建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 850万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 堺市南区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、その他 |
家族構成 | 不明 |
適度な高さのカウンターで、手元の水切りラックや道具類がさえぎられ見えません。 どうしても雑多な作業中もダイニングからの印象はすっきりしています。 背面の家事収納棚もカウンター式で、ごみ箱収納を確保し使い勝手のよい動線となっています。
洗面所から見た浴室です。背面に洗面化粧台、左手は幅800高さ1900の収納棚ですっきり片付きます。 浴室はダーク調の深みのある質感が落ち着きを与え清潔感があります。 床材にコルク材を採用しています。湿気に強く、足当たりがやわらかいので素足での歩行も安心です。 ユーティリティーは別に設けてあり、そちらへ洗濯機は設置しています。 台所から続く動線上で水廻りが集約されていますので、たいへん使いやすい間取りになっています。
間口幅芯1000奥行1650の広さで、標準より間口がやや広めです。 タンクレス便器を採用し空間にゆとりができました。 サイドの手洗い付きカウンターも白を基調に薄型タイプを選びました。 とても爽やかな配色のトイレです。 淡い色目で統一すれば、総柄のクロスも落ち着いた雰囲気が出ます。 廊下の木質系の部材とも馴染み、印象が明るく素敵です。
古くなった設備機器の取替をしました。一面鏡ですっきりしています。 木質の既存の収納カウンターは再利用しています。 床をコルク仕上げにして、足触りのいい素材にこだわりました。
壁面の大判タイルが目を引くリビングルームです。 シックな配色にもかかわらず、床面との対比で重い印象がなくその質感に魅了されます。 照明の効果でシンプルさが引き立ちます。 ダイニングテーブルとソファーを配しても、広々とゆったりとした空間です。
寝室として独立するよう居間との境界には戸襖があります。 洋間ですが、目積畳を部屋の一角に敷き込み、座位での過ごし方も楽しめるようになっています。 お庭に面した明るい寝室で、気分に合わせて開放できるシンプルなデザインでまとめました。
赤が冴える玄関ドアです。両サイドのスリットガラス窓も玄関ドアのデザインに調和し引き立てています。 明かりの洩れる様子もやわらかく、白いタイルの外観に花を添えました。 ポーチの床タイルにもこだわり、内部のたたきは広さを活かした斜め貼で軽快な印象が出ます。 お出迎えを気持ちよく、建物の顔となる玄関に仕上がりました。
ユーティリティーが台所から続いており、天井高さまでの十分な収納と、洗濯機を設置しています。 衛生用品のストックや食品庫としても活用が可能です。オープン棚で使い勝手がよく、整理しやすい棚高さです。 勝手口があり、お庭側へ廻ることができます。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。