経の訓練になり、健康効果が大きくなります。
■低温サウナにゆっくり入れば安眠効果も
比較的低温のサウナにゆっくり入ると、入浴後、鎮静効果が増大し、寝つきがよくなると言われています。
近年、浴室を利用したスチームサウナも増えています。
スチームサウナは、乾いた熱い空気(約80~120度)で熱する乾式サウナと違い、約45度の蒸気で全身を温めますので、身体にとてもマイルドなのが特徴です。
子供から高齢者まで、また、髪の痛みに敏感な女性や呼吸器の弱い人でも、安心して使用できます。
スチームサウナには、以下のような特長があります。
*のどや皮膚にやさしい
高温の乾燥した空気だと、のどや肌を痛めやすいですが、低温の蒸気で温めるため、その心配がありません。
*うるおいたっぷり
暖かいスチームやミスト(霧)の全身パックが味わえます。乾式サウナのように肌がピリピリしたりせず、しっとりとします。
*浴室をサウナルームにできるので省スペース
スチームサウナは、スチーム発生用の専用ボイラーかスチーム機能付きの給湯器の設置が必要ですが、蒸気を浴室に直接吹き出すので、浴室そのものがサウナルームになります。
乾式サウナのように専用ボックスがいらないので、スペースの節約ができます。
*冬場の浴室暖房としても活用可
入浴前にスイッチを入れておけば、浴室暖房としても使えます。
<諸設備>
防音工事
暖房器具の選び方
快適な冷暖房設備
サウナの取り付け
室内の換気方法
除湿できる設備機器
床暖房と従来暖房の違い
浴室暖房乾燥機の機能
ダニ・カビ・結露を防ぐ住宅設備機器
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2022年4月〜
2023年3月
昨年度のご成約
※2019年2月リフォーム産業新聞による
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社を最大8社ご紹介します。