建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2018年12月29日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 茨城県 龍ケ崎市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、玄関 |
家族構成 | 夫婦 |
あまり使用していない和室を有効活用して、冬でも暖かい省エネの住宅にしたい。明るく開放感のあるリビングとキッチンにしたい。
デザインや素材、色合いを吟味してナチュラル感漂う空間に一新。大空間と省エネの両方のご要望にお答えするには、窓の断熱性能をあげる事が重要でした。さらに、デザイン性では自然素材の床材のご提案をさせて頂きました。
1階の和室の空間は使用頻度が少ないことから、リビングとして空間を広げる事となりました。
1階を中心に経年の古さと間取りの使いにくさ、冬の寒さの解消を目指しました。LDKは独立型だったキッチンを移動して和室を組み込み、広々としたオープンスタイルへと一新。鉄骨構造を見極めつつ一部の窓をサイズアップして見違えるほど明るい空間に。
今まではキッチンは独立したスペースで作業中は奥様一人でお料理をする時間となっていましたが、対面式のオープンタイプとする事で、作業中もご家族との会話ができ楽しいキッチンスペースとなりました。
階段の下にトイレスペースが設けられている事で、階段部分が少し圧迫感がありました。タンクレストイレにする事で、スペースも広くなり、スッキリとしました。
収納力があって明るい洗面所にリフォーム。洗面所の収納をしっかりと確保する事で日々の家事がとても楽になります。
元和室とリビングをつなげて大きな空間となりました。鉄骨造の取れない柱を化粧柱として、化粧梁も造作で設置する事で、自然なゾーンニングとなりました。
収納の配置変更で明るい玄関へと変わりました。