建物のタイプ | マンション | 価格 | 1,330万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年2月29日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 福岡県 福岡市西区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
築21年経っていろいろ古くなってきた。また、モノが多く収納等がしっかりできるようにしたい。独立した子供達が家族を連れてよく帰省するので、来客用の和室を綺麗にしたい。住設機器は、お手入れがしやすく、使い勝手が良いものをつけたい。
あまり間取りは変えたくない。
全体的にリフォームをしたいとのことでしたので、一度スケルトン状態にして、すべての配管や、床下地、壁下地等を新しくするリノベーション工事をお薦めしました。間取りは変えたくないとのことでしたが、新たにキッチン横にパントリー収納を作ったり、部屋の大きさを工夫して、クローゼットを使いやすくしたりなどの工夫をしました。
コンパクトな配置で、らくらく家事ができます。 キッチンの向かいには、たっぷり収納できるパントリーを設置しました。
改装前と浴室のサイズは全く変更ありませんが、すっきりとしたデザインとゆったり浴槽でとても気持ちの良い空間になりました。
タンクレストイレと独立した手洗い器を新たに設置。空間の広さは改装前よりすこし狭くなりましたが、使い勝手は良くなりました。腰壁には、衛生的に考慮して、ハイドロテクトパネルを取付け。掃除が大変楽になりました。
使い勝手のよい収納とデザインですっきりとした洗面所になりました。
明るくスタイリッシュなLDKになりました。特注のテレビボードと収納や、キッチン背面に作ったパントリー収納ですっきり物が収まりました。
クローゼットの位置を変更し、部屋の凸凹を無くしすっきりとさせました。新しくできた壁面には、趣味のロードバイクを掛けておく金物を取付けました。汚れても良いように、ウレタン塗装を施した無垢板材を壁面に貼り、お部屋のアクセントにしました。
リビングと隣接する和室を、和洋ミックススタイルに改装。お孫さんを連れて息子や娘夫婦が遊びにくるとのことで、和室の押入れを奥行を拡げ、来客用の布団の他、雑多なものを入れるウォークイン収納へ変更。畳は縁なしで製作し周辺のフローリングになじむようにしました。出窓には、内窓をつけて冬場の結露に備えました。
天井の高さを改装前より15センチ程高く、玄関と廊下の幅を15センチほど広げました。 やわらかな色合いの木目のフローリングとホワイト系の建具が、さらに空間を明るく広々と見せることができます。 玄関の土間は、テラコッタタイルを貼りました。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。