建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,310万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年11月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 福島県 東白川郡塙町 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、玄関 |
家族構成 | ご両親、若夫婦、お孫さん |
古い建物でしたが造りがしっかりとしていましたので両親との同居をきっかけにリフォームすることにしました。
特にキッチンが使いづらかったので使い易いものへ替えたいです。リビングは家族が集える広いスペースにして、掘りごたつが欲しいです。両親のことも考えて段差は少なく、なるべくフラットなものにお願いします。
お客様のご要望を踏まえ、やるべき所とそのままの所とを選別してご提案しました。お客様と密に打ち合わせを重ね、特に皆様が一番集うリビング・キッチンにチカラを入れました。床の段差も各所に有りましたが、床を施工する際になるべくフラットになるような高さ設定をし、一部はスロープ状にしました。床材にもこだわり、無垢の床材を採用、無垢材は冬場のヒンヤリ感が少なく、夏場のべたべた感も抑えられるのでお勧めです。無垢床材の表面は自然塗料を塗装していますのでほとんど汚れません。
お客様憧れのリビングを見渡せる対面キッチンになりました。システムキッチンはLIXILさんのアレスタ。カウンターの一部にクリスタルシェルフを採用しました。
在来タイル風呂からユニットバスへ交換しました。ユニットバスはハウステックさんのフェリテスタイルM。利便性、保温性、共に抜群です。これで冬場の入浴も快適に楽しめます。
スライド引出と三面鏡の化粧台にすることで収納量が多くスッキリとしました。化粧台の横に可動式のオープン棚を設置したことで使いやすく収納量を確保することが出来ました。
リビングは天井・壁・床を作り替えました。欄間も無くし、壁・天井は白にし、床を無垢材本来の色を生かしたので明るい印象になりました。 キッチンとの間仕切り戸は普段は扉を壁部に全て納めておけます。 また、堀コタツも夏場等の不要な時は収納しフラットにできる様になっております。
以前の木製玄関引戸を建物にマッチするデザインのアルミ製玄関引戸に交換しました。これで隙間風の心配も無くなります。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。